2020年07月09日

ねいろ屋(とうもろこしの冷やしらーめん)

「ねいろ屋」さんへ行ってきました!
(訪問日は7/5)

ねいろ屋(とうもろこしの冷やしらーめん)

場所は香川県の三木町。
IDO MOLLという去年末にオープンしたモールの一画にあるラーメン屋さんです。
東京にある人気店が香川初出店との事で、プレオープンから人気だった模様。
私は今回2度目の訪問となります。

写真の通り芝生に囲まれた敷地。
隣には田んぼがあり、こんなお洒落なモールがあるのが不思議な感じがします。

7/4,5限定メニューが出るという事で、オープンに合わせて伺いました。

ねいろ屋(とうもろこしの冷やしらーめん)

11過ぎぐらいに着いたのですが、お店はすでに満員。
開店待ちの方がいたんでしょうねー。
しばらく待ち状態に。

ねいろ屋(とうもろこしの冷やしらーめん)

ねいろ屋さんはラーメンとかき氷を提供する珍しいお店なのですが、現在はかき氷はテイクアウトのみとなっています。

ねいろ屋(とうもろこしの冷やしらーめん)

通常メニューは醤油ラーメン、塩ラーメン、つけ麺と数量限定の煮干しラーメン。
化学調味料や保存料を使用していない素材にこだわっていることがわかります。
麺に卵不使用なのも凄いですよね。

ねいろ屋(とうもろこしの冷やしらーめん)

カウンターに飾られている?いりこを眺めながら暫し待ち。

ねいろ屋(とうもろこしの冷やしらーめん)

本日は7/4,5限定メニューのとうもろこしの冷やしらーめんと炙りちゃーしゅーごはんをいただきました。

ねいろ屋(とうもろこしの冷やしらーめん)

いろんな夏野菜が綺麗に盛り付けられており鮮やか。
スープはコーンスープのような黄色い色合い。
一口飲んでみると、コーンスープのような濃厚さではなくさらっとした感じ。
しかしとうもろこしの甘みはしっかりと感じます。
スープ表面にはガーリックオイルが浮いており、香ばしさがプラスされ、パンチが効いてます。
粒のコーンは入っていないのですが、細かく砕いたものが入っているのか、スープに粒々感がありました。

ねいろ屋(とうもろこしの冷やしらーめん)

新感覚のラーメンでしたが非常に美味しく、スープも飲み干しちゃいました。

ねいろ屋(とうもろこしの冷やしらーめん)

炙りちゃーしゅーごはんは大きめに刻んだチャーシューがゴロゴロ入ってます。
フライパンで炒めたチャーシューをのせてくれているので熱々で香ばしさのある状態で提供されます。
こちらも美味い!

ねいろ屋(とうもろこしの冷やしらーめん)

こちらは奥さんが注文したしょうゆらーめん。

あと、写真に撮って無いのですがメロンのかき氷のテイクアウトもしました。
これでもかとメロンの角切りがたっぷりとのせられており美味しかったなぁ。

全体的にお値段が高めかなぁと思いますが、味は申し分ありませんでした。
また面白い限定ラーメン出して欲しいですね。



関連ランキング:ラーメン | 公文明駅井戸駅




同じカテゴリー(香川)の記事画像
【情報求む!】香川ビールイベント
走って拾ってビールで乾杯
うつ海うどん(かけうどん+ワカメトッピング)
【月曜限定】和風ばる つどいや(つどいや中華そば わさび飯SET)
RUM STAND UMAYADO(阿波晩茶ピーチティーとラムのカクテ)
久福ブルーイング本島 丸亀販売所
同じカテゴリー(香川)の記事
 【情報求む!】香川ビールイベント (2025-04-03 21:46)
 走って拾ってビールで乾杯 (2025-04-03 06:01)
 うつ海うどん(かけうどん+ワカメトッピング) (2025-04-02 06:00)
 【月曜限定】和風ばる つどいや(つどいや中華そば わさび飯SET) (2025-03-18 06:00)
 RUM STAND UMAYADO(阿波晩茶ピーチティーとラムのカクテ) (2025-03-17 06:00)
 久福ブルーイング本島 丸亀販売所 (2025-03-16 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ねいろ屋(とうもろこしの冷やしらーめん)
    コメント(0)