2024年11月01日

TARUTARU(久福ブルーイング本島 2nd Anniversary Party)

2024/09/29



久福ブルーイング本島 2nd Anniversary Party

9/29(日)、高松市瓦町駅近くのTARUTARUさんにて開催された周年イベントに参加してきました!

最初期から飲ませてていただいてて割と思い入れのあるブルワリーさん。
もう2周年なんですね…あっという間。

オールスタンディング形式。
16時開始直後から満員御礼。
店外にもお客さんが溢れる盛況ぶりで流石の人気の高さ。

ビールは全5タップ久福さんで占められたTTO。
そして1年半?寝かせたバーレワインはボトルから提供。

一番の目当てだったハザマイチジクのビールはほんのり後味にイチジクを感じる繊細な味。
バーレワインはさらに熟成させたらまだまだ面白くなりそう。
(うちの冷蔵庫で熟成させてるの楽しみ)
桃とイチジクのビールを割ってみたりと楽しく全種飲ませていただきました。





フード系はタコスをはじめとしたスペシャルメニュー。
タコスの具材はセルフトッピング式と斬新w
でもあのお客さんの数だと正解だと思います。
なんだかんだで手が込んでて気合い入ってるなと。

そしてやはりというかビール好きが集まっている空間は楽しい。
顔見知りの方やリアルでは初めてお会いする方、初めましての方、ずっと誰かとお話ししてた気がします。
(餃子お裾分けしてくださったお姉さんありがとうございました!)
(そして初対面なのに記念写真一緒に撮ってくれた方も!)

涼しくて、良い感じの風があって、外で飲むビールが最高に心地よかった…。

3周年もまたお祝いしたいですねー。









2024/08/17
TARU TARU(パクチー餃子+MOHUA+Legendary Drop+般若)
2024/07/24TARU TARU最近フード系がめっぽう美味しくてビール以外も楽しみになってるTARUTARUさん。この日は念願のパクチー餃子。加熱してるのでややパクチー感は薄まれど、各種スパイスが効いていて全然タレ無しでもイケる!むしろタレ無しで食べてほしいぐらい美味い。これはオススメですよ…

2024/07/30
TARU TARU(タコライス+Galaxy DDH IPA)
2024/07/11TARU TARU新作のタコライス。複数のソースにライムと複雑な味を楽しめます。これオススメ。今日は故あってノンアル。BRULOの『Galaxy DDH IPA』。ノンアルとは思えない華やかさ。しっかりと飲みごたえあり。市販のノンアル飲めなくなるな…。2024/07/19TATU TARU(餃子+…

2024/07/19
TATU TARU(餃子+香緑+HAKUCHO)
【時差投稿】TARU TARU高松市瓦町のビアバー。ミロクビールの『香緑』。キウイの心地よい酸味。初夏の定番。アルコール度数、苦味ともに控えめ。Inkhorn brewingの『HAKUCHO』。カナダのGODSPEEDとのコラボ。ピルスナーで軽やかながらしっかりとした苦味。あと餃子がとても美…

2024/06/19
TARUTARU(BUNCHO+WATERMELON HEAD)
2024/06/05TARUTARUINKHORN BREWING 『BUNCHO』前回に引き続き。WestCoastIPAということで身構えてたんだけど割と上品な苦味。クリアでドライ、フルーティ。奈良醸造 『WATERMELON HEAD』副原料にスイカを使用。爽やかな甘み。炎天下で飲みたい感あり。割とお腹が空いてたので…

2024/06/14
TARU TARU(KING FISHER+Morinda)
2024/05/31TARUTARUINKHORN BREWING 『KING FISHER』飲んでみたかったブルワリーさん。フルーティだけど割とドライで飲みやすくバランスが取れてる。都会的で洗練されたイメージ。しかしこのラベルのデザイン凄く素敵ですよね…!持ち帰らせて貰えばよかったと今でも後悔してます…。VE…

2024/04/06
TARUTARU(023福+SOUGETSU-霜月-+羊の干し肉)
2024/03/19TARUTARU久福ブルーイング本島さんの『023福 瀬戸内GOSE w/ 大実金柑』。爽やかな柑橘の香り、微炭酸で低アルコールな優しいビール。ゴーゼってあまり飲んでこなかったんだけど、久福さんできてから機会が確実に増えたと思う。そしてKYOTO NUDE BREWERYさんの『SOUGETSU-霜月-』…

2023/12/28
TARU TARU(麻麦)
2023/12/02ラストは瓦町駅近くに最近オープンした『TARUTARU』さんへ。MIROC BEERさんの『麻麦』。ミロクさんのビールがタップで高松で飲めるのは貴重なんです。蕗の奈良漬とクリームチーズの組み合わせ良かったなー。素晴らしい一日でした♪2023/12/13【新店】TARU TARU(ホップにゃおん…




関連ランキング:ビアバー | 瓦町駅今橋駅片原町駅(高松)


  

Posted by 春日川 at 06:00Comments(0)香川クラフトビール