2021年04月30日

【火曜は替玉無料】喜楽 林店(海味らーめん)

「喜楽 林店」さんへ行ってきました!
(訪問日は4/20)



高松市林町のラーメン屋さん。
高松市内に3店舗を展開する博多豚骨ラーメンのチェーン店です。



ベーシックな豚骨の喜楽ラーメン。
辛味噌やマー油が追加された博多新味ラーメン。
魚介のつけ麺など。




サイドメニューやアルコール類も色々あります。



本日は海味ラーメンをいただきました!
濃厚な魚介豚骨のスープ。
魚粉がかなり効いており、パンチのある味。

スープに泳ぐ煮干し3匹。
これがまた硬くて…。



麺は博多ラーメンらしくかなりの細麺。

替玉無料ということで、一回だけ替え玉を。
硬さを選択できますがいつも『普通』で。

最初に出てくるラーメンはスープにある程度浸かっているため、それを基準に替玉の硬さを選ぶと、「あれっ?思ったより硬い?」ってなっちゃうんですよね〜。

替玉で「硬麺」を選ぶと好みよりは大分硬くなってしまう印象です。



鉄鍋餃子はその名の通り熱々の鉄板でジュージューいいながら提供されます。
なのでもっちり系というかはカリカリ系ですね。



替玉無料は割と食べる人には魅力的なんじゃないでしょうか。
他の曜日だと餃子半額、なんてのもやってます。

2020/09/29
喜楽 林店(海味らーめん)
「喜楽 林店」さんへ行ってきました!(訪問日は9/24)高松市内に3店舗を展開する博多豚骨ラーメンのチェーン店。ランチはラーメンとご飯ものもしくはおかずに、替え玉無料のセットがお得です。通常の喜楽ラーメンとは別にピリ辛で具沢山の博多新味らーめんや魚介豚骨の海味らーめんなどもあり。…




関連ランキング:ラーメン | 元山駅(高松)水田駅





  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川ラーメン

2021年04月29日

【最高に美味い】らぁ麺すずむし(春の限定まぜそば)

「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!
(訪問日は4/18)



高松市南新町のラーメン屋さん。



4月頭から春の限定メニューでまぜそばが出てるとの事で訪問。



まぜそばといえば、ゴツゴツした太麺に濃いめのジャンキーな味付けで、ガッツリ食べる『油そば』を思い浮かべる方も多いと思いますが、すずむしさんのまぜそばはそれとは一線を画す内容。

細目の平たい麺に、濃いめのタレとオイルが絡みます。
味は濃いですがジャンク感は一切無し。



トッピングには刻んだチャーシュー、刻み玉ネギ、フライドオニオン。
どちらの玉ねぎも良いアクセントになっており、単調になりがちなまぜそばを飽きることなく啜ることができます。

ここまでは普通のラーメン屋さんでもよく見る内容。

ただ、真ん中あたりにのっているのはなんと金柑のスライス。
皮ごと食べられる小さい柑橘類。
箸休め的に齧ると爽やかな甘さが口に広がります。

そして緑色はのらぼう菜。
菜の花に似てますが、こちらは苦味が強くなくあっさり食べられます。

流石すずむしさん。趣向を凝らした逸品。

本当におすすめなので気になった方は是非行ってみてください。

ゴールデンウィーク中はまだ提供されるとのことですが、材料切れ次第終了となるらしいのでお早めに!

2021/04/05
【期間限定】らぁ麺すずむし(貝のらぁ麺・塩、炊き込みご飯)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は3/24)高松市南新町のラーメン屋さん。3月限定で、去年のレギュラーメニューだった貝のラーメンが復活してました。この日の目的は最後に貝のラーメンを食べるのと、貝出汁で炊いた炊き込みご飯を食べることです。塩か醤油か迷いましたが、塩…

2021/03/25
【人気メニューが3月限定復活!】らぁ麺すずむし(貝のらぁ麺・醤油)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は3/14)高松市南新町のラーメン屋さん。香川の情報誌「NICETOWN」の『第1回 ラーメン総選挙』で一位に輝いた実力店。ただ今3月限定で、去年までレギュラーメニューだった貝のラーメンが復活中!去年は煮干しと貝の2種類のラーメンがありまし…

2021/03/16
【限定】らぁ麺すずむし(特製貝のらぁ麺・塩)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は3/7)高松市南新町のラーメン屋さん。香川の情報誌「NICETOWN」の『第1回 ラーメン総選挙』で一位に輝いた実力店。去年までレギュラーメニューだった貝のラーメンが3月限定で復活との事で行ってきました!貝のらぁ麺・塩が一番好きだったメ…

2021/03/11
らぁ麺すずむし(地鶏塩らぁ麺、新キャベツの炊き込みご飯)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は2/28)高松市南新町のラーメン屋さん。最近週一で来ているようなwそれだけお気に入りのラーメンということで。地鶏塩らぁ麺と炊き込みご飯をいただきました。刻んだ大葉がのってる!前はなかったような。大葉好きなので大歓迎。柚子の…

2021/03/04
【限定】らぁ麺すずむし(よしやの麺で朝すず)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は2/23)高松市南新町にあるラーメン屋さん。この日は丸亀市のうどん屋「よしや」さんとの限定コラボメニューの日。しかも限定40杯の朝7時オープンということで気合を入れての訪問。朝の5時半頃に到着しましたが並び無し…。この時間には数…

2021/02/28
支那そば 讃岐ロック(塩ラーメン味玉入り、生姜の炊き込みご飯)
「支那そば 讃岐ロック」さんへ行ってきました!(訪問日は2/19)高松市常磐町にあるラーメン屋さん。アーケードから少し横道に入ったところで営業されてます。この日は「らぁ麺すずむし」さんへ行くつもりでしたが、なんと店主さんの腰痛で急遽臨時休業。ラーメンの口になっていたので割と近くのこ…

2021/02/22
らぁ麺すずむし(煮干しらぁ麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は2/14)高松市南新町にあるラーメン屋さん。今年に入ってからメニューがリニューアルされてます。ちなみに3月には限定で貝のらぁ麺が復活するようです。楽しみ!本日は煮干しらぁ麺+味玉をいただきました!煮干しらぁ麺は去年まで…




関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅片原町駅(高松)栗林公園北口駅




  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川ラーメン

2021年04月28日

【春の限定メニュー】陳建一専門店(コク旨!鶏塩ラーメンセット)

「陳建一専門店」さんへ行ってきました!
(訪問日は4/18)



高松サンポート のマリタイムプラザ3Fにあるお店。
麻婆豆腐と坦々麺に特化しています。

ちなみに29階には「szechwan restaurant 陳」もあり。
こちらは高級な感じで敷居がちょっと高いのでまだ行ったことはありません(^_^;)



麻婆豆腐を食べるつもりでしたが、券売機の横を見るとこの限定メニューの掲示を発見。
限定ものに弱いので即変更笑



ということで、鶏塩ラーメンのセットをいただきました!



麻婆豆腐の専門店で麻婆以外を食べるのはなんか変な感じ。

鶏ガラとホタテでスープをとっただけあってかなり濃厚な味わい。
かといってスープ自体は澄んでいるのでクドくはありません。

ただ塩分が強いのか、ちょっと塩っぱい感じでしたね。

ネギと鶏肉がたっぷりのっているのは満足感あって良いですね。



ここの餃子は肉厚、ジューシーで結構美味いです。
ややお値段高めですが食べる価値あり。



杏仁豆腐は上品な甘さ。
辛いものを食べたあとはリセットできて良いですね。

麻婆、坦々麺に以外のメニューということで、どんなもんかなぁと思ってましたがしっかり美味しかったです。

単品でも1,000円とお高いですが気になる人は是非。

2021/03/24
陳建一専門店(麻婆うどん、魯肉飯)
「陳建一専門店」さんへ行ってきました!(訪問日は3/14)高松サンポート のマリタイムプラザ3Fにあるお店。3月から新しくメニューに加わった麻婆うどんをいただきました!辛さは中辛。結構辛いの得意な人じゃないと大辛以上はきついと思う。逆に甘口になるともはや麻婆豆腐とは別物になっちゃ…

2021/02/06
陳建一専門店(麻婆豆腐セットB)
「陳建一専門店」さんへ行ってきました!(訪問日は1/31)高松サンポート のマリタイムプラザ3Fにあるお店。もともとは麻婆豆腐の専門店でしたが、同じフロアにある坦々麺のお店と統合された感じですね。ちなみに29階には「szechwan restaurant 陳」もあり。本日は麻婆豆腐セットBをいただきまし…

2020/10/25
陳建一専門店(麻婆ラーメン)
「陳建一専門店」さんへ行ってきました!(訪問日は10/18)高松サンポート のマリタイムプラザ3Fにあるお店。もともとは麻婆豆腐の専門店でしたが、同じフロアにある坦々麺のお店と統合された感じですね。ちなみに29階には「szechwan restaurant 陳」もあり。お店に入る前に食券を購入するシ…

2020/07/16
陳建一専門店 麻婆豆腐・坦々麺(麻婆ラーメン)
「陳建一専門店 麻婆豆腐・坦々麺」さんへ行ってきました!(訪問日は7/12)高松サンポート のマリタイムプラザ3Fにあるお店。ちなみに同じフロアに「陳建一の坦々麺」のお店もあり。また29階には「szechwan restaurant 陳」もあり。メニューは当然麻婆豆腐と坦々麺だらけ。少々お高いながらも…

2020/06/10
陳建一専門店 麻婆豆腐・坦々麺(麻婆豆腐セット)
「陳建一専門店 麻婆豆腐・坦々麺」さんへ行ってきました!(訪問日は6/7)高松サンポート のマリタイムプラザ3Fにあるお店。ちなみに同じフロアに「陳建一の坦々麺」のお店もあり。また29階には「szechwan restaurant 陳」もあり。陳さん高松でプロデュースしすぎでしょ!しかも坦々麺被ってん…

2020/02/22
陳建一の坦々麺(冬限定肉まんセット)
「陳建一の坦々麺」さんへ行ってきました!四川料理の陳建一さんプロデュースの坦々麺専門店。高松駅近くのマリタイムプラザの3階にお店はあります。ちなみに高松にある陳建一さんプロデュースのお店はは以下の3つ。・スーツァンレストラン陳 高松店(マリタイムプラザ29階)・陳建一の坦々麺(…




関連ランキング:四川料理 | 高松駅高松築港駅片原町駅(高松)


  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川ラーメン

2021年04月27日

【土曜祝日10食限定】KAJI PLA DINING(つけ麺)

「KAJI PLA DINING」さんへ行ってきました!
(訪問日は4/17)



高松市鍛冶屋町のフェスタビル2階にあるお店。
創作居酒屋のお店ですが、お昼はランチをされてます。



土曜祝日には中華系のランチが出るみたいですね。
ラーメンやつけ麺もあるとのことで早速来てみました。



注文したのはもちろんつけ麺。
この日の前の夜もつけ麺でした汗



やや丸みを帯びた中太麺。
普通のラーメンと共用なんかな?
モチモチした感じの麺。

チャーシューはギュッとした食感のしっかり歯応えがあるもの。



スープはいわゆる濃厚魚介系ですね。
普通に美味しかったです。
ただ、もうちょっと個性が有ればいいな、というのは贅沢でしょうか。

また機会があれば他の中華系のメニューも試してみたいと思います!

2021/04/17
KAJI PLA DINING(オリジナルランチ)
「KAJI PLA DINING」さんへ行ってきました!(訪問日は4/6)高松市鍛冶屋町のフェスタビル2階にあるお店。創作料理の居酒屋さんのようですね。前は確か宮崎地鶏の居酒屋チェーン店の「じとっこ組合」さんが入っていたのがいつの間にか閉店して代わりに入ったみたいですね。あのお店結構良かったのです…




関連ランキング:居酒屋 | 瓦町駅片原町駅(高松)高松築港駅


  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川ラーメン

2021年04月26日

【新店】和華麺屋(特製甘辛つけそば)

「和華麺屋」さんへ行ってきました!
(訪問日は4/16)



高松市十三東町にあるラーメン屋さん。
以前は「わしょく家 彩蔵」というお店があったのが閉店し、その跡にオープンしたようです。



オープンして間もないこともあり、内装は綺麗!
小上がりもあるので家族連れも安心です。



お店のイチオシはつけ麺らしく、丁寧に食べ方が説明されてます。
途中でレモンで味変できるのありがたい。
スープ割はさんま出汁でやるんですね〜。珍しいな。



つけ麺は色々スープにも種類があるっぽい。
普通のラーメンもあります。



お得なセットも充実。天津飯気になる。





定食類も結構な数あり。
すごいなこのお店。



もちろん単品でも注文できます。
写真にはないですが、他にも色々中華系のメニューが充実。
『和華』って和食と中華って意味かな、と思いましたが、中華のウェイトがかなり大きめですね笑



本日は特製甘辛つけそばをいただきました!

ノーマルなつけそばよりもこちらの甘辛の方が人気らしい。



麺はガッシリのコシ強系。
この切れそうなエッジが凄い。



スープは甘辛ですが辛さはさほどないので、辛いのが苦手な人も大丈夫。
玉ねぎはアクセントとしてみじん切りで入れるお店も多いですが、ここは結構大きめなカットなのが特徴的。

海苔の上の魚粉と唐辛子で味を調整しながら食べられるのも良いですね。

ちなみに単品で頼んだチャーハンや回鍋肉も美味し。
しっかりした中華の腕もあるようですね!

総じて満足度高めでした。
また食べに来たいと思わせるレベル。



関連ランキング:ラーメン | 池戸駅農学部前駅平木駅


  

Posted by 春日川 at 21:04Comments(0)香川ラーメン

2021年04月24日

【麺の感じ変わった?】さか枝 本店(かけうどん)

「さか枝 本店」さんへ行ってきました!
(訪問日は4/15)



高松市番町のうどん屋さん。
昨日投稿した「番丁」さんからのはしごです。

本当は予定は無かったのですが、何故か足が向かってしまいました笑



誰もが知る香川の有名店ですね〜。
私はなんと一年半ぶりの訪問。

その間に休業→リニューアルオープンしたようですね。
先代が引退し、息子さんが跡を継いだとのこと。



記憶にあるよりかはかなりムニュムニュ系の食感。
私の記憶違いかかどうかは分かりませんが、先代との違いがあるのかもしれませんね。

出汁も少し酸味を感じました。
時間帯によるものなのかも。
前は朝によくきてたので、また朝に来て試してみたいと思います。

2016/12/01
さか枝
さか枝に行ってきました!内側も合わせて30人以上の列でしょうか。それでも回転が速いので約5分ぐらいで注文へ。さてさて今日はかけ中とかき揚げです。あんまり体に良くないとは思うんですが、かき揚げを崩してちょいちょいつまみつつ、うどんをすするのが大好きなんですよね〜(*´□`*)出汁も美味し…





関連ランキング:うどん | 栗林公園北口駅昭和町駅瓦町駅




  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)うどん香川

2021年04月23日

【脅威のコスパ】番丁(ミニカツ丼セット)

「番丁」さんへ行ってきました!
(訪問日は4/15)



高松市番町のうどん屋さん。
香川県丁のすぐ西側、道路を挟んですぐの位置にあります。

お店に入るとまずカウンターがあり長細い空間となっていますが、奥には広い空間がありテーブル席が所狭しと並べられています。

席は9割がた埋まっており人気店であることが伺えますね。



本日はミニカツ丼セットをいただきました!

なんと脅威の500円!



うどんはかけかぶっかけを選択可能。
季節的に暑くなってきたので今回は冷たいぶっかけで。

薬味系はすでにのせてある状態での提供。

シンプルなぶっかけですが、コシもあり美味しくいただけます。



ミニカツ丼。

ミニとは言いつつ結構なボリュームあり。

写真ではわかりにくいですが、カツが器に収まりきらないのでカツの上にカツが乗っかってたりします笑

つゆだく目でかなりのアツアツ。
猫舌には辛いメニュー。

ワンコインでこの内容なら十分満足ですね!

このお店色々メニューが豊富です。
お客さんの注文を聞いてると『スタミナうどん』が人気らしい。

どんなうどんかは分かりませんが、今度行く時は注文してみようかな。



関連ランキング:うどん | 栗林公園北口駅瓦町駅昭和町駅



  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)うどん香川

2021年04月22日

TSUTAYA 高松サンシャイン通り店(高松ベースカフェ・鶏唐揚げタルタルソース丼)

「TSUTAYA 高松サンシャイン通り店」さんへ行ってきました!
(訪問日は4/14)



TSUTAYAのサンシャイン通り店、西宝町店、屋島店で高松市内のお店のお弁当を委託販売してるんですね。

お店の営業日が少なくハードルが高くなった高松ベースカフェさんのお弁当を買いに行ってきました!







このようにいろんなお店のお弁当やパンが販売されてます。

お弁当をTSUTAYAのレジに持って行くのはなんだか新鮮ですね笑



厚焼き卵が入ったお弁当が狙いだったのですが売り切れ?で無かったので、この鶏唐揚げタルタルソース丼を購入。



タルタルソース自体元々お店のメニューにも無かったのですが、最近数量限定でお店でも追加料金で各ランチにプラスできるようです。



器自体はさほど大きくなく、量が少ないかな?と思いましたが杞憂でした。
唐揚げの数が多くボリュームはかなりあります。



タルタルソースを上からかけていただきます。

唐揚げ単品でもかなり美味しいのですが、タルタルソースも絶品ですね〜。

カロリーが大変なことになってそうですが、気にしちゃだめですね笑

お店のランチ営業は基本的に木曜昼間のみ。
TSUTAYAでのお弁当販売は、サンシャイン通り店と西宝町店が水曜日、屋島店が金曜日のようです。

正確な情報はお店のInstagramをチェックしてみてください。

また、日曜はお店の間借り営業で「ごはんやシヅカサン」が始まるようです。
(4/25がグランドオープン)

こちらも楽しみですね〜。

2020/12/05
TAKAMATSU BASE CAFE(温活の型 和風薬膳カレー)
「TAKAMATSU BASE CAFE」さんへ行ってきました!(訪問日は11/28)高松市木太町にあるお店。こちらは唐揚げが絶品で人気の高いお店。営業は月、火、木、金の昼にランチ、月〜金の夕方に唐揚げのテイクアウト販売となっています。土日祝日は基本的にオープンしてないのですが、月末土曜日のみは開店してい…

2020/11/25
【4周年】TAKAMATSU BASE CAFE(唐揚げテイクアウト)
「TAKAMATSU BASE CAFE」さんへ行ってきました!(訪問日は11/18)高松市木太町にあるお店。こちらは唐揚げが絶品で人気の高いお店。営業は月、火、木、金の昼にランチ、月〜金の夕方に唐揚げのテイクアウト販売となっています。土日祝日はランチをされていないのでややハードルが高いですが、最終週の土…

2020/08/17
TAKAMATSU BASE CAFE(おろしネギポン酢とり唐揚げランチ)
「TAKAMATSU BASE CAFE」さんへ行ってきました!(訪問日は8/11)土、日、祝日がお休みのちょっとハードルが高いお店。テレワーク時に持ち帰りで一度利用させてもらったぐらいで、イートインは初めて。とり唐揚げが美味しいんです。お盆中も営業されているとのことで、お盆休みを利用して初訪問。…

2020/05/21
【テイクアウト】TAKAMATSU BASE CAFE
「TAKAMATSU BASE CAFE」さんへ行ってきました!(訪問日は5/19)1ヶ月前ぐらい?に一度買いに行ったのですが、予約なしだと1時間以上待ちとのことだったので泣く泣く断念。今回はリベンジです。テイクアウトの需要も少なくなってきてるとは思いますが、念のために予約していきました。電話での明るい…




関連ランキング:カフェ | 木太東口駅


  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川その他ランチ

2021年04月21日

そば処 まえかわ(かき揚げ蕎麦冷や)

「そば処 まえかわ」さんへ行ってきました!
(訪問日は4/12)

高松市紺屋町にあるセルフの蕎麦屋さんです。
中華料理の「横浜亭」さんの上の2階にあるお店。

うどん県においてセルフの蕎麦屋さんとはなんとも珍しいじゃないですか。

2階に上がる階段の入り口は狭くなかなかここに蕎麦屋さんがあるとは思わないんじゃないかな。

ちょっとドキドキしながらお店に入るとそれなりにお客さんが入ってる様子で店内も広々。



かき揚げ蕎麦冷やをいただきました。
ざる蕎麦+かき揚げです。
温かいやつだとかけ蕎麦になります。

食券制でカウンターで食券を渡して席で待機。
晩御飯が呼ばれたら取りに行くスタイル。
600円なり。



蕎麦はあまり食べ慣れてないのですが、喉越しが良く美味しい蕎麦だと思いました。

天ぷらは既製品のやつかなぁ?
揚げたてでしたね。

蕎麦湯は薬味置き場に大きい寸胴がありセルフで入れるシステム。

お値段はうどんと比べるとやはり割高に感じます。
1.5玉で+200円。2玉で+400円。

なかなか日常使いは難しいですが、たまに蕎麦が食べたくなった時は気楽に立ち寄れて良いですね。



関連ランキング:そば(蕎麦) | 片原町駅(高松)高松築港駅高松駅


  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川その他ランチ

2021年04月20日

【かけも食べてみて】手打十段 うどんバカ一代(かけうどん)

「手打十段 うどんバカ一代」さんへ行ってきました!
(訪問日は4/12)



高松市多賀町にあるうどん屋さん。

釜玉うどんにバターと黒胡椒をかけて食べる『釜バター』発祥のお店として観光客から絶大な人気のあるお店です。

休日のお昼時にお店の前を通ると長蛇の列ができているのをよく見ますね。

この日は平日の朝8時過ぎに訪問。
先月の平日に同じ時間帯で行った時はそれなりに席が埋まってましたが、この日は先客は数人のみ。

大学生の春休みが終わった影響でしょうか。



この日かけうどんと鶏天を注文。

釜バターの影に隠れてますが、かけうどんもここは美味しいですね。

器から溢れんばかりに盛られておりボリュームも凄いことになってます。

釜バターしか食べてない方がいらっしゃったら是非かけうどんも食べてみてください!

2021/03/27
【釜バターだけじゃない】手打十段 うどんバカ一代(かけうどん、かき揚げ)
「手打十段 うどんバカ一代」さんへ行ってきました!(訪問日は3/17)高松市多賀町のうどん屋さん。釜玉うどんにバターと黒胡椒で食べる「『釜バター』で有名なお店です。この日は平日の8時過ぎ。前回行った時はお客さんはまばらだったのですが、この日は8割がた席が埋まってました。客足がだいぶ…

2020/12/16
手打十段 うどんバカ一代(釜揚げうどん)
「手打十段 うどんバカ一代」さんへ行ってきました!(訪問日は12/12)この日の訪問は土曜日の8時前。外行列はできてなかったものの、店内は8割がた席が埋まってる状態でした。釜バターを食べてる人の率からすると観光客の方が多いんでしょう。本日は釜揚げうどんと鶏天をいただきました!…

2020/12/10
手打十段 うどんバカ一代(かけうどん)
「手打十段 うどんバカ一代」さんへ行ってきました!(訪問日は12/3)誰もが知る讃岐うどんの超人気店。休日ともなれば長蛇の列で凄いことになってますよね。そんな人気店も平日の8時過ぎはかなり余裕。コロナの影響で観光客の方が減ってる事も影響してるんかな。先客は3名ほど。並びは無し。本…

2017/06/04
手打十段 うどんバカ一代 (ぶっかけうどん)
バカ一に行ってきたました!ちょっと遅めの朝ごはんで到着は9時半ごろ。それどもお客さんの入りは7割ぐらいありました。今日はぶっかけうどんとチキンカツをいただきました。・・・中を頼んだのですが、こんなに量が多いんでしたっけ?丼に小山のように盛り上がっています汗実は注文したタイミ…

2017/03/13
手打十段 うどんバカ一代 (釜揚げうどん)
バカ一に行って来ました!実際に行ったのは昨日となります。朝早く用事があり、用事が終わったのでどうせならどこかで早朝うどんを楽しもうかなぁと。候補としては宮西うどん、うつ海うどん、バカ一があったのですが最近行っていないバカ一に。朝の6時20分に到着したのですがもう行列が(●Д●)!大学は春休み…

2016/12/04
手打十段 うどんバカ一代 (肉うどん)
バカ一に行ってきました!朝に所用があり朝食を食べていなかったので用事が終わった後遅めの朝ごはんです。私が並んだ時は店外への行列はなかったのですが、食べている時は外に10人ほどの列ができてました。やはり人気がありますね〜(o´ω`o)さてさて今日は肉うどんをいただきました。本当はしっぽく…




関連ランキング:うどん | 花園駅(高松)今橋駅瓦町駅




  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)うどん香川