2017年06月24日
モスバーガー 高松レインボー店 (にくにくにくバーガー)
モスバーガー 高松レインボー店に行ってきました。
目当てはテレビ番組「有吉弘行のダレトク!?」にてモスバーガーの没メニューを復活販売するという企画で、数種類の候補の中から選ばれた「にくにくにくバーガー」を食べるためです。
にくにくにくバーガーとはバンズの代わりにパティで挟み、中身もライスバーガー焼肉の焼肉や、照り焼きチキンバーガーの鶏の照り焼きなどが入っている、肉だらけのハンバーガーです(*⁰▿⁰*)
モスバーガーは好きで新作が出るたびに食べに行っているのですが、モスがこんなメニュー出すとはね〜。
2017年6月21日(水)~6月27日(火)の限定販売です。
テイクアウトは不可で、お店でしか食べられません。

…この写真では伝わりませんね(^_^;)

食べかけの画像ですみません。
このように肉まみれのハンバーガーです。
ライスバーガー焼肉にも使われている焼肉が甘辛な味でかなり美味しかったです(*⁰▿⁰*)
味的には焼肉の印象がかなり強いかな。
照り焼き肉はぷりぷりしていて、食感的には不思議な感じでした笑

食べ終わった後は脂がこんなに。
ちなみに包み紙は通常のハンバーガーのものではなく、厚みがある紙になっています。
ちなみに公式サイトのメニュー紹介はこんな感じ。


単品で850円もします(^_^;)
あと、なぜか選ばれなかった激辛バーガーも販売していました。
数量限定販売とのこと。

一口もらったのですが、辛!
間も無く終了ですので、気になった方は急いで下さい。
ごちそうさまでした。
目当てはテレビ番組「有吉弘行のダレトク!?」にてモスバーガーの没メニューを復活販売するという企画で、数種類の候補の中から選ばれた「にくにくにくバーガー」を食べるためです。
にくにくにくバーガーとはバンズの代わりにパティで挟み、中身もライスバーガー焼肉の焼肉や、照り焼きチキンバーガーの鶏の照り焼きなどが入っている、肉だらけのハンバーガーです(*⁰▿⁰*)
モスバーガーは好きで新作が出るたびに食べに行っているのですが、モスがこんなメニュー出すとはね〜。
2017年6月21日(水)~6月27日(火)の限定販売です。
テイクアウトは不可で、お店でしか食べられません。

…この写真では伝わりませんね(^_^;)

食べかけの画像ですみません。
このように肉まみれのハンバーガーです。
ライスバーガー焼肉にも使われている焼肉が甘辛な味でかなり美味しかったです(*⁰▿⁰*)
味的には焼肉の印象がかなり強いかな。
照り焼き肉はぷりぷりしていて、食感的には不思議な感じでした笑

食べ終わった後は脂がこんなに。
ちなみに包み紙は通常のハンバーガーのものではなく、厚みがある紙になっています。
ちなみに公式サイトのメニュー紹介はこんな感じ。


単品で850円もします(^_^;)
あと、なぜか選ばれなかった激辛バーガーも販売していました。
数量限定販売とのこと。

一口もらったのですが、辛!
間も無く終了ですので、気になった方は急いで下さい。
ごちそうさまでした。
2017年06月23日
四つ葉 (親子丼)
丼専門店の四つ葉に行ってきました!
なにやら新メニューで親子丼が登場した模様。
あの釜揚げしらす丼も期間限定で復活しています(*⁰▿⁰*)
好きなメニューだったので嬉しいなぁ。
しかし、とりあえず今日は新メニューの親子丼をいただくことに。
味噌汁付きです。


卵はオリーブ卵を使っているとのことです。
半熟具合がたまりませんね(o´ω`o)
鶏肉もぷりぷりでした。
こちらはサラダと副菜。
どちらも自分で盛り付けます。
副菜は5種類ぐらいあるのですが、小さめのお皿一枚にのみ盛り付け可能で、複数種類食べたい人は頑張って一つのお皿に盛り付ける感じです。
私は卯の花と筑前煮をいただきました。


なんかヘルシー(*⁰▿⁰*)
金曜日はさらに一品サービスで追加されます。
今日はスイカ。

ちょっと甘さは控えめだったかな(^_^;)
前回来た時はココナッツミルクの寒天でした。
金曜の追加一品はデザート系なのかな?
期間限定の釜揚げしらす丼が消える前に、近いうちに再訪したいと思います(*⁰▿⁰*)
ごちそうさまでした。
なにやら新メニューで親子丼が登場した模様。
あの釜揚げしらす丼も期間限定で復活しています(*⁰▿⁰*)
好きなメニューだったので嬉しいなぁ。
しかし、とりあえず今日は新メニューの親子丼をいただくことに。
味噌汁付きです。


卵はオリーブ卵を使っているとのことです。
半熟具合がたまりませんね(o´ω`o)
鶏肉もぷりぷりでした。
こちらはサラダと副菜。
どちらも自分で盛り付けます。
副菜は5種類ぐらいあるのですが、小さめのお皿一枚にのみ盛り付け可能で、複数種類食べたい人は頑張って一つのお皿に盛り付ける感じです。
私は卯の花と筑前煮をいただきました。


なんかヘルシー(*⁰▿⁰*)
金曜日はさらに一品サービスで追加されます。
今日はスイカ。

ちょっと甘さは控えめだったかな(^_^;)
前回来た時はココナッツミルクの寒天でした。
金曜の追加一品はデザート系なのかな?
期間限定の釜揚げしらす丼が消える前に、近いうちに再訪したいと思います(*⁰▿⁰*)
ごちそうさまでした。
2017年06月22日
マドラス (ポークカツカレー)
マドラスに行ってきました!
中央公園南にある老舗のカレー屋さんです。
最後に行ったのは何年前だったか…。
もう覚えてません(^_^;)
なんとなく久しぶりに行ってみることに。
記憶にある店内のイメージとは全然変わってません。
なんか懐かしいですね(*⁰▿⁰*)
本日はポークカツカレーをいただきました。

サービスランチメニューだったので、カレーとサラダ、食後のドリンク合わせて750円です。
コクがありフルーティ味ですね(*⁰▿⁰*)
ちょい辛めです。
カツは注文してから揚げてくれます。
こちらはセットのサラダ。

食後はアイスコーヒー。

アイスコーヒー以外にもアイスティーやらなんやら(忘れた)が選べます。
お客さんが少なめだったのが少し寂しいですが、マッタリと食べることができて良かったです(o´ω`o)
ごちそうさまでした。
中央公園南にある老舗のカレー屋さんです。
最後に行ったのは何年前だったか…。
もう覚えてません(^_^;)
なんとなく久しぶりに行ってみることに。
記憶にある店内のイメージとは全然変わってません。
なんか懐かしいですね(*⁰▿⁰*)
本日はポークカツカレーをいただきました。

サービスランチメニューだったので、カレーとサラダ、食後のドリンク合わせて750円です。
コクがありフルーティ味ですね(*⁰▿⁰*)
ちょい辛めです。
カツは注文してから揚げてくれます。
こちらはセットのサラダ。

食後はアイスコーヒー。

アイスコーヒー以外にもアイスティーやらなんやら(忘れた)が選べます。
お客さんが少なめだったのが少し寂しいですが、マッタリと食べることができて良かったです(o´ω`o)
ごちそうさまでした。
2017年06月21日
2017年06月20日
讃岐タンメン いち瑠 (特製赤タンメン)
讃岐タンメン いち瑠 に行ってきました!
本日は特製赤タンメンをいただきました。

ちなみに特製は煮卵と鶏チャーシューがのっています。
野菜たっぷりなのは、普段うどんばかりで野菜不足の身にはありがたいですね(*⁰▿⁰*)
少し酸味を感じるピリ辛のタンメンは食べ終わる頃にはじんわり汗をかきます(^_^;)
これからの季節、熱いメニューばかりでは集客が減るのでは…と思っていたのですが、席は8割ほどは埋まってるようでした。
店を出るときに気づいたのですが、扉に冷やし担々麺の張り紙が(●Д●)!
店に来た時は扉が開いていたので気づきませんでした(^_^;)
チラッとしか見てないないのでもう始まっているメニューかどうかわからなかったのですが、次はこれを注文したいですね。
ごちそうさまでした。
本日は特製赤タンメンをいただきました。

ちなみに特製は煮卵と鶏チャーシューがのっています。
野菜たっぷりなのは、普段うどんばかりで野菜不足の身にはありがたいですね(*⁰▿⁰*)
少し酸味を感じるピリ辛のタンメンは食べ終わる頃にはじんわり汗をかきます(^_^;)
これからの季節、熱いメニューばかりでは集客が減るのでは…と思っていたのですが、席は8割ほどは埋まってるようでした。
店を出るときに気づいたのですが、扉に冷やし担々麺の張り紙が(●Д●)!
店に来た時は扉が開いていたので気づきませんでした(^_^;)
チラッとしか見てないないのでもう始まっているメニューかどうかわからなかったのですが、次はこれを注文したいですね。
ごちそうさまでした。
2017年06月19日
のぶ屋 (冷やし肉ぶっかけ)
のぶ屋 に行ってきました!
最近暑くなってきましたね(^_^;)
お昼に外に出かけるのが億劫になってきます。
本日は冷やし肉ぶっかけをいただきました。

冷たい系のうどんの喉越しを重視するため、うどんを少し細めにしているようです。
確かに以前よりは細くなってますね。
以前に冷たいぶっかけを食べた時は凄い弾力に驚いたのですが、細くなったせいか今日はそこまでのインパクトはなかったです。
しかし肉は甘めの味付けで出汁も濃いめなので、暑さで食欲がなくてもしっかり食べられました(o´ω`o)
ごちそうさまでした。
最近暑くなってきましたね(^_^;)
お昼に外に出かけるのが億劫になってきます。
本日は冷やし肉ぶっかけをいただきました。

冷たい系のうどんの喉越しを重視するため、うどんを少し細めにしているようです。
確かに以前よりは細くなってますね。
以前に冷たいぶっかけを食べた時は凄い弾力に驚いたのですが、細くなったせいか今日はそこまでのインパクトはなかったです。
しかし肉は甘めの味付けで出汁も濃いめなので、暑さで食欲がなくてもしっかり食べられました(o´ω`o)
ごちそうさまでした。
2017年06月18日
こだわり麺や 高松郷東店 (カレ玉うどん)
こだわり麺や 高松郷東店に行ってきました!

この辺りはなかなか普段来ないのですが、たまたま郷東に用事があったため、朝の8時ぐらいに来店。
6/7にオープンしたばかりのお店です。
さぬき麺市場 高松郷東店に滅茶苦茶近いですね。
徒歩2分の距離です(^_^;)
外観はお洒落で店内もかなり明るい雰囲気です。
おひとりさまの席が多いですね。

テーブルは10人掛けぐらいの細長いテーブルと、小上がりに二つあります。
メニューはこんな感じ。


カレ玉うどん激推しですね(*⁰▿⁰*)
注文口にはトッピングが。

チーズや温玉はカレーに合いそうですね(*⁰▿⁰*)
天ぷら類はこちら。

カレーに合わせて取ってもらうことを意識しているのか、フライ系が先に配置されています。
薬味置き場。

福神漬けが薬味のラインナップにあるのはこのお店だけではないでしょうか笑
カレーをここまで徹底的に前面に押し出しているのは気持ちがいいですね(*゚▽゚*)
そういうわけで、カレ玉うどんの中とササミカツをいただきました。

カレ玉うどんは通常のカレーうどんにふわふわの卵がのせられています。
県庁前のこだわり麺やにはたまに行くのですが、そちらには無いメニューですね。
逆に県庁前にはあってここには無いメニューもあります。
基本メニューは同じで店舗ごとに独自メニューを置いているのでしょうか。
しかし、独自メニューをここまで前面に出すのは面白いですね。
他の店舗も気になります。
ここにササミカツをどーん!

ちょっと辛めのカレーでしたが、卵でかなりまろやかな味に。
ササミカツは衣がカレーを吸ってかなりいい感じになってました。
というか、カレーを吸ったササミカツメチャウマだった(*⁰▿⁰*)
そういえばここにもカレ玉うどん推しが。

ごちそうさまでした。

この辺りはなかなか普段来ないのですが、たまたま郷東に用事があったため、朝の8時ぐらいに来店。
6/7にオープンしたばかりのお店です。
さぬき麺市場 高松郷東店に滅茶苦茶近いですね。
徒歩2分の距離です(^_^;)
外観はお洒落で店内もかなり明るい雰囲気です。
おひとりさまの席が多いですね。

テーブルは10人掛けぐらいの細長いテーブルと、小上がりに二つあります。
メニューはこんな感じ。


カレ玉うどん激推しですね(*⁰▿⁰*)
注文口にはトッピングが。

チーズや温玉はカレーに合いそうですね(*⁰▿⁰*)
天ぷら類はこちら。

カレーに合わせて取ってもらうことを意識しているのか、フライ系が先に配置されています。
薬味置き場。

福神漬けが薬味のラインナップにあるのはこのお店だけではないでしょうか笑
カレーをここまで徹底的に前面に押し出しているのは気持ちがいいですね(*゚▽゚*)
そういうわけで、カレ玉うどんの中とササミカツをいただきました。

カレ玉うどんは通常のカレーうどんにふわふわの卵がのせられています。
県庁前のこだわり麺やにはたまに行くのですが、そちらには無いメニューですね。
逆に県庁前にはあってここには無いメニューもあります。
基本メニューは同じで店舗ごとに独自メニューを置いているのでしょうか。
しかし、独自メニューをここまで前面に出すのは面白いですね。
他の店舗も気になります。
ここにササミカツをどーん!

ちょっと辛めのカレーでしたが、卵でかなりまろやかな味に。
ササミカツは衣がカレーを吸ってかなりいい感じになってました。
というか、カレーを吸ったササミカツメチャウマだった(*⁰▿⁰*)
そういえばここにもカレ玉うどん推しが。

ごちそうさまでした。
2017年06月17日
武内食堂 (かしわバター丼)
武内食堂 に行ったきました!

説明するまでも無い、かしわバター丼の有名店ですね。
訪問するのは凄く久しぶりで最後に来たのは何年前かも覚えてません(^_^;)
昔は調理の煙が店内に立ち込めているわ、おばちゃんは怖いわ、男性客ばっかりだわで、結構ディープな雰囲気のお店でしたが、かしわバター丼の中毒的な美味しさに通ってましたね〜。
夜の8時過ぎにいったのですが、お客さんは誰もいませんでした(●Д●)!
しかもお店のは人もカウンターの中ではなく奥の席にいたので一瞬もう閉店なのかと思いましたが、声をかけるとまだやってるとのこと。
メニューは前は丼ものが多かった気がしますが、かしわバター丼と焼肉丼のみになり、オムライスとかが増えてますね。

昔はかしわバター丼と焼肉丼のどちらかしか食べてなかったので両方とも残っているのはなんか嬉しい(*゚▽゚*)
焼肉丼てポテトサラダがのってましたっけ?
もう記憶が曖昧です(^_^;)
カウンターの上にはマヨネーズなどが置いてあります。

本日はかしわバター丼をいただきました。


見た目は昔とあんまり変わってない様な。
当時を色々思い出しながら一口…もぐもぐ(・~・)
結構辛い…。
味が変わったのか私の味覚が変わったのか、あんまりバターの風味は感じられない濃い味付けでした。
給水機の横に炊飯器が置いてありカレーが保温されています。
無料とのことで、三分の一ほど残った時点でカレーを投入。
カレーは具なし?でしたが、これがデフォルトなんでしょうか?


このカレーも結構辛い(●Д●)!
濃い味付けのかしわバター丼に辛いカレーを追加したので、なんか凄まじい味に笑
しかし、このカレーは味自体は結構良く、普通にカレーライスとして食べて見たいですね。
私が食べてる間に3名ほどお客さんが来店。
なんだかホッとしました(o´ω`o)
思い出補正なのか味が変わったのか私の味覚が変わったのか、昔の方が美味しかったなぁ。
また今度来た時は焼肉丼にチャレンジしてみます。
ごちそうさまでした。

説明するまでも無い、かしわバター丼の有名店ですね。
訪問するのは凄く久しぶりで最後に来たのは何年前かも覚えてません(^_^;)
昔は調理の煙が店内に立ち込めているわ、おばちゃんは怖いわ、男性客ばっかりだわで、結構ディープな雰囲気のお店でしたが、かしわバター丼の中毒的な美味しさに通ってましたね〜。
夜の8時過ぎにいったのですが、お客さんは誰もいませんでした(●Д●)!
しかもお店のは人もカウンターの中ではなく奥の席にいたので一瞬もう閉店なのかと思いましたが、声をかけるとまだやってるとのこと。
メニューは前は丼ものが多かった気がしますが、かしわバター丼と焼肉丼のみになり、オムライスとかが増えてますね。

昔はかしわバター丼と焼肉丼のどちらかしか食べてなかったので両方とも残っているのはなんか嬉しい(*゚▽゚*)
焼肉丼てポテトサラダがのってましたっけ?
もう記憶が曖昧です(^_^;)
カウンターの上にはマヨネーズなどが置いてあります。

本日はかしわバター丼をいただきました。


見た目は昔とあんまり変わってない様な。
当時を色々思い出しながら一口…もぐもぐ(・~・)
結構辛い…。
味が変わったのか私の味覚が変わったのか、あんまりバターの風味は感じられない濃い味付けでした。
給水機の横に炊飯器が置いてありカレーが保温されています。
無料とのことで、三分の一ほど残った時点でカレーを投入。
カレーは具なし?でしたが、これがデフォルトなんでしょうか?


このカレーも結構辛い(●Д●)!
濃い味付けのかしわバター丼に辛いカレーを追加したので、なんか凄まじい味に笑
しかし、このカレーは味自体は結構良く、普通にカレーライスとして食べて見たいですね。
私が食べてる間に3名ほどお客さんが来店。
なんだかホッとしました(o´ω`o)
思い出補正なのか味が変わったのか私の味覚が変わったのか、昔の方が美味しかったなぁ。
また今度来た時は焼肉丼にチャレンジしてみます。
ごちそうさまでした。
2017年06月17日
一福 まちなか店 (冷かけ)
一福 まちなか店 に行ってきました!
いつもお店の前に置いてある高そうな自転車はスタッフの方のものでしょうか。
縦に立ててあるので毎回目立って気になってます笑
今日は冷かけとチクワ天、ナス天をいただきました。


天カスも大根おろしもゴマも入れずにうどんを楽しむことにしました。
うん、美味しい(*⁰▿⁰*)
ナス天は結構厚みがありますね、
ごちそうさまでした。
いつもお店の前に置いてある高そうな自転車はスタッフの方のものでしょうか。
縦に立ててあるので毎回目立って気になってます笑
今日は冷かけとチクワ天、ナス天をいただきました。


天カスも大根おろしもゴマも入れずにうどんを楽しむことにしました。
うん、美味しい(*⁰▿⁰*)
ナス天は結構厚みがありますね、
ごちそうさまでした。
Posted by 春日川 at
06:20
│Comments(0)
2017年06月15日
ラーメン若松 紺屋町店 (背脂煮干しラーメン)
ラーメン若松 紺屋町店 に行ってきました!
13時過ぎに伺ったのですが9割ぐらいはまだ席が埋まってました。
相変わらず人気ですね〜。
女性客が多いのも特徴です。
さて今日は背脂煮干しラーメンと半チャーハンのセットをいただきました。


背脂煮干しラーメンは安定して美味しいですね。
相変わらずモヤシがシャキシャキです。
モヤシが楽しみなラーメン屋さんはこのラーメン若松ぐらいです(*⁰▿⁰*)
チャーハンはパラパラ系ではなくシットリ系のチャーハンです。
ポリポリした食感の具が入っているのですが、これは福神漬けですかね?
全く着色していないのでぱっと見は全然気付きませでした。
ラーメンもチャーハンもかなりコッテリでしたね〜。
ラーメンは違うやつ頼めばよかったかな(^_^;)
ごちそうさまでした。
13時過ぎに伺ったのですが9割ぐらいはまだ席が埋まってました。
相変わらず人気ですね〜。
女性客が多いのも特徴です。
さて今日は背脂煮干しラーメンと半チャーハンのセットをいただきました。


背脂煮干しラーメンは安定して美味しいですね。
相変わらずモヤシがシャキシャキです。
モヤシが楽しみなラーメン屋さんはこのラーメン若松ぐらいです(*⁰▿⁰*)
チャーハンはパラパラ系ではなくシットリ系のチャーハンです。
ポリポリした食感の具が入っているのですが、これは福神漬けですかね?
全く着色していないのでぱっと見は全然気付きませでした。
ラーメンもチャーハンもかなりコッテリでしたね〜。
ラーメンは違うやつ頼めばよかったかな(^_^;)
ごちそうさまでした。