2021年08月21日
【ちょっとディープ】麺謹製3L’s(とんこつラーメン)
「麺謹製3L’s」さんへ行ってきました!
(訪問日は8/14)

高松市国分寺町にあるラーメン屋さん。
現在不定期営業になっており、Instagramのストーリーで確認するのが確実だと思われます。
https://instagram.com/menkinsei.3ls?utm_medium=copy_link
ちなみにお店名前は「めんきんせいさんらいず」と読みます。

駐車場は2箇所で上の画像の『P』の箇所と、上の画像でいう『やりよります』のあたりがもう1箇所。

お店の真ん前がこんな感じ。
なかなかディープですね(笑)

中に入ると待合スペースが。
雑然とした感じではなく割と整っています。
田舎のおじいちゃん家に来たようなノスタルジック感あり。
13:45時点で先客は3組7名。

人手不足で仕込みに結構苦労されているようです。

こちらがお店の入り口になります。
とりあえずお店の中に入ります。

お店に入ってすぐ左にタブレットとプリンタが置いてあります。

人数を入力して「受付する」をタップするとプリンタから整理券が発行されます。
これならお店の人の手間もかからず便利で良いですね。
そして一旦外に出て待合スペースで待機。
整理券の番号が呼ばれるまでひたすら待ちます。
この日整理券を受け取って呼ばれるまで30分以上かかりました。
時間に余裕を持ってきましょう。


メニューは基本的に豚骨ラーメンとトッピング、替玉、ご飯もののみ。
日によっては豚骨ラーメンではなく醤油ラーメンのみだったり、冷やしラーメンがあったりするようです。
SNS要チェック!

店内に入るとお店の方に席を案内されます。
そして店内はめちゃくちゃ清潔感あります!
外観からはちょっと想像できない(失礼)
ラーメンの麺の硬さやトッピングを注文。
ちなみに最初から麺半玉もできるようで、小さなお子さん連れでも安心ですね。
(ちなみに小さなお子様含む家族連れの方も多かったです)
卓上にはすりごまや紅生姜など豚骨ラーメンではお馴染みの薬味があります。

ご飯ものは自分で取りに行くスタイル。
この日は「自家製チャーシューたっぷりチャーハン」と「からしたかなの高菜チャーハン」がありました。
隣に電子レンジもありますが、作りたてだったようで温かかったのでレンジ未使用。

高菜チャーハンをチョイス。
ピリ辛高菜が美味い。


そうこうしている間にラーメンとトッピングのチャーシューが到着。
麺はかなり細麺なので提供スピードは早いです。
スープは殆ど臭みがなくスッキリした味。
豚骨は臭くなきゃダメって人には合わないと思います。
逆に臭みが苦手な人はハマる味だと思います。

替玉1回目の際にモヤシのトッピング追加。
これかなり量が多いので注文する際は心してください。

替玉2回目の際にニンニクのトッピング追加。
ニンニクの量が多いので…(以下略)
この後3回目の替え玉で終了。
流石に事前にチャーハン食べているとこれぐらいが限界です(^_^;)
流石にここまでくると味が薄くなってるのでラーメンだれと紅生姜も投入!
美味しい豚骨ラーメンでした!
(訪問日は8/14)

高松市国分寺町にあるラーメン屋さん。
現在不定期営業になっており、Instagramのストーリーで確認するのが確実だと思われます。
https://instagram.com/menkinsei.3ls?utm_medium=copy_link
ちなみにお店名前は「めんきんせいさんらいず」と読みます。

駐車場は2箇所で上の画像の『P』の箇所と、上の画像でいう『やりよります』のあたりがもう1箇所。

お店の真ん前がこんな感じ。
なかなかディープですね(笑)

中に入ると待合スペースが。
雑然とした感じではなく割と整っています。
田舎のおじいちゃん家に来たようなノスタルジック感あり。
13:45時点で先客は3組7名。

人手不足で仕込みに結構苦労されているようです。

こちらがお店の入り口になります。
とりあえずお店の中に入ります。

お店に入ってすぐ左にタブレットとプリンタが置いてあります。

人数を入力して「受付する」をタップするとプリンタから整理券が発行されます。
これならお店の人の手間もかからず便利で良いですね。
そして一旦外に出て待合スペースで待機。
整理券の番号が呼ばれるまでひたすら待ちます。
この日整理券を受け取って呼ばれるまで30分以上かかりました。
時間に余裕を持ってきましょう。


メニューは基本的に豚骨ラーメンとトッピング、替玉、ご飯もののみ。
日によっては豚骨ラーメンではなく醤油ラーメンのみだったり、冷やしラーメンがあったりするようです。
SNS要チェック!

店内に入るとお店の方に席を案内されます。
そして店内はめちゃくちゃ清潔感あります!
外観からはちょっと想像できない(失礼)
ラーメンの麺の硬さやトッピングを注文。
ちなみに最初から麺半玉もできるようで、小さなお子さん連れでも安心ですね。
(ちなみに小さなお子様含む家族連れの方も多かったです)
卓上にはすりごまや紅生姜など豚骨ラーメンではお馴染みの薬味があります。

ご飯ものは自分で取りに行くスタイル。
この日は「自家製チャーシューたっぷりチャーハン」と「からしたかなの高菜チャーハン」がありました。
隣に電子レンジもありますが、作りたてだったようで温かかったのでレンジ未使用。

高菜チャーハンをチョイス。
ピリ辛高菜が美味い。


そうこうしている間にラーメンとトッピングのチャーシューが到着。
麺はかなり細麺なので提供スピードは早いです。
スープは殆ど臭みがなくスッキリした味。
豚骨は臭くなきゃダメって人には合わないと思います。
逆に臭みが苦手な人はハマる味だと思います。

替玉1回目の際にモヤシのトッピング追加。
これかなり量が多いので注文する際は心してください。

替玉2回目の際にニンニクのトッピング追加。
ニンニクの量が多いので…(以下略)
この後3回目の替え玉で終了。
流石に事前にチャーハン食べているとこれぐらいが限界です(^_^;)
流石にここまでくると味が薄くなってるのでラーメンだれと紅生姜も投入!
美味しい豚骨ラーメンでした!