2020年12月31日

多田製麺所(しっぽくうどん)

「多田製麺所」さんへ行ってきました!
(訪問日は12/28)



三木町にある老舗のうどん屋さん。
地元のお客さんで賑わう人気店。
駐車場の難易度が高いんですよね〜。
ちょっと歪な形の駐車場で。台数もさほど多くないので毎回ちょっと緊張します。



朝8時から開いているのは朝うどん派にはありがたい。



本日はしっぽくうどんをいただきました!

1玉とはいえしっぽくを330円で食べられるのが驚きですね。
具材の種類は少なめ。豆腐が入っているのが特徴的。



ちょっと変わったシステムで店の奥で注文、席に座りお店の方がうどんを持って来てくれた際にお会計。
お釣りはまたお店の人が持ってきてくれます。
初めての人はちょっと戸惑うかも。

美味しかった。また来たいな。



関連ランキング:うどん | 農学部前駅平木駅池戸駅






  

Posted by 春日川 at 22:21Comments(0)うどん香川

2020年12月30日

らぁ麺すずむし(貝の塩らぁ麺、煮干し醤油ラーメン、玉子かけごはん、炙りチャーシューごはん)

「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!
(訪問日は12/26,27)

来年から大幅にメニューをリニューアルするすずむしさん。
そんなメニューを食べ納めに行ってきました!



まずは貝の塩らぁ麺+煮卵。
貝のラーメンは塩と醤油がありますが、来年からは両方ともメニューから外れちゃうんです。

これが本当に美味しくて、リピート率高めの一杯。
貝のスープのラーメンて香川では珍しいですよね?
じんわりした貝の旨みが効いた優しいスープ。
オイルを変えたりしじみをプラスしたりラーメンの上の具材を変えたり、日々進化するラーメンでもありました。
今年1番食べたかな。
来年からも期間限定とかで出すことも考えられているそうなので、それに期待です。



こちらはメニュー落ちはしないのですが、久々に食べたくなって注文。
チャーシューでご飯を巻きながら食べるのがオススメ。



翌日再訪して食べた煮干し醤油ラーメン。
煮干しの塩は来年以降も残るとのことですが、醤油の方は今年いっぱい。
いりこの出汁と醤油が程よいバランスの人気の一杯。
これを来年から外すのは結構思い切ったな〜と思いました。



続いて卵かけご飯。
白トリュフ塩がかかっていて風味豊か。
こちらも今年いっぱいのメニュー。
来年からは代わりに炊き込みご飯が登場するみたいです。
もしかして地鶏のスープで炊き込んだりするのかな?
楽しみです。

来年の営業は1/6から。
新メニューが今から待ち遠しいですね!

2020/12/23
【期間限定】らぁ麺すずむし(山すず咖喱麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は12/19)先日行ったばかりですが、期間限定のカレーラーメンがそろそろ終了ということで食べ納めに。「うどん本陣 山田屋」さんとのコラボメニュー。山田屋さんのカレーうどんの出汁をベースにすずむしさんの貝のラーメンのスープを合わせたメニューで…

2020/12/21
らぁ麺すずむし(貝の塩らぁ麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は12/13)高松市兵庫町にあるラーメン屋さん。日曜の20:45ぐらいに訪問。貝の塩らぁめんをいただきました!来年頭からメニュー構成が変更されるということで、現在・煮干しのラーメン・貝のラーメン・つけ麺がグランドメニューです…

2020/11/30
【限定】らぁ麺すずむし(山すず咖喱麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は11/23)祝日の月曜日12:30頃訪問。店外に待ちあり。大抵は夜食べに行くのですが、珍しく昼の訪問。もちろん目的ありです。クラフトビール!すずむしさんはラーメン屋さんながらもクラフトビールが飲めるお店。持ち帰り販売にも対応してい…

2020/11/26
【限定】らぁ麺すずむし(山すず咖喱麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は11/20)11/19より「うどん本陣 山田屋」さんとのコラボメニューが始まったとのことで翌日に行ってきました!コラボする事は事前に知ってましたが、うどん屋さんとどうコラボするのか想像がつかなかったんですよね。まさかカレーラーメンとは!山田屋さ…

2020/11/16
らぁ麺すずむし(貝の醤油らぁ麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は11/8)高松市南新町にあるラーメン屋さん。菊池寛通り沿い、香川銀行本店から少し東に位置します。本日は貝の醤油らぁ麺をいただきました!店主さんが研究熱心なので限定メニューが多く、グランドメニューを食す機会の方が少ないかも汗そして…

2020/10/18
らぁ麺すずむし(らの道限定・京鴨のつけそば)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は10/11)前日の「讃岐ロック」さんに引き続き、イベント「らの道」の限定メニューとなります。らの道公式サイトhttp://ranomichi.blogspot.com/2016/06/blog-post.html?m=1広島の「塩そば まえだ」さんとのコラボメニューとなります。この…

2020/10/08
らぁ麺すずむし(貝の塩らぁ麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は9/27)日曜の20:15頃の訪問。今日は席が空いていたので待ちは無し。最近は肌寒くなってきたので、暖かいラーメンが美味しい季節になってきましたね〜。という訳で、本日は貝の塩らぁ麺をいただきました!スープは前にいただいた時…

2020/09/24
らぁ麺すずむし(自家製ラー油の冷やし坦々麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は9/20)日曜の20時過ぎに訪問。シルバーウィーク効果?なのか店外に待ちがありました。私が待っている間も続々とお客さんが。人気ですね〜。今まで日曜の夜に外で待った事がなかったのでちょっと驚き。こちらはグランドメニュー。どれも美…

2020/09/06
らぁ麺すずむし(自家製ラー油の冷やし坦々麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は8/30)夏の限定としてvol.3まで予定されていた冷やし系のメニューですが、なんと今年はvol.4が登場。こういった予定外は全然あり!vol.3の和え麺からvol.4に切り替わった初日に行ってきました!vol.4は冷やし坦々麺。予想外のチョイスでしたが…

2020/08/13
らぁ麺すずむし(裏すずむし)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は8/9)この日限定のメニューがいただけるとのことで、時間を調整し11時半ごろの訪問。既に席は半分ぐらい埋まってたかな。この日の裏メニューは鶏系の白湯ラーメン。いりこやカツオなど澄んだ淡麗系のスープがメインのすずむしさんなので意外な…

2020/08/05
らぁ麺すずむし(モロ冷え麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は8/1)夏期限定の冷やし系メニューの第三弾が開始されるということで、早速訪問。vol.1は煮干しのスープの冷やしラーメンvol.2はカツオのスープの冷やしラーメンどちらも冷やしと言えど正統派のメニューでしたが、今回のvol.3は和え麺という…

2020/07/20
らぁ麺すずむし(カツオと梅の冷やしそば)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は7/17)らぁ麺すずむしさんでは夏期限定の冷やしメニューをされています。vol.1からvol.3まであり、今提供されているのはviol.2です。vol.2は今月いっぱい頃までらしいので急いで行ってきました。限定メニューは昼夜それぞれ10食。時間を調整してピ…

2020/06/25
らぁ麺すずむし(夜限定昆布水つけ麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は6/21)らぁ麺すずむしさんでは夏の限定メニューを提供しており、第三弾まであるうちの第二弾が登場してます。ということで早速食べに伺ったのですがまさかの売り切れ。日曜の夜だっのであまりお客さんはいないかなと油断してたな〜。ここは気持ち…

2020/06/06
らぁ麺すずむし(冷やし煮干しらぁ麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は6/5)もう夏とは言っても過言では無いうだるような暑さ。涼しくなるメニューを食べようと、最近冷やしを始めたらぁ麺すずむしさんへ。店名も涼しげですよね(≧∀≦)昼前に立ち寄ったので先客は1名のみ。カウンターには扇子が。この季…

2020/03/11
らぁ麺すずむし(貝らぁ麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!数回訪問したことはありますが、今回はやや久しぶり。なにを注文しようかなぁと悩みましたが、ふと壁に新しいメニューの「貝らぁ麺」を発見!高松で貝出汁のラーメンは食べたことないなぁ。昔大阪の「人類みな麺類」という名前のラーメン屋さんで貝のスープのラ…




関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅片原町駅(高松)栗林公園北口駅


  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川ラーメン

2020年12月29日

上田製麺所(しっぽくうどん)

「上田製麺所」さんへ行ってきました!
(訪問日は12/26)



高松市太田上町にあるうどん屋さん。
ことでん太田駅のすぐ近く。
お店のすぐ横に線路がありことでんが走るのを見ることができます。

リニューアルして駐車場が増えたのですが、お店の前の駐車場は埋まっている事もあるので、元々の駐車場の方に停めることもあります。



写真の赤い矢印のところですね。



本日はしっぽくうどんをいただきました!

こちらのしっぽくの特徴としては牛肉が入っていることと、甘めの出汁でしょうか。
かなり甘めなので人によっては好き嫌いが分かれる事になると思いますが、個人的にはかなり好きな味です。
ちょっと多めの生姜を入れるのが好み。



牛肉も結構大きめ。
他の具材もてんこ盛りで小でちょうどいいぐらいですね。

かなりオススメの一杯です。

2020/08/04
上田製麺所(冷やかけ)
「上田製麺所」さんへ行ってきました!(訪問日は8/1)時間は9時ちょい過ぎ。ちょっと遅めの朝ごはんを子供と2人で。屋内はもちろん、半屋外と完全屋外の席あり。多少の暑さはありますが、せっかくなので屋外席で。冷やかけの2玉とちくわ天をいただきました!かけうどんではマ…

2019/08/25
上田製麺所(肉キャベツうどん)
上田製麺所へ行ってきました!先週食べたしょうゆめしが気に入った子供のリクエストで中西うどんへ向かう道中。通りがかった上田製麺所で駐車場が空いているのを見て思わず入ってしまいました(笑)ごめんまた中西うどん行くからね( ;∀;)今日は肉キャベツうどん大とちくわ天をいただきました。…

2017/07/04
手打うどん 上田 (冷かけ、つけうどん)
手打うどん 上田 に行って来ました!実際に行ったのは7/2の日曜になります。リニューアルしてからは初の来店になります。お昼時に行ったのですが、お店の前の駐車場は満杯で、少し離れたリニューアル前からある駐車場に停めました。なんとか一台分空いてました。危ない(^_^;)店内の客席の広さ的には前…

2016/12/09
上田製麺所 (しっぽくうどん)
上田製麺所に行ってきました!とは言っても実際に行ったのは昨日ですが。太田駅の近くにあるうどん屋さんです。地域密着型で玉買いのお客さんもたくさん来られてます。さてさて今日はしっぽくうどん小をいただきました。かけも普通に美味しいんですが、私はここのしっぽくの大ファンです(*´□`*)鶏肉…




関連ランキング:うどん | 太田駅(高松)


  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)うどん香川

2020年12月28日

しんぺいうどん(しっぽくうどん、名物じゃこ飯)

「しんぺいうどん」さんへ行ってきました!
(訪問日は12/24)



高松市田町の商店街にあるうどん屋さん。
人気の一般店です。
ひっきりなしにお客さんが来て大忙しですね〜。





出てますね〜冬期の限定メニューが。
今日はしっぽく目当てで来たんです。



しっぽくうどんの小をいただきました!
生姜は別皿。柚子胡椒の瓶もついてきます。



大根、人参、里芋、油揚げ、ネギ、こんにゃく、親鶏。そして柚子の皮がのってて香りが良いです。

大根はクタクタに煮込まれたものではなく、ある程度食感が残ったものになってます。
ただ硬いわけではなく、柔らかさと食感が両立したギリのセンをいってる感じ。
親鶏の肉も結構数が入ってます。
いい出汁が出るんでしょうね。柚子胡椒を入れずに完飲してしまいました。



こちらは名物じゃこ飯。
色んな薬味が入っていて薬味好きにはたまらん一杯。

非常に満足できました。

2020/09/21
しんぺいうどん(とり天丼+冷やかけ)
「しんぺいうどん」さんへ行ってきました!(訪問日は9/18)高松市の田町商店街にあるうどん屋さん。フルサービスのお店で落ち着いた店内は居心地よく、割と年配のお客さんも見られます。600円で食べられるランチがお得で、注文しているお客さんも多かったと思います。期間限定メニューはまだ…

2020/07/03
しんぺいうどん(鴨とトマトのつけうどん)
「しんぺいうどん」さんへ行ってきました!(訪問日は6/30)最近よくお伺いしているうどん屋さん。一般店ながら人気はかなり高く、12時を過ぎるとどんどんお客さんでいっぱいになります。サラリーマンだけでなく割と年齢層高めの方も多いのが特徴ですかね。季節限定のうどんを着実に消化中。…

2020/06/27
しんぺいうどん(スダチうどん)
「しんぺいうどん」さんへ行ってきました!(訪問日は6/24)季節限定メニューを色々出しているしんぺいうどんさん。前回は熱々のグリーンカレーうどんを頂いたので、今回は冷たいスダチうどんを頂くことに。うどんだけだと寂しいので半熟卵天もつけました。前日は讃岐ロックさんで同じ…

2020/06/21
しんぺいうどん(タイ風グリーンカレーうどん)
「しんぺいうどん」さんへ行ってきました!(訪問日は6/19)時間は14時ぐらい。結構遅めの昼食です。しんぺいうどんさんは昼は15時までされているのと、時間が外れていても美味しいうどんが食べられると判断。流石に先客は数名ほどでした。前から少し気になっていたのですが、年配のおばさまのお客さん…

2020/03/10
しんぺいうどん(胡桃ぶっかけうどん)
「しんぺいうどん」さんへ行ってきました!今日は暖かかったですね。何か冷たいうどんを食べたいな、と思い訪問。カウンターに座りメニューに目を通します。季節限定の中から胡桃ぶっかけうどんをチョイス。味変のための黒酢が付いてきます。(メニューにはすだち酢…

2020/03/03
しんぺいうどん(とり天カレーうどん)
「しんぺいうどん」さんへ行ってきました!高松市の田町商店街にある一般店のうどん屋さんです。店構えからも想像できますが、内装も洗練されており、通常のうどん屋さんとはちょっとテイストが異なる感じです。ランチ600円は一般店としてはかなり安いですね。季節のメニュー…

2016/11/27
しんぺいうどん
しんぺいうどんに行ってきました!田町商店街にある落ち着いた雰囲気のうどん屋さんです。土日に開催していたかえっこ商店街というイベントに参加していたのでどうせなら普段あまり行かないお店へ、ということでのチョイスです。さてさて本日は肉玉つけうどんです。しっぽくにも惹かれたんですが、去年食べて…




関連ランキング:うどん | 瓦町駅栗林駅栗林公園北口駅


  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)うどん香川

2020年12月27日

和牛焼肉dinning AGORA

「和牛焼肉dinning AGORA」さんへ行ってきました!
(訪問日は12/23)



高松市鍛冶屋町のフェスタ2ビルの5Fにある焼肉屋さん。



店内はかなりおしゃれ〜。
完全個室です。
ソファ席だったのでかなり落ち着けますね。
無煙ロースターなので煙も気になりません。



和牛カルビ。
お肉はほど良くサシが入っており、柔らか。



特選和牛サーロイン焼きしゃぶ。
軽く炙ってネギを巻き、おろしポン酢でいただきます。
これが一番美味しかったな〜。

他にも色々食べたのですが、どれも美味しかったな。
オススメです。



関連ランキング:ビストロ | 瓦町駅片原町駅(高松)高松築港駅



  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川

2020年12月26日

天銀 本店(えび天丼)

「天銀 本店」さんへ行ってきました!
(訪問日は12/23)



創業60年を超える老舗のお店。
今新町にある天銀さんにはたまに行くのですが、本店の方はかなり久しぶりです。
GoToEatの食事券が使えるので久々に行ってみました。



お昼のメニューといえどなかなかサラリーマンには厳しいお値段。
食事券があるのでまあいいか、という気持ちになれる。



本日はえび天丼をいただきました!
1,000円なり。
これでもランチの中では一番安いんですよね。



海老が2尾、ししとう、なす、アスパラ、蓮根、南瓜。
海老の揚げ具合が絶妙でした。
ちょいつゆだく気味。
割とあっさり目の味付けなのでこれぐらいでちょうどいいかも。
あと、味噌汁美味いですね。

アットホームな雰囲気でまた来たくなりました。



関連ランキング:天ぷら | 片原町駅(高松)瓦町駅今橋駅



  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川その他ランチ

2020年12月25日

支那そば 讃岐ロック(塩チャーシュー、キーマカレー)

「支那そば 讃岐ロック」さんへ行ってきました!
(訪問日は12/21)



高松市常磐町にあるラーメン屋さん。



醤油、塩がメインでつけ麺やまぜそばもありますね。
期間限定のメニューもあったりします。
サイドメニューも美味しいものが多く、色々迷ってしまう。



お昼はお得なランチサービスあり。
ラーメンに無料でミニキーマカレーがつきます。
または無料でラーメン大盛りにすることも可能。



本日は塩チャーシューとミニキーマカレーをいただきました!

チャーシューはスペイン産のデュロック豚を使用。
二種類のチャーシューがあり、どちらもかなり美味い!
これをおつまみにビール一杯やりたくなるなぁ。
勿論ラーメン自体もレベル高いです。
スープまで飲み干してしまいます。



キーマカレーはそれ程辛さはなく、こちらも美味いな〜。
ふぅ〜、満足。

2020/10/14
讃岐ロック(らの道限定・秋刀魚のつけ麺)
「讃岐ロック」さんへ行ってきました!この日はイベント「らの道」の限定メニュー。「らの道」とは「ラーメン食べ歩きをもっと楽しもう」というコンセプトの元、関西で2012年から始まったイベントです。らの道公式サイトhttp://ranomichi.blogspot.com/2016/06/blog-post.html?m=1「らの道 中国・…

2020/09/11
讃岐ロック(裏ロック・醤油豚骨ラーメン)
「讃岐ロック」さんへ行ってきました!(訪問日は9/6)この日は裏ロックの日。6/9は『ロック』と読めるので、その逆の9/6という事で『裏ロック』となります。この日限定のメニューがでるという事で、なんとか時間を作り13時過ぎに訪問。この日は醤油豚骨ラーメンのみ。期待が高まります。…

2020/09/07
讃岐ロック(醤油チャーシュー)
「讃岐ロック」さんへ行ってきました!(訪問日は9/2)食べログの百銘店にも選出された事があるお店。カウンターのみの10席に満たない店内。大将か1人で切り盛りされてます。醤油と塩がメイン。その他つけ麺やまぜそばもあり。壁に貼られる限定メニューもあり、この日は「塩テキーラそば」だっ…

2020/06/26
讃岐ロック(冷やしスダチ)
「讃岐ロック」さんへ行ってきました!(訪問日は6/23)前回は10周年記念メニューを食べに行きましたが、今回は夏期限定メニューお目当て。ということで、冷やしスダチと肉めしを注文。ここのお店はホントに盛り付けが綺麗で。丼いっぱいに埋め尽くされたスダチの輪切りが美しい。麺は全…

2020/06/11
讃岐ロック(いつもと違う支那そば)
「讃岐ロック」さんへ行ってきました!(訪問日は6/9)6/9=ロックの日ということで、この日はなんと10周年記念の日。おめでとうございます。特別メニューが出るということで楽しみにしてました。…が、お昼は既に行列が。これは昼休み中に食べるのは不可と判断し、一旦退却。改めて夜の営業の時間に…

2016/12/18
讃岐ロック (醤油チャーシュー)
讃岐ロックへ行ってきました!田町商店街を少し東に入った場所にあります。アーケードの中に看板が置いてあるのでどこから入ればいいかはわかりやすいです。結構人気のお店だと思います。席数がもともと少ないカウンターのみのお店ですが、前を通りかかっても満席で入れない時もありますから。今日は先客が2…





関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅栗林駅栗林公園北口駅


  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川ラーメン

2020年12月24日

朔日(あいがけ(いりこ出汁のチキンカレー+子猪のカレー))

「朔日」さんへ行ってきました!
(訪問日は12/14)



高松市瓦町にある隠れ家的なカレー屋さんです。
人気店でして、昼前に行ったのですが既に満席。
外に待ちが発生してました。

基本的なメニュー構成としては、
・いりこ出汁のチキンカレー
・本日のカレー
・あいがけ(いりこ出汁のチキンカレー+本日のカレー)
となります。

見た目良いですね。目で楽しめる。

いりこ出汁の方はあまりいりこっぽさは感じませんでしたがまろやかな味。

子猪の方はうって変わってスパイシー。
猪肉は柔らかかったです。



東かがわ市のクラフトビールも飲めるようです。
夜営業も来てみたいですね。



関連ランキング:カレーライス | 瓦町駅今橋駅片原町駅(高松)



  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川その他ランチ

2020年12月23日

【期間限定】らぁ麺すずむし(山すず咖喱麺)

「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!
(訪問日は12/19)



先日行ったばかりですが、期間限定のカレーラーメンがそろそろ終了ということで食べ納めに。

「うどん本陣 山田屋」さんとのコラボメニュー。
山田屋さんのカレーうどんの出汁をベースにすずむしさんの貝のラーメンのスープを合わせたメニューです。



今回でこのメニュー食べるのは3回目かな。
最初に食べた時とはそれ程変わりなく安定したお味。

他のお店も含めてカレーラーメン自体それ程食べたことは無いのですが、凄く完成度の高い逸品だと思います。



12月限定となってはいますが、営業最終日の28日には材料の関係で出せなくなるかもとの事。
興味ある方はお早めに。



通常メニューですが、来年年明けの営業開始日1/6から変更されます。
貝のらぁ麺がメニューから外れて代わりに地鶏のラーメンが入ることになるそうです。

貝のらぁ麺も非常に完成度が高いので、こちらも興味ある方はお早めに。


2020/12/21
らぁ麺すずむし(貝の塩らぁ麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は12/13)高松市兵庫町にあるラーメン屋さん。日曜の20:45ぐらいに訪問。貝の塩らぁめんをいただきました!来年頭からメニュー構成が変更されるということで、現在・煮干しのラーメン・貝のラーメン・つけ麺がグランドメニューです…

2020/11/30
【限定】らぁ麺すずむし(山すず咖喱麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は11/23)祝日の月曜日12:30頃訪問。店外に待ちあり。大抵は夜食べに行くのですが、珍しく昼の訪問。もちろん目的ありです。クラフトビール!すずむしさんはラーメン屋さんながらもクラフトビールが飲めるお店。持ち帰り販売にも対応してい…

2020/11/26
【限定】らぁ麺すずむし(山すず咖喱麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は11/20)11/19より「うどん本陣 山田屋」さんとのコラボメニューが始まったとのことで翌日に行ってきました!コラボする事は事前に知ってましたが、うどん屋さんとどうコラボするのか想像がつかなかったんですよね。まさかカレーラーメンとは!山田屋さ…

2020/11/16
らぁ麺すずむし(貝の醤油らぁ麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は11/8)高松市南新町にあるラーメン屋さん。菊池寛通り沿い、香川銀行本店から少し東に位置します。本日は貝の醤油らぁ麺をいただきました!店主さんが研究熱心なので限定メニューが多く、グランドメニューを食す機会の方が少ないかも汗そして…

2020/10/18
らぁ麺すずむし(らの道限定・京鴨のつけそば)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は10/11)前日の「讃岐ロック」さんに引き続き、イベント「らの道」の限定メニューとなります。らの道公式サイトhttp://ranomichi.blogspot.com/2016/06/blog-post.html?m=1広島の「塩そば まえだ」さんとのコラボメニューとなります。この…

2020/10/08
らぁ麺すずむし(貝の塩らぁ麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は9/27)日曜の20:15頃の訪問。今日は席が空いていたので待ちは無し。最近は肌寒くなってきたので、暖かいラーメンが美味しい季節になってきましたね〜。という訳で、本日は貝の塩らぁ麺をいただきました!スープは前にいただいた時…

2020/09/24
らぁ麺すずむし(自家製ラー油の冷やし坦々麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は9/20)日曜の20時過ぎに訪問。シルバーウィーク効果?なのか店外に待ちがありました。私が待っている間も続々とお客さんが。人気ですね〜。今まで日曜の夜に外で待った事がなかったのでちょっと驚き。こちらはグランドメニュー。どれも美…

2020/09/06
らぁ麺すずむし(自家製ラー油の冷やし坦々麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は8/30)夏の限定としてvol.3まで予定されていた冷やし系のメニューですが、なんと今年はvol.4が登場。こういった予定外は全然あり!vol.3の和え麺からvol.4に切り替わった初日に行ってきました!vol.4は冷やし坦々麺。予想外のチョイスでしたが…

2020/08/13
らぁ麺すずむし(裏すずむし)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は8/9)この日限定のメニューがいただけるとのことで、時間を調整し11時半ごろの訪問。既に席は半分ぐらい埋まってたかな。この日の裏メニューは鶏系の白湯ラーメン。いりこやカツオなど澄んだ淡麗系のスープがメインのすずむしさんなので意外な…

2020/08/05
らぁ麺すずむし(モロ冷え麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は8/1)夏期限定の冷やし系メニューの第三弾が開始されるということで、早速訪問。vol.1は煮干しのスープの冷やしラーメンvol.2はカツオのスープの冷やしラーメンどちらも冷やしと言えど正統派のメニューでしたが、今回のvol.3は和え麺という…

2020/07/20
らぁ麺すずむし(カツオと梅の冷やしそば)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は7/17)らぁ麺すずむしさんでは夏期限定の冷やしメニューをされています。vol.1からvol.3まであり、今提供されているのはviol.2です。vol.2は今月いっぱい頃までらしいので急いで行ってきました。限定メニューは昼夜それぞれ10食。時間を調整してピ…

2020/06/25
らぁ麺すずむし(夜限定昆布水つけ麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は6/21)らぁ麺すずむしさんでは夏の限定メニューを提供しており、第三弾まであるうちの第二弾が登場してます。ということで早速食べに伺ったのですがまさかの売り切れ。日曜の夜だっのであまりお客さんはいないかなと油断してたな〜。ここは気持ち…

2020/06/06
らぁ麺すずむし(冷やし煮干しらぁ麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は6/5)もう夏とは言っても過言では無いうだるような暑さ。涼しくなるメニューを食べようと、最近冷やしを始めたらぁ麺すずむしさんへ。店名も涼しげですよね(≧∀≦)昼前に立ち寄ったので先客は1名のみ。カウンターには扇子が。この季…

2020/03/11
らぁ麺すずむし(貝らぁ麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!数回訪問したことはありますが、今回はやや久しぶり。なにを注文しようかなぁと悩みましたが、ふと壁に新しいメニューの「貝らぁ麺」を発見!高松で貝出汁のラーメンは食べたことないなぁ。昔大阪の「人類みな麺類」という名前のラーメン屋さんで貝のスープのラ…




関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅片原町駅(高松)栗林公園北口駅


  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川ラーメン

2020年12月22日

麺匠 くすがみ(ねぎねぎ肉うどん、ささみ天)

「麺匠 くすがみ」さんへ行ってきました!
(訪問日は12/19)



高松市楠上町にある人気うどん屋さん。
仏生山にある人気店「竜雲うどん」さんの流れを汲むお店です。

13時過ぎの訪問でしたが駐車場はギリギリ1台の空き。
小上がりやテーブル席があるため家族連れに人気なイメージです。



冬期限定メニューが出てますね。
カレーは以前からあって、なかなか美味しいです。
味噌ラーメンは初めて見ました。
納豆系のメニューは期間限定でよく見ますね。



本日はねぎねぎ肉うどんとささみ天をいただきました!



人気メニューのつけうどんや中華そばに目が行きがちですが、このねぎねぎシリーズも結構美味しいんです。

プレーンな「ねぎねぎうどん」から刻んだ油揚げがのった「ねぎねぎきざみうどん」、「ねぎねぎ月見うどん」もあります。

シャキシャキしたネギと柔らかく煮込まれた牛肉の相性がバッチリ。



ささみ天も柔らかくてジューシーなんですよね。



大晦日も営業されるんですね。
ねぎねぎ系オススメです!


2020/08/23
麺匠くすがみ(鯛だし冷製塩ソバ)
「麺匠くすがみ」さんへ行ってきました!(訪問日は8/15)高松市楠上町にある竜雲うどんさんの流れを汲むうどん屋さん。駐車場は10台ほどありますが、人気ゆえ満車になる事もあるので要注意です。駐車場空きが待てない人は近くにコインパーキングがあるのでそちらを利用するのもいいかもしれません。…

2020/03/14
麺匠 くすがみ(鶏ささみ天ぷらざるうどん)
「麺匠 くすがみ」さんへ行ってきました!結構な人気店で駐車場空きが無く諦める事もありますが、今日は運良く一台分空いていたので滑り込み。やはり家族連れが多い印象。今の限定メニューはカレーのよう。どちらも美味しそう〜。ですが、冷たいうどんの気分でしたので、鶏ささみ天ぷ…

2017/04/08
麺匠 くすがみ (ほろほろ牛スジカレーうどん)
くすがみへ行ってきました!言わずと知れた竜雲うどんの支店的なお店です。くすがみは何でも美味しいのでなにを食べようか悩んでたんですよね〜。竜雲と言えばのつけうどんにしようか、前回美味しかったねぎねき肉うどんにしようか、意外と美味しいつけ中華そばにしようか…。ところがお店に着いたら新しいメ…




関連ランキング:うどん | 栗林公園駅栗林駅花園駅(高松)




  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(5)うどん香川