2019年09月29日

らーめん食堂 ろくの家(六白、チキン南蛮定食)

「らーめん食堂 ろくの家」さんへ行ってきました!
(訪問日は9/28)



木太町に5月にオープンした醤油豚骨ラーメンのお店です。
ホームページを見ると、福岡、山口を中心に展開し、四国や大阪にも支店を構えているようですね。

夜の9時過ぎに訪問したのですが、駐車場はいっぱいで、かろうじて1台分空きが。

人気ですねΣ(*・д・ノ)ノ

この看板にもありますが、替え玉10円というのが大きい理由だと思います。



ただ、看板の右下をよ〜く見てください。

「特別期間あり」と書いてますね。

どうやら10円は期間限定で、ある程度お客さんが定着すると通常料金に戻すみたいですね。

店内もほぼ満席で賑わっています。

卓上の調味料類。
定番のすりごま、紅生姜のほか、頼めばニンニクもあるようです。



本日は六白とチキン南蛮定食を注文しました。



スープは臭みはなく、見た目よりはあっさり。
麺は全粒粉を使っているとのこと。

そして、チキン南蛮。



…かなりのボリュームですね。
割と大きめの胸肉にタルタルソースがこれでもかと。

全然ケチってない感は好感度高いですね〜( ´∀`)

これにライスが付いてきます。

お腹いっぱいで替玉を食す余裕はなし!

ごちそうさまでした。



関連ランキング:ラーメン | 沖松島駅松島二丁目駅木太町駅

  

Posted by 春日川 at 22:10Comments(0)香川ラーメン

2019年09月29日

たも屋 林店(肉うどん)

「たも屋 林店」さんへ行ってきました!
(訪問日は9/28)

12時前に訪問。
普段は朝行くことが多く、昼に行くのはかなり久しぶりです。

第1駐車場はほぼ満杯。
店内も8割以上は埋まってます。
人気ですね( ´ ▽ ` )

今日は肉うどんとアジフライ、チクワ天。



チクワ天2つあるけど、1つは家族のものなのであしからず。

アジフライは子供に8割がた食べられちゃいました_(:3 」∠)_

タルタルソースが好きなんかな?
まあ、いっぱい食べてくれる方が親としては嬉しいですけどね。



お肉をのっけたところ。

肉うどんはやっぱりお肉を煮込んだ出汁を入れて欲しい派としては、別皿提供の自分のせは物足りない感というか、満足感が満たされないというか…。

肉を煮込んだ甘めの出汁に生姜を多目に入れるのが好きなんですよね〜。

これから寒くなってくると肉うどんが美味しい季節ですよね(*´-`)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:うどん | 太田駅(高松)仏生山駅

  

Posted by 春日川 at 16:22Comments(0)うどん香川

2019年09月23日

麺屋 かみ本(煮干しラーメン)

「麺屋 かみ本」さんへ行ってきました!
(訪問日は9/21)



奇しくも前回訪問した「麺屋 絆」さんの場所に元々入っていたのが「麺屋 かみ本」さんです。
移転先は「しるの店 おふくろ」さんのすぐ隣です。

夜9時ぐらいの訪問。先客は1名。

お店に入ってすぐはカウンター席ですが、奥にテーブル席があります。



テーブルの数は6つ。
結構広いですね。
外からは殆どテーブル席は見えないので意外でした。



学生さんは替え玉、大盛り無料だそうです。



まずはビールとおつまみ系。



バカうまキュウリ。
このテのメニューはごま油やニンニクを効かせたかなり味の濃いものも多いのですが、そんな事もなく割とあっさり系でした。



おや鳥スタミナ炒め。



餃子。





同行者の注文した、コテコテつけ麺の全部のせ。
美味しかったとのこと。



チャーハン。
私は未食。





そして私が注文した煮干しラーメン味玉入り。
濃厚な煮干しのスープがたまりません(*´-`)

おつまみ系も色々種類があり、ちょっと飲んでからシメにラーメンといった用途にはピッタリな感じです。

ただ結構お客さんが少なかったのが心配。
場所柄、飲んだ後のお客さんが多くても不思議ではないのですが。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅片原町駅(高松)今橋駅

  

Posted by 春日川 at 22:30Comments(0)香川ラーメン

2019年09月21日

麺屋 絆(魚介豚骨ラーメン)

「麺屋 絆」さんに行ってきました!
(訪問日は9/18です。)



もともと「麺屋 かみ本」さんがあった場所ですね。
ビルの奥まった場所にあるのでちょっと入り難い感じはありますが、ちゃんとしたラーメン屋さんです。
(「かみ本」さんは別の場所に移転しています。)

「かみ本」さんの時に何回か行ったことがあるので、特に躊躇なく入ることができました(*´-`)

お店の中はこのような感じで落ち着いたバーのような雰囲気です。



さて、今日は20食限定の「魚介豚骨ラーメン」を頂くことに。



…想像していたのとはかなり違うビジュアルでした。

普通「豚骨」って少なからず白濁したスープを思い浮かべるのですが…ホントに豚骨?

スープを飲んでみると結構あっさりしており、刻んだ柚子の皮も入っているのでわりと爽やかな印象です。

中太の縮れ麺によくスープが絡ます(*´∇`*)

コッテリの「東京豚骨ラーメン」といったメニューもあるようなので、今度はそっちも食べてみたいですね。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅片原町駅(高松)今橋駅



  

Posted by 春日川 at 23:23Comments(0)香川ラーメン

2019年09月16日

手打麺や大島(ひやちゅう)

「手打麺や大島」さんへ行ってきました!

もう10月半ばというのにまだまだ暑いですね(;´Д`)
まだ「ひやちゅう」やってるかなぁ〜と思いながら12時ちょうどぐらいに到着。



いい天気だなあ。

お店の中は大盛況。

メニューを見ると「ひやちゅう」の文字が。
よかった。まだやってた(*´∇`*)
ていうか通年やってるんでしたっけ?

「ひやちゅう」は中華麺を水でほぐして丼に入れて提供してくれるメニューです。
味付けは自分の好みでカスタマイズします。

普通に暖かい中華そばを食べたい場合は「中華そば」を注文し、自分で湯がいてからかけ出汁をかけます。

ということで、ひやちゅう2玉とメンチカツを。





私の好きな食べ方は、

・少し多めの天かす
・ネギ
・ごま油ひと回し
・多めのコショウ
・つけ出汁

です( ・`ω・´)

ごま油をラー油に変えてピリ辛もありです。
他にもマヨネーズとかワサビとか色々あるのですが、結局いつもの食べ方で。

これをよく混ぜていただきます。

麺自体がかなり甘く好き嫌いが分かれるかもしれませんが、私は好きですね。
ごま油の香ばしさ、天かすのサクサク感、ツルツルの麺。

実は「たも屋」さんのぶっかけ中華そばでもこの食べ方をよくするんですが、麺な甘さやツルツル感は大島さんが上かな。
何よりB級グルメ感がこちらの方が強くてなんか楽しいんですよね(*´-`)

ぜひいろんな人に試してみてほしい逸品です。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:うどん | 太田駅(高松)

  

Posted by 春日川 at 20:55Comments(0)うどん香川

2019年09月15日

さんた食堂(チキン南蛮定食W)

「さんた食堂」さんへ行ってきました!



元々はSANTA'S DINER(サンタズダイナー)というハンバーガーのお店だったのですが、お店の形態が変わり、唐揚げとカレーメインの定食屋さんになったようです。

結構昔に何回かハンバーガーを食べに行ってまして。
その後引越しして遠くなってしまったので、いつかは再訪したいと思っていたのですが、まさかメニューが変わってしまうとは(º ロ º๑)

お店の外観は、ノボリが立ってるぐらいでほぼ変わってませんね。



内装はサインだらけです。



やはりハンバーグが気になりましたが、3の日ではなかったので、チキン南蛮定食Wを注文。

しばし待って運ばれてきたものを見てヤベェと少し後悔。



やっぱ唐揚げ10個は多いよねー。



ジューシーなモモ肉で、タルタルソースはさほど濃い味ではなく、タマネギのみじん切りが多くどちらかというとサッパリ系でした。

お味噌汁は具がたっぷり。
確か、、ワカメ、タマネギ、油揚げ、お麩だったかな。

唐揚げは家族に手伝ってもらい、なんとか残さずに済みました(*´-`)

店長さんが気さくな人で、お水を持ってきてくれた時に子供に話しかけてくれたり( ´ ▽ ` )

またいつかハンバーガーを食べたいなと思いつつ、ごちそうさまでした。



関連ランキング:定食・食堂 | 潟元駅春日川駅

  

Posted by 春日川 at 22:38Comments(0)香川その他ランチ

2019年09月15日

麺屋 がんてつ(ホルモン肉そば、つゆだくそぼろ飯)

「麺屋 がんてつ」さんへ行ってきました!

夜9時ぐらいにお伺いしましたが、席はほぼ満席。
家族連れも多いですね。

今回は食べるのはお初となる「ホルモン肉そば」と「つゆだくそぼろ飯」をいただきました。

まずは「ホルモン肉そば」。



生卵入りのガツンとくる味のラーメンです。
小ぶりなホルモンがいくつも入っています。
プラス390円でホルモンを倍にできるよう。



麺は細めの縮れ麺。
個人的には少し硬めでちょっと苦手な感じでした_(:3 」∠)_

そしてこちらが「つゆだくそぼろ飯」。



ふわとろの卵焼きの上に甘く味付けされたそぼろがのってます。
ラーメン屋には珍しく卵焼きがおススメなのか、いくつか派生メニューがあるようです。



卵焼きの下にはつゆだくのご飯が。
かなり甘めの味付けなので、小さい子でも喜ぶのではないでしょうか。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:ラーメン | 太田駅(高松)三条駅(高松)




  

Posted by 春日川 at 16:34Comments(0)香川ラーメン

2019年09月08日

琥珀(豚トロそば)

高松市美術館の近くにある「琥珀」さんに行ってきました!



個人的には高松で好きなラーメン店トップ3に入るお店です。
何人か一緒に食べにきましたが、さいずれも評判がよく、おススメのラーメン店です。

夜9時ぐらいの訪問でしたが、意外とお客さんは少なく、入店した時点で他には1名いらっしゃるぐらいでした。

昼時はいつもいっぱいで並ぶことが多いです。

まずはビールから(*´∇`*)



サービスとして枝豆が付いてきます。
プハー(*≧∇≦)ノd□ ビールがウマイッ!

そして牛すじポン酢。



大きめの塊がゴロゴロ。



同行者が注文した魚介つけ麺の大盛り。
あつもりにしたので湯気がすごい。



私が注文した豚トロそば。
よく混ぜていただきます。
麺は冷たい麺で、ツルツルとサッパリいただけます。
黒胡椒が効いてます。

そして餃子。



後はチャーハン。



店名が変わる前の若松時代は昼にもありましたが、夜限定になったんですね。
私好みのしっとり系のチャーハンで、そろそろお腹は限界だったんですが、なんとか入りました(*_*)

夜メニュー。





先月は「讃岐ロック」や「欽山製麺所」なども行ったりしてるのですが、昔に比べて市街部に美味しいラーメン屋さんが増えて嬉しい限りです(*´∀`*)



関連ランキング:ラーメン | 片原町駅(高松)瓦町駅高松築港駅

  

Posted by 春日川 at 11:40Comments(0)うどん香川

2019年09月07日

讃岐うどん こがね(肉おろし醤油うどん)

「讃岐うどん こがね」さんに行ってきましたれ



「こがね製麺所プロデュースの店」となっていますが、どういった立ち位置なんでしょうか?

ネットで調べてみてもよくわからず。

「こがね製麺所 春日店」が閉店して、そのままスタッフの方がこちらのお店に移動してオープンした、との情報もありましたが、この前春日店で食べたばっかりだしなぁ〜(*´д`)??

お店に入っても、特に従来のこがね製麺所と変わらずないような…。

それはさておき、今日は肉おろし醤油うどんとカレー鶏天をいただきました。
うどんの名前はうろ覚えです。あってるかな(-_-)ウーム



小を頼んだのですが、肉がかなり多めでボリューミーです(*´-`)



肉自体は柔らかく美味しかったのですが、温かいのでうどんの冷たさが中和されてしまって、結構ぬるめの醤油うどんになってしまいました( ;∀;)

醤油うどんはかけすぎするとしょっぱくなってしまうので、少しずつ回しかけながら味を調整して食べていきます。

カレー鶏天はスパイシーな味付けです。



匂いを嗅ぎつけた子供に半分ぐらい食べられました(笑)

前回行った春日店でも感じましたが、接客が気持ちよく、スタッフの方に活気が感じられます。

店内も明るく清潔なので、子連れの家族はリピートしたくなっちゃいますね。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:うどん | 栗林公園駅三条駅(高松)栗林駅

  

Posted by 春日川 at 17:55Comments(0)うどん香川

2019年09月02日

ギャラリーカフェ シレーヌ(夏野菜のカレーうどんセット)

ギャラリーカフェ シレーヌさんに行ってきました!

レクザムホールの6階にあるレストランです。

レクザムホールですが、元々は「香川県県民ホール」でしたが、命名権の売却により前回は「アルファあなぶきホール」、現在は「レクザムホール」となっています。



景色がとてもよく、高松の港が見渡せます。
フェリーの運航もよく見れるため子供も喜んでました(*´∇`*)



双眼鏡も用意されていたり。



窓が多いため、店内はかなり明るい印象。



さて、本日は夏期限定の「夏野菜のカレーうどんセット」をいただきました。

セットにすると小鉢とドリンクバーが付いてきます。



※本来は温泉卵がのっていますが、お店の方が載せ忘れたようで…。後から持ってきてくれました。



赤と黄のパプリカ、ナスのはさみ揚げがのっています。

うどんは…まあそれなり…でしたがカレーは美味しかったです(*´-`)

こちらは同じく夏期限定の「牛たまサラダうどんセット」。



そして「デミグラスハンバーグセット」。



定食系のメニューにはしょうゆ豆が付いてくるみたいですね。



かなり久々に食べましたが、結構素朴で美味しいですね(*'ω'*)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:イタリアン | 高松築港駅片原町駅(高松)高松駅


  

Posted by 春日川 at 21:43Comments(0)香川ラーメン