2025年04月02日
うつ海うどん(かけうどん+ワカメトッピング)
2025/03/02
うつ海うどん
少しでも香川を離れると恋しくなる讃岐うどん。
うつ海さんのうどんを体が求めてる。マイソウルフード。

かけにワカメのトッピング。
50円でワカメモリモリ。隠れた良トッピングかと。
うつ海うどん
少しでも香川を離れると恋しくなる讃岐うどん。
うつ海さんのうどんを体が求めてる。マイソウルフード。

かけにワカメのトッピング。
50円でワカメモリモリ。隠れた良トッピングかと。
2025/02/27
2025/02/02うつ海うどんこの日の前日、東京のビアバーでお隣になったお嬢さんが香川に来たことあるそうでとてもうどんが美味しかったと。会話しながら明日はこちらでおうどん食べようと決めてました。釜かけ。さすがはうつ海さん、釜揚げの麺で柔らかさの中にもズッシリ感あります。美味しいお…
2024/12/19
2024/12/01うつ海うどん力強い麺にガツン系のお出汁。もはや我がソウルフード。2024/10/25うつ海うどん(かけ+アナゴ天)2024/09/23うつ海うどんしばらく県外出てたらうどんが恋しくなりますよね。ということでホームのこちらへ。かけそのままのアナゴ天。アナゴ天でかい。硬さといい武器になりそう。…
2024/10/25
2024/09/23うつ海うどんしばらく県外出てたらうどんが恋しくなりますよね。ということでホームのこちらへ。かけそのままのアナゴ天。アナゴ天でかい。硬さといい武器になりそう。そしてうどんは沁みるわ…。2024/09/19うつ海うどん(冷かけ)2024/08/30うつ海うどん台風来よるしテレワークしよ…
2024/09/19
2024/08/30うつ海うどん台風来よるしテレワークしよっかーあれ?めっちゃ晴れてるやん…。ということで時間的余裕もありうつ海さんへ。冷やかけは麺の美味しさが際立つなぁ。麺肌はツルッと。しっかりとしたコシ。理想の麺かもしれん。2024/09/15うつ海うどん(かけうどん+コロッケ…
2024/09/15
2024/08/25うつ海うどんしばらく体調不良による臨時休業されてましたがようやく復活。ただ万全の体制ではなかったのか食べてる人の数に対して行列が長かった(^_^;)とはいえ多少待ちが長くても出来立てのうどんを食べられるならウェルカムなうどん県民のサガ。変わらず美味いうどんでした。202…
関連ランキング:うどん | 水田駅、西前田駅、元山駅(高松)
2025年03月28日
【情報求む!】香川ビールイベント

香川県のビールイベントまとめです。
醸造所、ボトルショップ、ビアバー、ビアフェス問わず。
新しい情報や指摘等大募集。
都度更新しています。
新しい情報は「★」で検索してください。
過去分はこちら。
★2025/03/02(日)
名称:時宅の周年『お楽しみ会』
場所:燦庫(高松市亀井町8−8)
詳細:とりかご出店
ドリンク
燦庫
とりかご
SABI
燗酒kids
フード
ヤンフー
https://www.instagram.com/p/DGbtA45zzXv/?igsh=MTBuZDFkOHdlbndzbQ==
★2025/03/09(日)
名称:走って拾って!ビールで乾杯!@高松
場所:オーロイストア(高松市内町3-4)
詳細:高松市内をジョギング(ウォーキング)しながらゴミを拾うイベント。
途中で給水所ならぬ『給ビール所』あり。
・ビールルームとりかご
・リバーサイド351
・TaruTaru
https://shop-kyufuku.square.site/product/3-9-/289?cs=true&cst=custom&fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaYDaEAl9e5QggnbC8D70n8FStbdmboV1Cf4H8odjRnu2NBRNRg6JnEAJhA_aem_XVWaoMKR2f__dFWrt6VuwQ
★2025/03/15(土)〜2025/03/16(日)
名称:OHLOY 第二弾オリジナルホットドッグお披露目会
場所:オーロイストア(高松市内町3−4 YAMA BLDⅡ 1階)
詳細:山椒ソーセージを使用したオリジナルホットドッグのお披露目会。おつまみサイズ&限定価格での提供。
https://www.instagram.com/p/DG7NDu3z995/?igsh=MThjZWQ1OHhkcXBvag==
★2025/03/16(日)
名称:第14回讃岐国分寺 あんず花祭り
場所:讃岐国分寺あんず工房竹本
詳細:せとうちビール出店
11:30〜14:00
あんずを使用したビールのお披露目。
その他飲食店も出店。
https://www.instagram.com/p/DGzU3l4xZ6K/?img_index=1&igsh=MXhpc2o4ODF2N3E2OQ==
★2025/03/16(日)→2025/03/23(日)
名称:グリーンマルシェ
場所:サンポート高松
詳細:福繁食品、王越麦酒出店。
https://www.kensanpin.org/marche/?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaYjnKlSu7O2ysEOVk7YLgZcr-lnAn_2Z9hs1OAlo2bQbB5nBSMm3HvtcxA_aem_YJw5bbGFRoKcz4OQSuQ9bw
★2025/03/17(月)
名称:「うまいビールが飲みたい!」という方のためのビアセミナー(初級編)
場所:KANEMITSU CAPITAL HOTEL(高松市中野町23−1)
詳細:ビアジャーナリストである佐藤翔平さんによるビアセミナー。14:00〜16:00。
夜の部はビールルームとりかごにて『ビール注ぎセミナー開催。
夜はやの部(17:00〜19:00)、夜おその部(19:00〜21:00)。
私は夜おその部に参加します!
https://www.instagram.com/p/DGg_ahZyGQ4/?igsh=MXU3dzNodGN3Nnps
★2025/03/19(水)
名称:波乗り寿司(KAZMART POPUP)
場所:オーロイストア(高松市内町3−4 YAMA BLDⅡ 1階)
詳細:片原町にある創作料理のお店KAZMARTのPOPUPイベント。14:00〜
https://www.instagram.com/p/DHFF1A2z53x/?igsh=MXdueW01Y2NjajJvNQ==
★2025/03/20(木祝)
名称:本島渡航無料デー
場所:本島
詳細:毎月20日は本島へのフェリーが無料。
久福ブルーイング本島さんのタップルームもこの日合わせてオープンするので狙い目です。
その他本島でイベントも開催。
来年度以降も無料デーがあるかはわからないので是非この機会に行っておきましょう!
https://www.instagram.com/p/DGh7f4rvenM/?igsh=YWhpOGN3NnUwc280
★2025/03/21(金)
名称:立ち飲み久福
場所:高松オルネ チャレンジキッチン
詳細:久福ブルーイング本島
16:00〜21:00(LO20:30)
https://www.instagram.com/p/DGnFeNfzyNm/?igsh=N3I5dHF2bzlrNTRl
★2025/03/22(土)
名称:YUWAU at OHLOY ~ TAROT READING & BEER ~
場所:オーロイストア(高松市内町3−4 YAMA BLDⅡ 1階)
詳細:13:00〜21:00
未来を予知するタロット『占い』ではなくタロット『リーディング』とのこと。
依頼者の現在において、自身が意識していないような角度から気づきを得るような感じですかね。
基本3,000円/30分
追加+1,000円/10分ごと
https://www.instagram.com/reel/DGVpsLhTfk6/?igsh=d21zMGd5azhiZjEx
★2025/03/22(土)〜2025/03/23(日)
名称:じょんならんフェスティバル
場所:瀬戸大橋記念公園
詳細:ミロクビール、王越麦酒、せとうちビール出店。
https://jon-fes.com/
★2025/03/28(金)
名称:限定イタリアンディナー
場所:呑象ブリューイング(琴平町182−2)
詳細:本格イタリアンとクラフトビールを楽しめる予約限定のディナー。一人3,500円。3/27で予約締め切り。
https://www.instagram.com/p/DG5NULaTcSs/?igsh=MTIyaHpkNDM5bWpjag==
★2025/03/28(金)〜2025/03/30(日)
名称:主張マルエフ横丁
場所:高松駅前広場(北)
詳細:3/28 14:00~20:30(最終入店/最終購入20:00)
3/29,30 11:00~20:30(最終入店/最終購入20:00
https://www.asahibeer.co.jp/news/2025/0131_1.html
★2025/03/29(土)
名称:Doughnuts with Beer
場所:久福ブルーイング本島丸亀販売所(丸亀市福島町82)
詳細:PASS DOUGHNUTSさんとのコラボ営業。ドーナツ生地のホットドッグが食べられるそうです。16:00〜21:00。
https://www.instagram.com/p/DGnFeNfzyNm/?igsh=N3I5dHF2bzlrNTRl
★2025/03/29(土)〜2025/03/30(日)
名称:おでん食べよう。ビール飲もう。
場所:オーロイストア(高松市内町3−4 YAMA BLDⅡ 1階)
詳細:フードメニューにおでん登場!
https://www.instagram.com/p/DHfx-_ez_z8/?igsh=MWQ5eXBkenJmYXdkNQ==
★2025/04/05(土)
名称:まるがめピンチョス祭り
場所:丸亀市市民交流活動センター マルタス前
詳細:12:00〜20:00
MIROC BEER参加。
丸亀市内外からバラエティ豊かなピンチョスが集合。
限定200名で無料のふるまいチャコリあり。
https://www.instagram.com/p/DHqrPzXTJFa/?igsh=ejhjN2U5MG81YTdq
★2025/04/05(土)〜2025/04/06(日)
名称:さぬきのまんなか観光博覧会
場所:丸亀市立資料館前芝生広場
詳細:MIROC BEER両日参加。
クラフトビールと牛タンのビール煮提供。
https://www.instagram.com/p/DHcj8yIzkbB/?igsh=ZmVic2Fub2NzM3lv
★2025/04/04(金)〜2025/04/06(日)
名称:HANGER PARK POPUP
場所:オーロイストア(高松市内町3−4 YAMA BLDⅡ 1階)
詳細:福岡のヴィンテージストア『HANGER PARK』によるポップアップイベント。ヨーロッパのヴィンテージとミリタリーの販売。
https://www.instagram.com/p/DHqCY0-TwMZ/?igsh=MWNyNGliNjFxNmprYg==
★2025/04/25(金)
名称:LET’S 酒出駅 vol.4
場所:JR坂出駅前ハナミズキ広場・坂出市民広場
詳細:王越麦酒、日本海水、久福ブルーイング本島、MIROC BEER、OHLOY BREWING、Quad K Beer、呑象ブルーイング、みんなでブルワリー。
他、多数の飲食店参加。
https://www.instagram.com/p/DHmtfe9Spwe/?igsh=MXduOTZ4Y3MwbXBsZA==
★2025/04/29(火祝)
名称:走って拾って!ビールで乾杯!@丸亀
場所:久福ブルーイング本島丸亀販売所(丸亀市福島町82)
詳細:ビール×プロギング(ゴミ拾い+ジョギング)のイベント。
先日高松でも開催されとてもハッピーなイベントでした。次回は丸亀開催。
https://shop-kyufuku.square.site/?fbclid=PAY2xjawG6GXZleHRuA2FlbQIxMAABph9rnpMixxGIqSUHYNpnKo39_qQn3mtpt3mtmu8kFCx9KWBYKfPR8-3tkA_aem_nsjpi_Hem0u12s_CVxW5_w
2025年03月18日
【月曜限定】和風ばる つどいや(つどいや中華そば わさび飯SET)
2025/02/24
和風ばる つどいや
高松市屋島西町。
金土日は居酒屋営業、月曜日のみ中華そばの変則営業。

メニューは『つどいや中華そば わさび飯SET』のみ。
え…美味いやん。


イリコの澄んだ旨みと奥深いコクがある。
チャーシューの上の炙った真鯛のほぐし身も良いアクセントになってる。
胡椒がデフォで入ってるのはマイナス


わさび飯のわさびは結構辛味があるので注意。
注意書きに『死にます』の文字が…(笑)



和風ばる つどいや
高松市屋島西町。
金土日は居酒屋営業、月曜日のみ中華そばの変則営業。

メニューは『つどいや中華そば わさび飯SET』のみ。
え…美味いやん。


イリコの澄んだ旨みと奥深いコクがある。
チャーシューの上の炙った真鯛のほぐし身も良いアクセントになってる。
胡椒がデフォで入ってるのはマイナス


わさび飯のわさびは結構辛味があるので注意。
注意書きに『死にます』の文字が…(笑)



2025年03月17日
RUM STAND UMAYADO(阿波晩茶ピーチティーとラムのカクテ)
2025/02/23
RUM STAND UMAYADO
高松オルネ内で営業されている和三盆ラム立ち飲みのお店。

限定カクテルの阿波晩茶ピーチティーとラムのカクテル。
前回の柚子胡椒×白桃の時にも思いましたが桃とラムの組み合わせ、相性良いですね。
気軽に立ち寄ってサッと飲んでサッと帰れるの良いなぁ。

RUM STAND UMAYADO
高松オルネ内で営業されている和三盆ラム立ち飲みのお店。

限定カクテルの阿波晩茶ピーチティーとラムのカクテル。
前回の柚子胡椒×白桃の時にも思いましたが桃とラムの組み合わせ、相性良いですね。
気軽に立ち寄ってサッと飲んでサッと帰れるの良いなぁ。

2024/11/26
2024/11/02RUM STAND UMAYADO高松オルネにあるラム酒のスタンディングバー。百貨店のサービスカウンターみたいにオープンなお店で、実際に間違われることもあるそうな。ラム酒の立ち飲み自体珍しいのに商業施設の開かれた場所にあるのも面白い形態ですね。ベースは香川特産の和三盆を使用したラム酒。…
関連ランキング:立ち飲み | 高松駅、高松築港駅、片原町駅(高松)
2025年03月16日
久福ブルーイング本島 丸亀販売所
2025/02/23
久福ブルーイング本島 丸亀販売所

丸亀の離島・本島に醸造所とタップルームを構える久福さんですが、丸亀駅から徒歩圏内にも販売所が存在します。
こちらで角打ち(お店で買ったお酒をその場で飲むこと)ができるんですね〜。
しかもこの日はおでん提供のイベント。
さらに新作のビール3種、夜凪、瀬戸内Gose w/大実金柑、Twin Harmonyのお披露目。
『瀬戸内Gose w/大実金柑』は岡山の農園BriGardenさんで収穫された金柑を使用。私も収穫に参加してまして、是が非とも飲みたいということで行ってまいりました。
お店には大きなテーブルがあり、そこをみんなで囲んで座るタイプ。お客さん同士で会話を楽しめるスタイル。
アットホームな雰囲気でお友達のご自宅にお呼ばれされた感じです。


金柑ゴーゼ、いいですね〜
だいぶ落ち着いていて馴染んでる感じ。

ビール3種ともに美味しかっのですが、おでんもなかなか。
魚介のスープで煮込んだおでんを生姜醤油でいただくスタイル。
特にワカメが美味しくて美味しくて。
(奥さんに自宅で再現してもらいました。)
角打ちは定期的にされてるようなので皆様も是非。
久福ブルーイング本島 丸亀販売所

丸亀の離島・本島に醸造所とタップルームを構える久福さんですが、丸亀駅から徒歩圏内にも販売所が存在します。
こちらで角打ち(お店で買ったお酒をその場で飲むこと)ができるんですね〜。
しかもこの日はおでん提供のイベント。
さらに新作のビール3種、夜凪、瀬戸内Gose w/大実金柑、Twin Harmonyのお披露目。
『瀬戸内Gose w/大実金柑』は岡山の農園BriGardenさんで収穫された金柑を使用。私も収穫に参加してまして、是が非とも飲みたいということで行ってまいりました。
お店には大きなテーブルがあり、そこをみんなで囲んで座るタイプ。お客さん同士で会話を楽しめるスタイル。
アットホームな雰囲気でお友達のご自宅にお呼ばれされた感じです。


金柑ゴーゼ、いいですね〜
だいぶ落ち着いていて馴染んでる感じ。

ビール3種ともに美味しかっのですが、おでんもなかなか。
魚介のスープで煮込んだおでんを生姜醤油でいただくスタイル。
特にワカメが美味しくて美味しくて。
(奥さんに自宅で再現してもらいました。)
角打ちは定期的にされてるようなので皆様も是非。
2025年03月15日
かにわしタルト店(ティラミスのタルト)
2025/02/23
かにわしタルト店
久々に訪問したんですけどイートインできたんですね
ということでことでんの電車待ち(林道駅まで徒歩数分)の間にサクッと。

色とりどりのフルーツ系タルトがショーウィンドウに並ぶ中、チョイスしたのはこのティラミスのタルト。
しっとりしたティラミスとサクサクのタルト生地。意外な組み合わせ。
うん、美味しい。
アールグレイもちゃんと茶葉から淹れてくれます。
かにわしタルト店
久々に訪問したんですけどイートインできたんですね
ということでことでんの電車待ち(林道駅まで徒歩数分)の間にサクッと。

色とりどりのフルーツ系タルトがショーウィンドウに並ぶ中、チョイスしたのはこのティラミスのタルト。
しっとりしたティラミスとサクサクのタルト生地。意外な組み合わせ。
うん、美味しい。
アールグレイもちゃんと茶葉から淹れてくれます。
2025年03月14日
【限定】中華そば謹製 讃 〜SAN〜(鍋焼きラーメン)
2025/02/23
中華そば謹製 讃 〜SAN〜
高松市円座町。朝9時からオープン。


限定の鍋焼きラーメン。
高知の須崎の有名店の味をベースに具材に玉ねぎを加えたりとアレンジされた模様。
鍋焼きラーメン初でしたがなかなか美味いもんですね。
親鶏の出汁が良く効いてました。
さて次はどんな手で来るのか。

中華そば謹製 讃 〜SAN〜
高松市円座町。朝9時からオープン。


限定の鍋焼きラーメン。
高知の須崎の有名店の味をベースに具材に玉ねぎを加えたりとアレンジされた模様。
鍋焼きラーメン初でしたがなかなか美味いもんですね。
親鶏の出汁が良く効いてました。
さて次はどんな手で来るのか。

2024/12/15
2024/11/23中華そば謹製『讃』〜SAN〜まぜそばを。相変わらずのかなり幅広な平打ち麺。個性派。いつ出るかと気にしてたヴィーガンラーメンは断念されたそう。11/26から鍋焼きラーメンが出るそうな。朝9時から営業。駐車場は道を挟んで反対側。2024/08/22【移転オープン】中華そば…
2024/08/22
2024/08/03中華そば謹製『讃』〜SAN〜トレーラーキッチンで営業されてたラーメン屋さんが遂に実店舗での営業開始!車がガンガン走る道路の横で啜ったラーメンがなんだか既に懐かしい。食べてる間に雨が降ってきて、店主さんとほぼゼロ距離のカウンターで食べさせてもらったのも良い思い出。そんな讃…
2024/07/20
2024/06/30中華そば謹製『讃』〜SAN〜自治会の清掃で疲れた体にラーメンチャージ。現在地の営業はこれで最後。(もう1日あるかも?)新店舗で出す予定の新メニュー。清湯と白湯のちょうど間ぐらいのいいとこ取りスープ。スッキリさもありながらちょうど良い濃厚さと香味がありますね!そ…
2024/05/09
2024/04/27中華そば謹製『讃』〜SAN〜まぜそばにガラチャートッピング。まぜそばは事前に店主さんがしっかりと混ぜてくれるスタイル。ジャンク感は少なめだけど味は濃厚で好みです。こちらは同行者の醤油拉麺特盛。小雨が降ってたのでテーブルではなくカウンターでの立ち食いスタイル。…
2024/02/12
2024/02/11中華そば謹製『讃』〜SAN〜今月?円座町にオープンしたラーメン店。スープは豚の清湯。メニューは醤油拉麺とまぜそばの2種。豚の清湯スープメインのお店は珍しいですねー。豚特有の甘味は控えめで、スッキリした旨味の強いスープな印象。まぜそばもジャンク感は…
2025年03月13日
リバーサイド351
2025/02/22
リバーサイド351
新作のサワーとヴァイツェンを。

サワーはイチゴとサクランボを使用。
甘みと酸味のバランスが非常に良く、春らしさを感じる一杯。

ヴァイツェンはアプリコット使用。
小麦のまろやかさの中にアプリコットと爽やかな甘みがありこれは美味かったな〜。缶でリリースしないかな。

リバーサイド351
新作のサワーとヴァイツェンを。

サワーはイチゴとサクランボを使用。
甘みと酸味のバランスが非常に良く、春らしさを感じる一杯。

ヴァイツェンはアプリコット使用。
小麦のまろやかさの中にアプリコットと爽やかな甘みがありこれは美味かったな〜。缶でリリースしないかな。

2024/04/05
2024/03/17リバーサイド351さんで八十二薫堂さんのピザを食べながらビール。素材にこだわったピザはほんと美味しい!チーズを使わない攻めたピザも。素材がフレッシュなんですよ。カウンター席で他のお客さんとワイワイやりながら飲むビールは良き。ピザもシェアしたりして楽…
2024/01/27
2023/12/29リバーサイド351ビアフライトでまずは4種。メロバーさんとのコラボのキウイのビール美味しかった!酸味はさほどなくフルーティなリンゴのような甘みが際立つラスト打ち抜いちゃいました。メロバーさんではまだ飲めるのかなー?お店の名前の通りすぐ近くには御坊川。この日…
2022/12/17
2022/11/27リバーサイド351高松市松島町のクラフトビール醸造所兼タップルーム。名前の通り川沿いに位置します。↑の写真は近くの御坊川の風景。昼間めっちゃ暑くてラガーが体に沁みましたこの日の目当てはガレージセールと小学生以下がもらえるお菓子。THC CRAFTさんの『HI-ELI…
2022/06/05
リバーサイド351へ行ってきました!(2022.05.14)高松市松島町のクラフトビールの醸造所に併設されたタップルーム。醸造所として今年始めごろ?から稼働していたようですが、タップルーム自体は4月にオープンされてます。『351』は住所の高松市松島町3丁目5−1に由来するものでしょう。本日はLEVEL…
関連ランキング:ビアバー | 沖松島駅、松島二丁目駅、今橋駅
2025年03月12日
大喜多うどん(月見うどん)
2025/02/22
大喜多うどん
カマ喜riさんに続き観音寺の人気店のこちらへ。
車で数分ほど。地元密着型店舗。
オシャレでカフェ的な雰囲気のカマ喜riさんとはまた違った、安心感のある雰囲気に気が緩む。
天ぷらうどん目当てでしたが遅めの時間だったこともあり売り切れ

気を取り直して月見うどん。
パンチのある出汁と卵のまろやかさが相まって黄金のバランスに。
油揚げ、天かす、かまぼこと具沢山なのも嬉しい。
こちらも完食完飲…。

大喜多うどん
カマ喜riさんに続き観音寺の人気店のこちらへ。
車で数分ほど。地元密着型店舗。
オシャレでカフェ的な雰囲気のカマ喜riさんとはまた違った、安心感のある雰囲気に気が緩む。
天ぷらうどん目当てでしたが遅めの時間だったこともあり売り切れ

気を取り直して月見うどん。
パンチのある出汁と卵のまろやかさが相まって黄金のバランスに。
油揚げ、天かす、かまぼこと具沢山なのも嬉しい。
こちらも完食完飲…。

2022/12/01
2022/11/19大喜多うどん観音寺のフルサービスのうどん屋さん。昭和感のある店内に安らぎを感じる小上がりには家族連れの子供の声、店内に猫がやってきたりと非常にのどかだ…。完全に地元密着型ですね。卓上にあるメニュー表。非常にシンプルで分かりやすい。頂いたのは天ぷらうど…
2025年03月11日
うどんや カマ喜ri(肉うどん)
2025/02/22
うどんや カマ喜ri
観音寺市の人気うどん店。

肉うどんの具材は玉ねぎ入りで甘めの味付け。
かけ出汁も肉の旨みと甘みが馴染んでおり旨すぎ完飲。好みでした。
麺はムッチリとした太めの麺。
最近こういうタイプの麺食べてないので嬉しいなぁ。

うどんや カマ喜ri
観音寺市の人気うどん店。

肉うどんの具材は玉ねぎ入りで甘めの味付け。
かけ出汁も肉の旨みと甘みが馴染んでおり旨すぎ完飲。好みでした。
麺はムッチリとした太めの麺。
最近こういうタイプの麺食べてないので嬉しいなぁ。

2022/12/02
2022/11/19カマ喜ri観音寺の人気うどん店。時間が時間だったので限定は売り切れ代わりに未食だった釜玉。釜玉スマイル、チャーミングで良いね(笑)卵の円やかさでは隠しきれない剛の麺。とりちくはアツサク。この日行った3軒ともそれぞれ違った個性があって楽しかった〜♪…
2022/08/20
2022/08/12カマ喜ri観音寺の人気うどん店。ちょうどお盆の時期だったので人が多かったです(^_^;)駐車場に車停めるのも一苦労。うどん屋さんらしからぬお洒落な店内。先日行った空音さんといい、色んなスタイルのお店が増えましたね。通常メニューと限定メニュー。おっ!三豊ナ…
2021/06/05
「カマ喜ri」さんへ行ってきました!(訪問日は5/25)観音寺市にあるうどん屋さん。気にはなりつつもなかなか行けてなかったお店。ようやく初訪問といったところです。トタンや木材などの外壁でやや渋めな外観ですが…中はまるでお洒落なカフェ。道路側の壁はほぼガラス張りの扉になっている…