2020年02月28日

竹清 本店(かけうどん)

「竹清 本店」さんへ行ってきました!

竹清 本店(かけうどん)

当初はやや南にある「誠うどん」さんへ行くつもりだったのですが、お休み?だったのでプランBに変更。
(最近このパターン多いな…)

しかし、誠うどんさん閉店してないよね…?
12時15分頃だったので早すぎるわけでもないし。

気を取り直して竹清さんへ向かいます。

店外行列は2名のみ。
連休となれば長い行列ができる店も平日はそれほどでもないですね。
12時45分ごら頃なら行列無しでした。
(この写真は帰り際に撮りました)

このお店の特殊な点は天ぷらの注文でしょう。

①列に並ぶ。
②並んでいる間におばちゃんが天ぷらの注文を聞きにくる。
③天ぷらの種類と自分の名前を告げる
④天ぷらの個数が書かれた紙を受け取る
⑤うどんの注文口に着いたらうどんを注文し、天ぷらの個数が書かれた紙を渡す
⑥うどんを受け取り、うどん玉を温めたり出汁をかけたり薬味をのせたり
⑦席に座り、うどんを食す
⑧食べてる間に名前を呼ばれる
⑨返事をしたら席まで天ぷらを持ってきてくれる

揚げたての天ぷらを効率よく提供するための最良の段取りなんでしょうね。

まずは天ぷらを待ちながらうどんを食べます。

竹清 本店(かけうどん)

薬味コーナーにワカメがあると嬉しい(*´ー`*)

竹清 本店(かけうどん)

ここで大事なのは急いで食べるとうどんを完食後に天ぷらが到着することになるので、食べるスピードを調整します。

竹清 本店(かけうどん)

半熟卵天が有名だと思いますが、個人的には竹輪天の方がおすすめです。
揚げたてアツアツ。サクサク。

美味しかったー。



関連ランキング:うどん | 栗林公園北口駅瓦町駅





同じカテゴリー(うどん)の記事画像
手打うどん 義経(天ぷらうどん)
手打麺や 大島(ひやちゅう)
手打十段 うどんバカ一代(かけうどん+アスパラ天)
さか枝うどん本店(かけうどん)
讃岐うどん こがね 高松桜町店(おろしぶっかけ+カレー鶏天)
手打ちうどん上田(しっぽくうどん+ジャガイモ天)
同じカテゴリー(うどん)の記事
 手打うどん 義経(天ぷらうどん) (2025-05-14 06:00)
 手打麺や 大島(ひやちゅう) (2025-05-08 06:00)
 手打十段 うどんバカ一代(かけうどん+アスパラ天) (2025-04-26 06:00)
 さか枝うどん本店(かけうどん) (2025-04-23 06:00)
 讃岐うどん こがね 高松桜町店(おろしぶっかけ+カレー鶏天) (2025-04-15 06:00)
 手打ちうどん上田(しっぽくうどん+ジャガイモ天) (2025-04-11 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竹清 本店(かけうどん)
    コメント(0)