2021年06月08日
【侮れないうどん屋の中華そば】さぬき麺市場 高松中央インター林店(中華そば)
「さぬき麺市場 高松中央インター林店」さんへ行ってきました!
(訪問日は5/27)

高松市林町にあるうどん屋さん。
香川県内に3店舗、徳島、埼玉にそれぞれ1店舗を構えるうどんチェーン店です。
コロナ対策を結構しっかり目にしているイメージで、で薬味のスプーンは一人一本など徹底してます。
ただ天ぷらの個別包装はもうやってないみたいでちょっと緩めたんですかね〜。

本日は中華そばととり天、イカ天をいただきました!

ラーメン好きとしては前から気にはなってました。
いつもはコスパ抜群のとり天ザルを注文するのですが、ここはチャレンジ!
スープはうどん屋さんの中華そばでよくあるうどんのかけ出汁ではなくラーメン用に作られたものですね。
スッキリはしてるのですがしっかりとした味。

麺はかなり黄味ががった麺。
どうもうどんと同じ「さぬきの夢」を使用した麺のようです。
茹で加減バッチリ。
アルデンテのように麺の中心は残っていて周りが透明に透けているのが見えますね。

さぬき麺市場といえばこのとり天は外せません。
タルタルソースは薬味コーナーで無料で利用できるのがありがたい。
同じくタルタルソースと相性のいいイカ天もお供に。
完全にオーバーカロリーやなw
うどん屋の中華そばと侮ってはいけません。
美味しい中華そばでした。
(訪問日は5/27)

高松市林町にあるうどん屋さん。
香川県内に3店舗、徳島、埼玉にそれぞれ1店舗を構えるうどんチェーン店です。
コロナ対策を結構しっかり目にしているイメージで、で薬味のスプーンは一人一本など徹底してます。
ただ天ぷらの個別包装はもうやってないみたいでちょっと緩めたんですかね〜。

本日は中華そばととり天、イカ天をいただきました!

ラーメン好きとしては前から気にはなってました。
いつもはコスパ抜群のとり天ザルを注文するのですが、ここはチャレンジ!
スープはうどん屋さんの中華そばでよくあるうどんのかけ出汁ではなくラーメン用に作られたものですね。
スッキリはしてるのですがしっかりとした味。

麺はかなり黄味ががった麺。
どうもうどんと同じ「さぬきの夢」を使用した麺のようです。
茹で加減バッチリ。
アルデンテのように麺の中心は残っていて周りが透明に透けているのが見えますね。

さぬき麺市場といえばこのとり天は外せません。
タルタルソースは薬味コーナーで無料で利用できるのがありがたい。
同じくタルタルソースと相性のいいイカ天もお供に。
完全にオーバーカロリーやなw
うどん屋の中華そばと侮ってはいけません。
美味しい中華そばでした。
2021/03/19
「さぬき麺市場 高松中央インター林店」さんへ行ってきました!(訪問日は3/11)高松市林町にあるうどん屋さん。香川県内に3店舗、徳島、埼玉にそれぞれ1店舗を構えるうどんチェーン店です。コロナ対策を結構しっかり目にしているイメージで、天ぷらの個別包装、薬味のスプーンは一人一本など徹底して…
2020/09/28
「さぬき麺市場 高松中央インター林店」さんへ行ってきました!(訪問日は9/23)香川県内に3店舗、徳島、埼玉にそれぞれ1店舗を構えるうどんチェーン店です。コロナ対策を割としっかりしてるイメージで好感触。本日はとり天ざるをいただきました!とり天はサクサクで6個入りと、割と量が多…
2020/06/05
「さぬき麺市場 高松中央インター林店」さんへ行ってきました!(訪問日は6/4)実に2ヶ月以上ぶりの訪問。緊急事態宣言中はどれだけの客足だったのかはわかりませんが、もう前の賑わいは戻ってる感じですね。お店自体はコロナ対策は継続中で、天ぷら類の個別包装、薬味のスプーン個別手渡しなど徹底してる感…
2020/03/30
「さぬき麺市場 高松中央インター店」さんへ行ってきました!こちらのお店、昨今のコロナウイルス対策をしっかり行っており、天ぷら類はこのように全て持ち帰り用の袋で個装されています。レジのスタッフの方もしっかりマスク着用。薬味を取るためのスプーンを個々人に配布。割り箸も個装され…
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。