2020年05月09日
【テイクアウト】うどん田中
「うどん田中」さんへ行ってきました!
(訪問日は5/9)
うどん田中さんと言えば井戸から汲み上げる天然水と小麦「さぬきの夢」100%使用で知られる名店。
テイクアウトを始められたとの事。

特にテイクアウトの案内は出ておらず、ぱっと見は通常営業っぽい。
店内ではお客さんが食事をされてたので、テイクアウトのみではなく、店内飲食も並行して行う様ですね。
ちなみにテイクアウトは冷たいうどんならばなんでも対応してくれそうです。
(厨房の中でお店の方が会話してました。)
15分ほどで出来上がり、急いでお持ち帰り。

本日はとり天ぶっかけをいただきました。
サイズは大。
ここのお店はボリュームが他の店と比べると結構多めです。
(メニューに注意書きが書かれてるくらい)
ちなみに持ち帰りだと大でも小でも値段は変わらない様です。
ちなみにとり天ぶっかけは通常710円のところ、持ち帰りだと610円となります。
他のメニューの場合はどうなるのかは分かりませんが。

出汁はこの様なジップ式の袋に入ってます。

先日行った「やまと」さんとは違い、薬味、とり天はうどんの上に既にのせられた形で提供されます。
とり天が少しベチャってたのが残念…。
別々の容器であれば解決する問題ですが、容器にだってお金がかかるわけで。

麺の色が若干黒いのはこちらのお店のデフォルトです。
小麦胚芽を入れる事で黒く見えるとの事。
お腹いっぱいになりました(*´꒳`*)
(訪問日は5/9)
うどん田中さんと言えば井戸から汲み上げる天然水と小麦「さぬきの夢」100%使用で知られる名店。
テイクアウトを始められたとの事。

特にテイクアウトの案内は出ておらず、ぱっと見は通常営業っぽい。
店内ではお客さんが食事をされてたので、テイクアウトのみではなく、店内飲食も並行して行う様ですね。
ちなみにテイクアウトは冷たいうどんならばなんでも対応してくれそうです。
(厨房の中でお店の方が会話してました。)
15分ほどで出来上がり、急いでお持ち帰り。

本日はとり天ぶっかけをいただきました。
サイズは大。
ここのお店はボリュームが他の店と比べると結構多めです。
(メニューに注意書きが書かれてるくらい)
ちなみに持ち帰りだと大でも小でも値段は変わらない様です。
ちなみにとり天ぶっかけは通常710円のところ、持ち帰りだと610円となります。
他のメニューの場合はどうなるのかは分かりませんが。

出汁はこの様なジップ式の袋に入ってます。

先日行った「やまと」さんとは違い、薬味、とり天はうどんの上に既にのせられた形で提供されます。
とり天が少しベチャってたのが残念…。
別々の容器であれば解決する問題ですが、容器にだってお金がかかるわけで。

麺の色が若干黒いのはこちらのお店のデフォルトです。
小麦胚芽を入れる事で黒く見えるとの事。
お腹いっぱいになりました(*´꒳`*)