2020年11月01日
麺屋 浜堂 高松中央卸売市場店(はまんど)
「麺屋 浜堂 高松中央卸売市場店」さんへ行ってきました!
(訪問日は10/29)

三豊市の超有名ラーメン屋、「はまんど」さんの支店となります。
「はまんど」さんといえば讃岐ラーメンの草分け的存在。
横須賀にあった支店は8月頃閉店となってしまいましたが、高松に支店ができるのは嬉しいニュースでした。
個人的に高松中央卸売市場に来るのはかなり久しぶりです。
うどん屋さんの「ヱビスファクトリー」さんが移転する前はちょくちょく来てました。
なんとなく薄暗くダンジョンぽい感じが好きでしたw


メニューは「はまんど」「中華そば」、「煮干そば」の3種類のみ。
長らく本店には行ってなかったので、お店の名前を冠する「はまんど」をいただきました。

器も熱々で提供してくれるので、お店の方がカウンターの中から置いてくれます。
背脂が浮いたスープからもうもうと湯気が立ち上っています。
具はチャーシュー、煮卵、メンマ、ネギ、海苔とスタンダードなもの。
スープは背脂があるかと言ってコッテリではなく割とあっさり。
動物系とイリコの旨味をかなり感じます。

麺は結構特徴的に感じた中太の平打ち麺。
程よい捻れがありかなりプリプリした食感でした。
接客も良く、paypayで支払いもスムーズ。
朝からこんな美味いラーメンが食べられるのは良いですね。
はまんどさんが起爆剤となってこの辺りも活性化してくれたらな、と思います。
(訪問日は10/29)

三豊市の超有名ラーメン屋、「はまんど」さんの支店となります。
「はまんど」さんといえば讃岐ラーメンの草分け的存在。
横須賀にあった支店は8月頃閉店となってしまいましたが、高松に支店ができるのは嬉しいニュースでした。
個人的に高松中央卸売市場に来るのはかなり久しぶりです。
うどん屋さんの「ヱビスファクトリー」さんが移転する前はちょくちょく来てました。
なんとなく薄暗くダンジョンぽい感じが好きでしたw


メニューは「はまんど」「中華そば」、「煮干そば」の3種類のみ。
長らく本店には行ってなかったので、お店の名前を冠する「はまんど」をいただきました。

器も熱々で提供してくれるので、お店の方がカウンターの中から置いてくれます。
背脂が浮いたスープからもうもうと湯気が立ち上っています。
具はチャーシュー、煮卵、メンマ、ネギ、海苔とスタンダードなもの。
スープは背脂があるかと言ってコッテリではなく割とあっさり。
動物系とイリコの旨味をかなり感じます。

麺は結構特徴的に感じた中太の平打ち麺。
程よい捻れがありかなりプリプリした食感でした。
接客も良く、paypayで支払いもスムーズ。
朝からこんな美味いラーメンが食べられるのは良いですね。
はまんどさんが起爆剤となってこの辺りも活性化してくれたらな、と思います。