2020年08月31日

裏きせき(横浜家系ラーメン)

「裏きせき」さんへ行ってきました!
(訪問日は8/25)

裏きせき(横浜家系ラーメン)

高松市国分寺町にあるラーメン屋さん。
栗林公園近くにある塩ラーメン専門店の「麺屋 軌跡」さんの系列で、塩ラーメン以外のメニューを提供しています。

裏きせき(横浜家系ラーメン)

いいですね、これ。背中を押してくれる感が。

裏きせき(横浜家系ラーメン)

豚骨やつけ麺、まぜそばなど、コッテリ系の内容が並びます。
それぞれバリエーションも多く、飽きさせない感じです。

裏きせき(横浜家系ラーメン)

その他、香川ではあまり馴染みのないラーメンもラインナップ。
写真はないですが、新潟の燕三条ラーメンもありました。

裏きせき(横浜家系ラーメン)

本日は横浜家系ラーメンをいただきました!
海苔追加トッピングでプラス4枚。

裏きせき(横浜家系ラーメン)

「家系」とは豚骨醤油ベースのスープにやや太めの麺、ほうれん草、ノリ、焼豚で構成されるコッテリ系のラーメンです。
関東では結構人気のメニューですが、香川では高松市屋島西町の「高松家」さんでしか見たことはありません。

裏きせき(横浜家系ラーメン)

家系ラーメン食べるのはかなり久しぶり。
いつもは淡麗系のラーメンを食べることが多いので、ちょっと塩辛く感じました。
個人の好みの範疇だとは思います。

海苔を追加したのは、スープに浸した海苔でライスを巻いて食べる為。
なるほど、これは悪魔的食べ物かもしれません。
スープがいい感じにご飯に染みて美味いんですよね。
「糖質を考えるな 喰え。」の通り、考えずに食べました。

裏きせき(横浜家系ラーメン)

宇都宮餃子。
野菜が多めに入っているのが特徴ですね。
餃子メニューは他にも博多ひとくち餃子があったりと、これまた全国区のものを提供しています。

香川にいながらいろんな地域のラーメンが食べられるお店なので、ちょっといつもとは気分を変えて、といったときにいいお店ではないでしょうか。



関連ランキング:つけ麺 | 端岡駅鬼無駅






同じカテゴリー(香川)の記事画像
【期間限定】らぁ麺すずむし(春のまぜそば自家製麺ver.+旋風)
讃岐うどん こがね 高松桜町店(おろしぶっかけ+カレー鶏天)
TARUTARU
じょんならんフェスティバル
一生麺a.k.a.ラーメン森(煮干しっこファミリー)
手打ちうどん上田(しっぽくうどん+ジャガイモ天)
同じカテゴリー(香川)の記事
 【期間限定】らぁ麺すずむし(春のまぜそば自家製麺ver.+旋風) (2025-04-16 06:00)
 讃岐うどん こがね 高松桜町店(おろしぶっかけ+カレー鶏天) (2025-04-15 06:00)
 TARUTARU (2025-04-14 06:00)
 じょんならんフェスティバル (2025-04-13 07:22)
 一生麺a.k.a.ラーメン森(煮干しっこファミリー) (2025-04-12 06:00)
 手打ちうどん上田(しっぽくうどん+ジャガイモ天) (2025-04-11 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
裏きせき(横浜家系ラーメン)
    コメント(0)