2020年02月18日
らぁめん 欽山製麺所(魚鶏そば+鶏めし)
「らぁめん 欽山製麺所」に行ってきました!

高松市片原町の商店街内、ことでん片原町のすぐ近く。
2017,2018年には食べログの西日本ラーメン百名店に選出されている、今や香川を代表するラーメン屋さんですね。
ちなみに2019年は香川からの選出は無し…。
香川にも美味しいラーメン屋さんは色々あると思うのですが…。


ラーメンのメニューは割とバラエティがあります。
たまに期間限定メニューあり。
サイドメニューは餃子などはなく、鶏めしのみ。


本日は魚鶏そばと鶏めしをいただきました。
店主一押しのラーメンで、私も今まで半分はこのラーメンを注文してます(*´-`)

麺は中太の縮れ麺。
具は糸唐辛子、ネギ、海苔、鶏チャーシュー、茎わかめ。
鶏チャーシューと茎わかめはここのラーメンの特徴の1つですね。
スープはかなり濃厚な魚介系と鶏のダブルスープ。
魚粉もかなり効いてます。
街中からはちと外れたところにありますが、時間に余裕があれはまた来たいですね(*´꒳`*)
そういえば系列店の讃岐タンメンが食べられる「いち留」さんはもう閉店してしまってるんですね。
野菜たっぷりのラーメンが食べられる貴重なお店だったので復活して欲しいな。

高松市片原町の商店街内、ことでん片原町のすぐ近く。
2017,2018年には食べログの西日本ラーメン百名店に選出されている、今や香川を代表するラーメン屋さんですね。
ちなみに2019年は香川からの選出は無し…。
香川にも美味しいラーメン屋さんは色々あると思うのですが…。


ラーメンのメニューは割とバラエティがあります。
たまに期間限定メニューあり。
サイドメニューは餃子などはなく、鶏めしのみ。


本日は魚鶏そばと鶏めしをいただきました。
店主一押しのラーメンで、私も今まで半分はこのラーメンを注文してます(*´-`)

麺は中太の縮れ麺。
具は糸唐辛子、ネギ、海苔、鶏チャーシュー、茎わかめ。
鶏チャーシューと茎わかめはここのラーメンの特徴の1つですね。
スープはかなり濃厚な魚介系と鶏のダブルスープ。
魚粉もかなり効いてます。
街中からはちと外れたところにありますが、時間に余裕があれはまた来たいですね(*´꒳`*)
そういえば系列店の讃岐タンメンが食べられる「いち留」さんはもう閉店してしまってるんですね。
野菜たっぷりのラーメンが食べられる貴重なお店だったので復活して欲しいな。
関連ランキング:ラーメン | 片原町駅(高松)、今橋駅、高松築港駅