2024年05月31日
たも屋 林店(カレーうどん+ポテサラコロッケ)
2024/05/11

たも屋 林店


朝からカレーうどん。
カレーはドロっとしたタイプが好み。

そしてポテサラコロッケは安定の球体。
無料トッピングだったワカメとタルタルソースが復活しないか定点観測してますがやっぱ無いよね〜。

たも屋 林店


朝からカレーうどん。
カレーはドロっとしたタイプが好み。

そしてポテサラコロッケは安定の球体。
無料トッピングだったワカメとタルタルソースが復活しないか定点観測してますがやっぱ無いよね〜。
2024/03/05
2024/02/17たも屋 林店ちょっと飲みすぎた昨晩の飲み会…。ちょっと柔らかめな麺がちょうどいいし大根おろしが胃に優しい。やはりワカメとタルタルソースは復活してなかったな…(泣)アジフライにタルタルかけたい…。2023/05/31たも屋 林店(かけうどん+アジフライ)2023/05/07たも屋…
2023/05/31
2023/05/07たも屋林店久々にこちらへ。席数多く駐車場も広く、気兼ねなく行ける大衆セルフ店。…あれ…無料トッピングのワカメ無くなっとる!タルタルソースも無いやん…!(^_^;)世知辛い(涙)ワカメが無いと寂しいなぁ。気持ち大根おろし多め。アジフライはおろしと醤油でサッパ…
2022/10/24
2022/10/15たも屋 林店朝う。肉釜揚げうどん2玉に温玉トッピング。入り口近くに置かれてた立て看板に引かれてトライ。肉が思ったより少なくて残念…。温玉もぶっかけじゃなくてつけ出汁だとあんまり麺に絡まないですね(^_^;)美味しいのは美味しいですが、あまり相乗効果を感じること…
2022/06/06
「たも屋林店さんへ行ってきました!(2022.05.15)高松市林町にあるうどん屋さん。香川県発のうどんチェーン店といえばこのたも屋さんを思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。国内12店舗、香川だけでも5店舗あり身近なうどん屋さんといったイメージです。(たも屋女道場は2022年6月30日に閉店さ…
2022/04/01
『うどん券』とはコロナ禍で売り上げが減少しているうどん店を救おうと2020年の5月に販売されたもの。使用期限が2022年3月31日までなのですが、3月頭時点で20枚以上が残ってます_(:3 」∠)_とりあえず使えるだけは使おうと、今月(3月)はうどん強化月間として色々回ってみるつもりです。「たも屋…
2022/01/15
「たも屋 林店」さんへ行ってきました!(1/2)高松市林町のうどん屋さん。駐車場も多く席数もあるので子連れでも気兼ねなく行けるのが気に入ってます。この日は肉うどんに年明けうどんトッピング、アジフライを。自分の好きなうどんにトッピングして年明けうどんにしてしまうという発想好きだな…
2021/10/14
「たも屋 林店」さんへ行ってきました!(10/10)高松市林町のうどん屋さん。朝8時から営業、日曜営業ということで日曜の朝うどんに良いお店。駐車場、店内も広くゆったりできます。かけうどんとチビ太天をいただきました!うどんはそのままで。薬味が豊富なのもこのお店の特徴。ワ…
2024年05月30日
【移転オープン】心火らーめん 古馬場店(家系醤油豚骨)
2024/05/10


心火らーめん 古馬場店
高松市由良町から移転オープン。
営業時間は20:00〜3:00までと完全に夜のお店になっちゃいました。
場所柄、なかなかお子さん連れにはハードル高いですね…。
由良町の方は飲茶の工場になる、と公式SNSにありましたがどうなったんだろう。

頂いたのは家系醤油豚骨。
スープは旨し。
だけども平打ちのちぢれ麺はあまりスープに合ってない気が…(^_^;)
ともあれ移転オープンおめでとうございます。



心火らーめん 古馬場店
高松市由良町から移転オープン。
営業時間は20:00〜3:00までと完全に夜のお店になっちゃいました。
場所柄、なかなかお子さん連れにはハードル高いですね…。
由良町の方は飲茶の工場になる、と公式SNSにありましたがどうなったんだろう。

頂いたのは家系醤油豚骨。
スープは旨し。
だけども平打ちのちぢれ麺はあまりスープに合ってない気が…(^_^;)
ともあれ移転オープンおめでとうございます。

関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅、片原町駅(高松)、今橋駅
Posted by 春日川 at
07:00
│Comments(0)
2024年05月29日
饂角製麺(炙り肉玉子ぶっかけ)
2024/05/09

饂角製麺
『饂角』と書いて『うかく』と読みます4月オープンの割と新店。
麺屋はやぶささん跡に居抜き。
昼営業だけでなく、18:00〜21:00も開店してるので夕ご飯利用にもいいですね。
立ち食い形式と聞いてましたが椅子が3脚。
先客3名いらっしゃったので結局立ち食いというね

注文したのは炙り肉玉子ぶっかけの冷や。
肉は炙ってあるので香ばしい香り。

ただ結構味が濃いのと硬い部分や脂身ばかりの部分があったのが残念
天ぷらは結構良いと聞いたので次はかけうどんと海老天あたりを狙おうかな。


饂角製麺
『饂角』と書いて『うかく』と読みます4月オープンの割と新店。
麺屋はやぶささん跡に居抜き。
昼営業だけでなく、18:00〜21:00も開店してるので夕ご飯利用にもいいですね。
立ち食い形式と聞いてましたが椅子が3脚。
先客3名いらっしゃったので結局立ち食いというね

注文したのは炙り肉玉子ぶっかけの冷や。
肉は炙ってあるので香ばしい香り。

ただ結構味が濃いのと硬い部分や脂身ばかりの部分があったのが残念
天ぷらは結構良いと聞いたので次はかけうどんと海老天あたりを狙おうかな。

関連ランキング:うどん | 瓦町駅、片原町駅(高松)、今橋駅
2024年05月28日
うどん松ゆき(冷やかけ+カレイのレモン塩天ぷら)
2024/05/06
うどん松ゆき
三豊市のうどん屋さん。
ひっさびさの来店。四年ぶり?
13:00過ぎてたから空いてきてるかな、と思いきやナメてましたね。満席。
GW効果かと思いきや香川ナンバーばかりだったので地元民の心をグッと掴んでるのかな。

あんかけ系が人気ですがお店ですが、今回は基本の冷やかけを。

記憶よりもだいぶ細麺!
冷たい出汁とマッチ。喉越し良し。

あとは名物のカレイのレモン塩天ぷら。
サックサクのフワフワ。
うどん松ゆき
三豊市のうどん屋さん。
ひっさびさの来店。四年ぶり?
13:00過ぎてたから空いてきてるかな、と思いきやナメてましたね。満席。
GW効果かと思いきや香川ナンバーばかりだったので地元民の心をグッと掴んでるのかな。

あんかけ系が人気ですがお店ですが、今回は基本の冷やかけを。

記憶よりもだいぶ細麺!
冷たい出汁とマッチ。喉越し良し。

あとは名物のカレイのレモン塩天ぷら。
サックサクのフワフワ。
2024年05月26日
【朝すず】らぁ麺すずむし(地鶏・塩+ベビーホタテと新生姜の佃煮のっけご飯)
2024/05/06
らぁ麺すずむし

GW特別朝営業『朝すず』の第四弾『地鶏』。

スープは天草大王×名古屋コーチンの贅沢仕様。
塩をチョイス。
ジワっと深みのあるスープ。
これだけだとちょっと弱いかな、と思いましたが黒胡椒が良いアクセントになってる。

ご飯ものは再度の『ベビーホタテと新生姜の佃煮のっけご飯』。
お酒のアテに持ち帰りたいぐらい☺️
ラーメンだけじゃなくサイドのご飯メニューが美味しくて気が抜けないです。
なんとか第一弾〜第四弾までコンプリート。
毎日食べにきた猛者はいるのかしら。
らぁ麺すずむし

GW特別朝営業『朝すず』の第四弾『地鶏』。

スープは天草大王×名古屋コーチンの贅沢仕様。
塩をチョイス。
ジワっと深みのあるスープ。
これだけだとちょっと弱いかな、と思いましたが黒胡椒が良いアクセントになってる。

ご飯ものは再度の『ベビーホタテと新生姜の佃煮のっけご飯』。
お酒のアテに持ち帰りたいぐらい☺️
ラーメンだけじゃなくサイドのご飯メニューが美味しくて気が抜けないです。
なんとか第一弾〜第四弾までコンプリート。
毎日食べにきた猛者はいるのかしら。
2024/05/21
2024/05/04らぁ麺すずむしGW特別朝営業『朝すず』の第三弾『背脂豚骨』。塩と醤油がチョイスでき、私は塩を。豚骨といえどクリアな清湯。背脂は浮いてますがかなりスッキリ。そしてラ王『濃厚背脂醤油』インスパイアの醤油。店主の潤さんがラ王のこの味にハマったのが発端。ロ…
2024/05/16
2024/05/02らぁ麺すずむしGW特別朝営業『朝すず』の第ニ弾『鶏と煮干し』。トロリとした鶏の白湯の濃厚さに煮干しのグッとくる苦味。どちらも両立させるすずむしさんの腕に感服ですわ。やはり今回のご飯物も安定の美味しさ。んで『#すず呑み』は箕面ビールさんの『Hoppy Weizen』。…
2024/05/15
2024/04/29らぁ麺すずむし恒例となったGW特別朝営業『朝すず』。なんと今年は2日交代で限定のラーメンが出るとのこと。試してくるやん(笑)第一弾『豚とハマグリ』。貝の柔らかな出汁感と豚の甘み。ちゃんとクリアな豚の清い湯じゃないとバランス崩れると思うんですけどそこは流石の…
2024/05/02
2024/04/19らぁ麺すずむし『春のまぜそば2024』。比内地鶏の鶏油混ぜそば。この週2回目のすずむし。味変アイテムとしてイリコ酢と魚粉を選べるようになってます。魚粉チョイスでジャンク感ちょいマシ。ラストはご飯と出汁スープで雑炊風に。余すところなく完食完飲。2024/04/…
2024/04/30
【時差投稿】2024/04/15らぁ麺すずむしやっと春がきました。『春のまぜそば2024』。比内地鶏の鶏油混ぜそば。お味は濃厚ながらジャンクさは殆どなくツルッとイケる。途中からイリコ酢で味変。あと別提供される出汁。これで割るとマイルドになるので残ったスープも完飲でき…
2024/04/21
2024/04/07らぁ麺すずむし×讃岐ロックらの道2024。高松の名店同士がようやく×3のコラボで感慨深い。ラーメンは名古屋コーチン、瀬戸内鯛、ホタテの『にゃん×3ラーメン』。スープがとてもクリア。いずれもが出過ぎずバランス良し。チャーシュー2種とエビワンタン、ホタテととにかく豪…
2024/04/09
2024/03/23らぁ麺すずむし久々の#すず呑みCAMADE BREWERYさんのスマッシュシリーズ。提供された時点で華やかな香りが。ここのビールは外さない。そして醤油そば。ほんとに香りが良くて。麺を啜るたびフワッと醤油の香りが立つ。これは素晴らしいなあ。すずむしさんもどのメニュー…
2024/03/08
2024/02/18らぁ麺すずむし限定の海老味噌らーめん海老ワンタントッピング濃厚ながら海老が主張し過ぎず、味噌と良く調和してる最初は『ん?海老味噌にレモン?』だったんですが、レモン果汁を混ぜるとエスニック風に!美味しいのは勿論、このレモンは技ありですわ。これは素晴らしい限定で…
関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅、片原町駅(高松)、栗林公園北口駅
2024年05月25日
GROUNDTAP BREWERY
2024/05/05

GROUNDTAP BREWERY
西条市のクラフトビール醸造所。
2023年の11月開始の新進気鋭なブルワリー。
『水の都』西条の名水『うちぬき』を使用したビール造りをされてます。
元々タンクや配管製造を行う会社が醸造を始められたとのこと。
(今は閉鎖されましたがアサヒビール四国工場の設備も手掛けられてたそうです…!)
最近香川でも取り扱いが増えているような気がします。
かく言う私も『のみもの家』さんで飲んだビールがとても美味しくて、いつか行ってみようとタイミングを狙ってました。
オープンちょっと前に到着したのですが快く入れてくださり…。(優しい!)

併設のタップルームでは立ち飲みスタイルでビールを飲むことが可能。
醸造設備を眺めながら飲めるんです。

ゲストビールはなく全て自社ラインナップ。



スッキリしたラガーや香り高いヘイジーどちらも美味しいですねー☺️
地元の方にも愛されているようで、近所のおじいちゃんがマイグラスを持って買いに来てたり。
近所に欲しいなー。

GROUNDTAP BREWERY
西条市のクラフトビール醸造所。
2023年の11月開始の新進気鋭なブルワリー。
『水の都』西条の名水『うちぬき』を使用したビール造りをされてます。
元々タンクや配管製造を行う会社が醸造を始められたとのこと。
(今は閉鎖されましたがアサヒビール四国工場の設備も手掛けられてたそうです…!)
最近香川でも取り扱いが増えているような気がします。
かく言う私も『のみもの家』さんで飲んだビールがとても美味しくて、いつか行ってみようとタイミングを狙ってました。
オープンちょっと前に到着したのですが快く入れてくださり…。(優しい!)

併設のタップルームでは立ち飲みスタイルでビールを飲むことが可能。
醸造設備を眺めながら飲めるんです。

ゲストビールはなく全て自社ラインナップ。



スッキリしたラガーや香り高いヘイジーどちらも美味しいですねー☺️
地元の方にも愛されているようで、近所のおじいちゃんがマイグラスを持って買いに来てたり。
近所に欲しいなー。
2024年05月24日
ぎょうざの店 白雅
2024/05/05

ぎょうざの店 白雅
今治の人気餃子専門店。
前々からSNSの食いしん坊達がこぞって絶賛してたから気になってたのがようやく。
地元のお客さんが多い感じですかね。
居酒屋っぽい雰囲気。
メニューは
・焼餃子
・水餃子
・酢くらげ
・中華そば
のみ。シンプル!
(中華そばは夏は冷やし中華になるようです)

餡は野菜多め?で脂っこくなくパクパクいけちゃうやつ。

モチっとした水餃子の方が好みかな。

餃子×ビールは最高ですね

中華そばもなかなか。
18時には売り切れ閉店されてました
早めに行って良かった〜。
SNSで美味しいお店ゆる募したら色々気になるお店オススメしていただいたのでまた近いうちに行きたいな。今治。

ぎょうざの店 白雅
今治の人気餃子専門店。
前々からSNSの食いしん坊達がこぞって絶賛してたから気になってたのがようやく。
地元のお客さんが多い感じですかね。
居酒屋っぽい雰囲気。
メニューは
・焼餃子
・水餃子
・酢くらげ
・中華そば
のみ。シンプル!
(中華そばは夏は冷やし中華になるようです)

餡は野菜多め?で脂っこくなくパクパクいけちゃうやつ。

モチっとした水餃子の方が好みかな。

餃子×ビールは最高ですね

中華そばもなかなか。
18時には売り切れ閉店されてました
早めに行って良かった〜。
SNSで美味しいお店ゆる募したら色々気になるお店オススメしていただいたのでまた近いうちに行きたいな。今治。
2024年05月23日
ポゴカリー(ポゴカリー)
2024/05/05
ポゴカリー
愛媛県西条市のカレー屋さん。
SNSで見かけた写真がとても美味しそうでねぇ。
いつか西条に行った時に絶対訪問しようと虎視眈々と狙ってました。

カレーは『ポゴカリー』の一種のみ。
スパイスカレーのお店って複数種のあいがけスタイルが多いのですが、『異なる3種のカレーが重なり合う』というのは珍しいですね

中辛の炙りソーセージトッピング。
複数のカレーによる重層的な味わい。
中辛でもさほど辛くはなく酸味と良いバランス。
スプーンを入れる位置によって味が変わるのも楽しい。
ソーセージはジューシーでパリッとした食感が良いですねえ☺️
お店もおしゃれ。人気なのも納得だわ。
トッピングの『お揚げさん』が気になる。
次回行った時は必ず食べようと思う。

ポゴカリー
愛媛県西条市のカレー屋さん。
SNSで見かけた写真がとても美味しそうでねぇ。
いつか西条に行った時に絶対訪問しようと虎視眈々と狙ってました。

カレーは『ポゴカリー』の一種のみ。
スパイスカレーのお店って複数種のあいがけスタイルが多いのですが、『異なる3種のカレーが重なり合う』というのは珍しいですね

中辛の炙りソーセージトッピング。
複数のカレーによる重層的な味わい。
中辛でもさほど辛くはなく酸味と良いバランス。
スプーンを入れる位置によって味が変わるのも楽しい。
ソーセージはジューシーでパリッとした食感が良いですねえ☺️
お店もおしゃれ。人気なのも納得だわ。
トッピングの『お揚げさん』が気になる。
次回行った時は必ず食べようと思う。

2024年05月22日
うどん山口伊予三島店(かけうどん+醤油うどん)
2024/05/05

うどん山口伊予三島店
四国中央市に最近オープンしたうどん屋さん。

・イリコ出汁、カツオ出汁選択可

・ネギは自分で切っても良し

・朝7時オープン
となかなか尖っておる。




かけそのまま(イリコ出汁)と醤油うどん(+青唐辛子をいただく。)
味はまあ普通。
かなりの細麺ですね。
面白いのは石川県にもほぼ同時期に同名のうどん屋さんがオープンしてるところ。
メニューやお店の雰囲気からして確実に関連性あり。

うどん山口伊予三島店
四国中央市に最近オープンしたうどん屋さん。

・イリコ出汁、カツオ出汁選択可

・ネギは自分で切っても良し

・朝7時オープン
となかなか尖っておる。




かけそのまま(イリコ出汁)と醤油うどん(+青唐辛子をいただく。)
味はまあ普通。
かなりの細麺ですね。
面白いのは石川県にもほぼ同時期に同名のうどん屋さんがオープンしてるところ。
メニューやお店の雰囲気からして確実に関連性あり。
関連ランキング:うどん | 伊予三島
2024年05月21日
【朝すず】らぁ麺すずむし(背脂豚骨塩+春キャベツと干しエビのご飯)
2024/05/04
らぁ麺すずむし
GW特別朝営業『朝すず』の第三弾『背脂豚骨』。

塩と醤油がチョイスでき、私は塩を。

豚骨といえどクリアな清湯。
背脂は浮いてますがかなりスッキリ。


そしてラ王『濃厚背脂醤油』インスパイアの醤油。
店主の潤さんがラ王のこの味にハマったのが発端。
ローソンで見かけたら即ゲットしましょう。
こちらは子供のやつを一口分けてもらって。
インスパイアといえどあらゆる面でオリジナルは超えてますよね。
特に醤油の香りの良さはレベチです。

春キャベツと干しエビのご飯もバッチリでした!
らぁ麺すずむし
GW特別朝営業『朝すず』の第三弾『背脂豚骨』。

塩と醤油がチョイスでき、私は塩を。

豚骨といえどクリアな清湯。
背脂は浮いてますがかなりスッキリ。


そしてラ王『濃厚背脂醤油』インスパイアの醤油。
店主の潤さんがラ王のこの味にハマったのが発端。
ローソンで見かけたら即ゲットしましょう。
こちらは子供のやつを一口分けてもらって。
インスパイアといえどあらゆる面でオリジナルは超えてますよね。
特に醤油の香りの良さはレベチです。

春キャベツと干しエビのご飯もバッチリでした!
2024/05/16
2024/05/02らぁ麺すずむしGW特別朝営業『朝すず』の第ニ弾『鶏と煮干し』。トロリとした鶏の白湯の濃厚さに煮干しのグッとくる苦味。どちらも両立させるすずむしさんの腕に感服ですわ。やはり今回のご飯物も安定の美味しさ。んで『#すず呑み』は箕面ビールさんの『Hoppy Weizen』。…
2024/05/15
2024/04/29らぁ麺すずむし恒例となったGW特別朝営業『朝すず』。なんと今年は2日交代で限定のラーメンが出るとのこと。試してくるやん(笑)第一弾『豚とハマグリ』。貝の柔らかな出汁感と豚の甘み。ちゃんとクリアな豚の清い湯じゃないとバランス崩れると思うんですけどそこは流石の…
2024/05/02
2024/04/19らぁ麺すずむし『春のまぜそば2024』。比内地鶏の鶏油混ぜそば。この週2回目のすずむし。味変アイテムとしてイリコ酢と魚粉を選べるようになってます。魚粉チョイスでジャンク感ちょいマシ。ラストはご飯と出汁スープで雑炊風に。余すところなく完食完飲。2024/04/…
2024/04/30
【時差投稿】2024/04/15らぁ麺すずむしやっと春がきました。『春のまぜそば2024』。比内地鶏の鶏油混ぜそば。お味は濃厚ながらジャンクさは殆どなくツルッとイケる。途中からイリコ酢で味変。あと別提供される出汁。これで割るとマイルドになるので残ったスープも完飲でき…
2024/04/21
2024/04/07らぁ麺すずむし×讃岐ロックらの道2024。高松の名店同士がようやく×3のコラボで感慨深い。ラーメンは名古屋コーチン、瀬戸内鯛、ホタテの『にゃん×3ラーメン』。スープがとてもクリア。いずれもが出過ぎずバランス良し。チャーシュー2種とエビワンタン、ホタテととにかく豪…
2024/04/09
2024/03/23らぁ麺すずむし久々の#すず呑みCAMADE BREWERYさんのスマッシュシリーズ。提供された時点で華やかな香りが。ここのビールは外さない。そして醤油そば。ほんとに香りが良くて。麺を啜るたびフワッと醤油の香りが立つ。これは素晴らしいなあ。すずむしさんもどのメニュー…
2024/03/08
2024/02/18らぁ麺すずむし限定の海老味噌らーめん海老ワンタントッピング濃厚ながら海老が主張し過ぎず、味噌と良く調和してる最初は『ん?海老味噌にレモン?』だったんですが、レモン果汁を混ぜるとエスニック風に!美味しいのは勿論、このレモンは技ありですわ。これは素晴らしい限定で…
関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅、片原町駅(高松)、栗林公園北口駅