2024年11月30日

上田うどん(しっぽくうどん+ジャガイモ天)

2024/11/06

上田うどん



今年も始まりました、しっぽくうどん。
上田さんのしっぽく好きすぎてこの季節ソワソワしてる人







味しみしみの大ぶりな具材、しっぽくでは珍しい牛肉、甘めの味付け…たまらん。
なにか牛肉の盛りがいつもより良い気が…。



ジャガイモの天ぷらもマストです。

しっぽくそばもあり〼。

休みの日はオープン前でも満車&行列なので気をつけて。
(第二駐車場あり)



2024/04/15
上田うどん(しっぽくうどん+じゃがいも天)
2024/03/30上田うどん3月で終了のしっぽくうどん。しっぽくでは珍しい牛肉をこれでもかと乗せてもらえます。甘めの味付けなので苦手な人は苦手だと思うのですが、逆にハマる人はとことんハマると思います。私もその1人。そしてジャガイモ天も外せない。味付きで箸でもサックリ。土日…

2023/12/05
上田うどん(しっぽくそば)
2023/11/05上田うどん高松市太田上町のうどん屋さん。始まりましたねーしっぽくが。牛肉を使った独自のしっぽくで根強いファンを持つ上田さん。かく言う私もその1人。こんな大きいお肉が入ってます。出汁は甘めなので好き嫌いはあるかと思いますが、好きな人はとことん好きな味付け。…

2023/05/25
上田うどん(肉ぶっかけ+ジャガイモ天)
2023/05/03上田うどん高松市太田上町のうどん屋さん。しっぽくうどんの人気が高く、私もシーズンが始まると必ず訪問するお店。もうしっぽくは終わってますが肉ぶっかけ狙いでの訪問です♪肉ぶっかけの肉の盛りが多くてびっくり。目の前でおばちゃんがトングで盛ってくれるんですけど、…

2022/12/29
上田うどん(しっぽくそば)
2022/12/12上田うどん高松市太田上町のうどん屋さん。冬となればこちらのしっぽくは外せません❗️売り切れが怖いのでちょっと早めに到着。やはりしっぽくの注文率高し。しっぽくそばの大。牛肉を使った甘めの味付け。そう、しっぽくといえば鶏肉がメジャーですがこちらは牛肉を使った変わ…

2020/08/04
上田製麺所(冷やかけ)
「上田製麺所」さんへ行ってきました!(訪問日は8/1)時間は9時ちょい過ぎ。ちょっと遅めの朝ごはんを子供と2人で。屋内はもちろん、半屋外と完全屋外の席あり。多少の暑さはありますが、せっかくなので屋外席で。冷やかけの2玉とちくわ天をいただきました!かけうどんではマ…




関連ランキング:うどん | 太田駅(高松)


  

Posted by 春日川 at 06:00Comments(0)

2024年11月29日

宝来軒(中華丼+ニラレバ+ビール)

2024/11/04

宝来軒

三豊市の町中華。

夜は初めてでしたがなかなかお客さん多い。
(それに比例しておばちゃんの注文聞き取りミスも増える)



未食だったメニューを色々攻めてみます。
中華丼は野菜たっぷりの甘めの味付け。



ニラレバはもやしがシャキッとしてて良いですね。
ビールが進む






2024/10/30
宝来軒(チャンポン+焼飯+餃子)
2024/09/29宝来軒三豊市詫間町の町中華へ。チャンポンは野菜たっぷり。炒飯、餃子はシェア。炒飯はやや薄味だがこれくらいがちょうどいい。餃子はマストです。肉厚でジューシィ。いいねぇ、この昭和な雰囲気。落ち着くわ。昼呑みしたかったけど運転手なので我慢。2024/03…

2024/03/21
宝来軒(ピリ辛チャンメン+餃子)
2024/03/02宝来軒三豊市の町中華。土曜の昼下がり、町中華呑み最高!このグラスの小ささが良いですね。メニュー的にも町中華ポイントおさえてますね。ピリ辛チャンメンはたっぷりの野菜と豚肉がのったラーメン。ただ辛さのベースには甘めのスープがあり、ヒリヒリ辛い系…




関連ランキング:中華料理 | 詫間駅


  

Posted by 春日川 at 06:00Comments(0)香川

2024年11月28日

憂晴市場

2024/11/04

憂晴市場

クラフトビールが大充実している岡山県津山市の酒屋さん。

『うさばらしいちば』と読むみたいです。いいね。

海外輸入のものと国内の人気ブルワリーの品揃えが凄い。
(逆に地元のビールはあまり取り扱って無い感じ)

角打ちもできて、冷蔵庫のクラフトビールはもちろん、バイスサワーやホッピーなども取り揃えてましてちょっとした立ち飲み屋さんな感じでもある。



いただいたのはFoundersBtewingの『All Day IPA』。
セッションIPAの先がけのようですね。
暑い日にゴクゴクいっちゃうやつ。

んで、一万円近くビール買っちゃいました…

奥さんからは『ビーキチ』(ビール○チガイの略)と言われましたが私なんかまだまだヒヨッコですわ…。











関連ランキング:ビアバー | 津山駅


  

Posted by 春日川 at 06:00Comments(0)岡山クラフトビール

2024年11月27日

PIZZERIA La gita

2024/11/04



PIZZERIA La gita

岡山県奈義町、奈義町現代美術館すぐそば。

『真のナポリピッツァ協会』公認の本格的なナポリピッツァが食べられるお店。



サイズ大きいので何人かで色々頼んでシェアするのが吉。

めちゃくちゃ美味いでやんの…。

モチモチの生地、フレッシュなトマト、チーズのコク。

電話予約必須!











奈義町現代美術館、奈義町立図書館もなかなか良かったです。











関連ランキング:ピザ | 勝間田


  

Posted by 春日川 at 06:00Comments(0)その他ランチ岡山

2024年11月26日

RUM STAND UMAYADO(白桃×柚子胡椒+トマト×香川本鷹)

2024/11/02

RUM STAND UMAYADO

高松オルネにあるラム酒のスタンディングバー。

百貨店のサービスカウンターみたいにオープンなお店で、実際に間違われることもあるそうな。
ラム酒の立ち飲み自体珍しいのに商業施設の開かれた場所にあるのも面白い形態ですね。

ベースは香川特産の和三盆を使用したラム酒。
色んな飲み方が楽しめます。



白桃×柚子胡椒。
先に白桃の甘い香りがフワッときて後から柚子胡椒のピリッとした刺激が追いかけてくる。
無色透明な液体なのにしっかりと柚子胡椒感があるのが初めての体験で楽しい。
追い柚子胡椒も可。



香川本鷹×トマト。
店員さんオススメ。
トマトジュース自体が割とさっぱりしてて飲みやすい。
最初は辛味少なめで大丈夫そうだったら追加してもらうことも。
本鷹の風味を味わうなら規定量入ってた方が断然良い。

クリスマスメニュー開発中だそうで楽しみ。





関連ランキング:立ち飲み | 高松駅高松築港駅片原町駅(高松)


  

Posted by 春日川 at 06:00Comments(0)香川

2024年11月25日

中西うどん(しっぽくうどん)

2024/11/02

中西うどん

上田うどんさんに行ったら開店9時前で長蛇の列。
駐車場も満車だったのでこちらへ。



こちらもしっぽく始まってます。
親鶏使用で深みのある出汁と麺肌ツルツルかつどっしりとした麺が特徴。



2024/09/24
中西うどん(かけうどん+アスパラとイカのかき揚げ)
2024/09/09中西うどん清水屋さんでの一玉で終わらそうかと思ってたのですがやっぱり足りずにこちらへツルッとした舌触りの麺はあまり他にはないタイプ。出汁は力強いイリコが全面に。アスパラとイカのかき揚げも美味。2024/08/11中西うどん(冷やかけ(細麺))2024/07/20中西うどん高松市鹿角…

2024/08/11
中西うどん(冷やかけ(細麺))
2024/07/20中西うどん高松市鹿角町のうどん屋さん。以前は7時からされてたと思うのですが、いつのまにか9時からになったんですね。冷やかけを+50円で細麺に。冷たいメニューとこの細麺は合いますねえ。しかしこの細さはもはやうどんなのだろうか…。(うどんの定義とは?)しょう…

2023/12/22
中西うどん(しっぽくうどん)
2023/11/26中西うどん朝7時オープンの朝うにもってこいのお店。こちらのしっぽくは親鶏を使っており、出汁の旨味がかなり強い。その他の具材はスタンダードな内容。そしてなんといってもここの麺はガッシリしながらも絶妙な滑らかさの麺肌。2023/07/20中西うどん(冷やかけ)2023/07…

2023/07/20
中西うどん(冷やかけ)
2023/07/01中西うどん高松市鹿角町で朝う。日曜の朝うどんとなると選択肢がグッと狭まるんですけどその少ない選択肢のうちの一つ。冷やかけ。若干扁平気味のコシ強で表面がツルッとした麺。結構独特な感じの食感なんすわ。出汁はちょっと塩味が強いけどまあ許容範囲。+50円で…

2023/03/18
中西うどん(しっぽくそば)
2023/03/05中西うどん土日もオープン、朝7時からと使い勝手の良いお店。朝から麺を食べたい時はうつ海うどんさん、大島うどんさん、そしてこちらの中西うどんさんかのほぼ3択です。しっぽくそばで朝そ。肉は親鶏なのが嬉しい✨大根、人参、しめじ、油揚げ、平天など具沢山なのも嬉しい…




関連ランキング:うどん | 太田駅(高松)伏石駅


  

Posted by 春日川 at 06:00Comments(0)うどん香川

2024年11月24日

らぁ麺すずむし(エビ味噌混ぜそば+You've Been Post / ゆうびんポスト)

2024/10/31

らぁ麺すずむし



エビ味噌混ぜそば。

ただでさえ濃厚な海老オイルと味噌のタレ。
添えてあるマスカルポーネチーズを混ぜるとさらに濃厚に。



麺の太さも味の濃厚さもすずむし史上No. 1ではないかな。
チャーシューも分厚く食べ応え◎

食べ終わっても喉が渇かないのも凄い。

そしてこの日の #すず呑み



RISE & WIN Brewing・KAMIKATZ
『You've Been Post / ゆうびんポスト』

甘味と酸味のバランス良し、フルーティさ良し、鮮やかな赤も美しい。
ラズベリーの良さを最大限に活かしたサワーエール。

さおりさん激推しなだけある。

2024/11/11
らぁ麺すずむし(地鶏煮干し醤油そば)
2024/10/18らぁ麺すずむし地鶏煮干し醤油そばにワンタントッピング。久々のすずむしさん、限定以外のメニューはさらに久々。ホームの味。メンマが正方形っぽくなってたしチャーシューも変わってた!限定じゃなくても気が抜けない。常に変化し続ける、だけどブレない。今宵も美味しいラーメン…

2024/10/27
らぁ麺すずむし(お抹茶仕立ての貝のグリーン冷やしそば)
2024/09/28らぁ麺すずむし限定冷やしvol.5の『お抹茶仕立ての貝のグリーン冷やしそば』。※現在は終売。SABIの抹茶使用、ワカメ練り込みの麺、ベビーリーフと鮮やかな緑のメニュー。美し過ぎる。抹茶感は割と抑えめでしっかりとした貝の出汁。オイルもパンチがあって良いねえ。麺はワカメ効…

2024/09/25
【限定】らぁ麺すずむし(広島つけ麺)
2024/09/12らぁ麺すずむし冷やしvol.4 広島つけ麺実は広島つけ麺て美味しいもの食べたことがなくて。あまり良いイメージを持っていなかったんですが、すずむしさんがやってくれました。イメージを塗り替えてくれました。この広島つけ麺旨い!辛さの中にもしっかり旨みがあるわ。…

2024/09/16
【限定】らぁ麺すずむし(冷やし豆乳坦々麺+Coffee IPA)
2024/08/25らぁ麺すずむし連日のすずむしさん。注文はもちろん『冷やし豆乳坦々麺』。麺は昨日とは別のストレートのものでお願いしました。縮れてる方がスープを連れてくるので濃厚ですが、麺自体はこちらが好み。甲乙つけ難し。坦々麺、9月初旬には終了してまた次の限定冷やしメニューが出るみ…

2024/09/13
【限定】らぁ麺すずむし(冷やし豆乳坦々麺)
2024/08/24らぁ麺すずむし夏の限定冷やしvol.3の『冷やし豆乳坦々麺』。豆乳使用ということで辛味と痺れはマイルド。トマトを具材に使用しているのがすずむしさんらしい。トマト好き。ザーサイも入っておりなんとも酸味のバランスが素晴らしい。これはまた傑作な出来栄え。必食です!(現在…

2024/09/01
らぁ麺すずむし(煮干そば)
2024/08/11らぁ麺すずむし飲み歩いた後の〆。煮干し。このところ限定モノが続いてたので久々のデフォ。ホントに今の煮干しは好みの味で。以前は実はそんなに煮干し食べてなかったんだけど今は注文率かなり高くなっていると思います。旨みの中にあるビター感が素晴らしいんだよね。2024/08/1…




関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅片原町駅(高松)栗林公園北口駅


  

Posted by 春日川 at 06:00Comments(0)香川ラーメン

2024年11月23日

手打十段 うどんバカ一代(かけうどん+きつね)

2024/10/31

手打十段 うどんバカ一代



麺が柔らかくもなく、出汁も塩味が抑えられてて今日は割と好み。

近所に高校があるため朝はちょくちょく高校生の女の子が食べにきている。
(逆に男子は見ない不思議)
頭にハロウィンの髪飾りをつけたりしてキラキラしてた。

2024/11/23
手打十段 うどんバカ一代(かけうどん+きつね)
2024/10/31手打十段 うどんバカ一代麺が柔らかくもなく、出汁も塩味が抑えられてて今日は割と好み。近所に高校があるため朝はちょくちょく高校生の女の子が食べにきている。(逆に男子は見ない不思議)頭にハロウィンの髪飾りをつけたりしてキラキラしてた。

2024/11/17
手打十段 うどんバカ一代(かけうどん)
2024/10/25手打十段 うどんバカ一代久々の閉店前駆け込みバカ一。(18時閉店の5分前)改めて、朝6:00から夕方18時までの通し営業ってすごいよね。さらにほぼ閉店間際に5人の来客。それでも全員分の釜揚げ対応(注文されてたのは釜バター)できるの凄いね。閉店間際までそんなにガンガンに茹でて…

2024/10/06
手打十段 うどんバカ一代(冷やかけ)
2024/09/18手打十段 うどんバカ一代冷かけを。前の麺の食感に戻ってきてる感じが…。ムニュ系ではなくしっかりとしたツルッとした食感。冷かけだったからかな。次はかけそのままで定点観測したいですね。2024/05/08手打十段 うどんバカ一代(かけうどん+アスパラ天)2024/04/25手打十段 うど…

2024/05/08
手打十段 うどんバカ一代(かけうどん+アスパラ天)
2024/04/25手打十段 うどんバカ一代いつものかけうどんにきつね。揚げたてのアスパラをおばちゃんが持ってきたのでアスパラ天も。長!みずみずしくて甘みがありますね。うどんは塩分ちょっと強めに感じましたが美味しかったです☺️そろそろ冷かけの季節ですねぇ。釜バターが人気のお店ですが…

2024/04/14
手打十段 うどんバカ一代(かけうどん)
2024/03/28手打十段 うどんバカ一代この日の前日、意気揚々と行ったのにお店お休みの憂き目にあってまして。あれ?臨時休業か?と思いきや今年から第二第四水曜日が休みになったことを思い出す(^_^;)年中無休でしたからね…いつでも空いてると油断してた。そして早速次の日リベンジ達成。…




関連ランキング:うどん | 花園駅(高松)今橋駅瓦町駅


  

Posted by 春日川 at 06:00Comments(0)うどん香川

2024年11月22日

【新メニュー】瀬戸ノきせき(津軽ラーメン+味噌カレー牛乳ラーメン)

2024/10/30

瀬戸ノきせき

新メニューの試食に招待いただきました!

屋島にある瀬戸内ゴルフセンター併設のラーメン店。
(以前喫茶店があった場所ですね)
香川で展開する『麺屋軌跡』さんの系列ですね。



まずは津軽ラーメン。
魚介の効いた甘めのスープ。





シンプルながら厚みがありますね〜。
香川県民は割と甘めの味付けが好きなのでウケるんじゃないかな。



続けて味噌カレー牛乳ラーメン。
味噌のコク、カレーのスパイシーさ、牛乳のまろやかさが渾然一体に。





最初は割と辛さがあるんですけどバターを溶かすとマイルドに変化。
面白くてクセになる味。

新潟のラーメンを主とするキセキさんですが、今回は青森のご当地ラーメンですね!

以前の投稿にも書きましたが、ホスピタリティがとてもよく店内も広いので小さなお子さんのいる家族連れにもとてもオススメできます。

ゴルフ好きのコミュニティの場としても機能しているみたいなので、ゴルフ好きの方も是非⛳️



2024/11/12
瀬戸のきせき(燕三条系背脂らーめん)
2024/10/19瀬戸ノきせき燕三条系背脂らーめん。極太の縮れ麺と背脂、生玉葱、濃厚な醤油タレが特徴。燕三条は今まであまり食べたことがなくどこまでオリジナルに忠実なのかは不明だけど、もう少し背脂多め玉葱少なめだとより好み。チャーハンも美味しいね。店員さん、よく気がつくし子供に…

2023/07/13
【新店】瀬戸ノきせき(生姜醤油ラーメン+チャーシュー丼+肉水餃子)
2023/06/25瀬戸ノきせき(seto_kiseki)この日プレオープンの高松市屋島町のラーメン屋さん。(7/1にグランドオープン済み)麺屋軌跡、裏軌跡、路地裏軌跡に続いて4店舗目となるお店は醤油ラーメン専門店!裏以外は塩のイメージが強い軌跡さんなので意外性というかちょっと驚き。瀬戸内ゴルフセ…




関連ランキング:ラーメン | 潟元駅春日川駅


  

Posted by 春日川 at 06:00Comments(0)香川ラーメン

2024年11月21日

大島うどん(温玉チャーシューつけ麺)

2024/10/27

大島うどん

選挙の投票後に。

駐車場が少なくや難易度高。空いててよかった。



温玉チャーシューつけ麺。





つけ汁がしっかりしててうどんでも美味しい。
これ中華麺で出してくれないかなぁ。







2024/05/05
大島うどん(坦々うどん)
2024/04/21大島うどん日曜でも朝7時からオープンのうどん屋さん。昭和っぽい雰囲気も良い。とても落ち着く。坦々うどん。結構辛いのでかけ出汁で少しのばしていただく。どちらかというと中華そばの方がマッチするやろなあ。豆腐のおでんはたっぷり目の辛子味噌で。2022/…

2022/10/19
大島うどん(カレー中華+レンコン天)
2022/10/9大島うどん高松市太田上町のうどん屋さん。昭和30年創業の老舗。朝6:00オープンの朝ぅ可能な貴重なお店でもあります。カレー中華大とレンコン天。ドロ系のカレーと柔らかな食感で甘味のある中華そばの組み合わせは脳が混乱しますが食べ進めるうちに病みつきに❗️途中からかけ出…

2021/11/13
【限定】大島うどん(豚汁うどん)
「大島うどん」さんへ行ってきました!(11/7)高松市太田上町のうどん屋さん。昭和30年創業の老舗。朝7時からオープンしており朝うどんに最適なお店。しっぽくうどん狙いだったんですが、とん汁うどんがあるんですね〜。数量が限定なのかな。とん汁うどんやしっぽくうどんは時間がかか…

2020/11/09
大島うどん(しっぽくうどん)
「大島うどん」さんへ行ってきました!(訪問日は11/3)昭和30年創業の老舗。店構えもそれ相応の年季を感じます。意外とホームページを開設しており、お店の紹介や通販などのコンテンツがあります。https://www.ooshima-udon.jp/正月三が日以外は年中無休。朝7時からやってます。近くの馬渕製…

2016/12/08
大島うどん (かけうどん)
大島うどんに行ってきました!太田にある老舗ですね。お店の入り口はこんな感じ。お店のなかはこんな感じです。凄い歴史を感じますね。こういった落ち着いた空間で食べるうどんはまた格別です(*´Д`人)さてさて今日はかけうどんとおでんの豆腐をいただきました。腰はあまり感じな…




関連ランキング:うどん | 太田駅(高松)伏石駅


  

Posted by 春日川 at 06:00Comments(0)うどん香川