2022年07月04日

貝だし麺きた田(特製貝だし麺)

2022/06/26

貝だし麺きた田

貝だし麺きた田(特製貝だし麺)

京都市下京区のラーメン屋さん。

名前の通り貝のスープがメインのお店。行くっきゃない

貝だし麺きた田(特製貝だし麺)

大きく『中華そば』と『貝だし麺』に分かれるようですね。

貝だし麺きた田(特製貝だし麺)

貝だし麺きた田(特製貝だし麺)

『中華そば』は貝の出汁と牛骨スープのブレンドだそうです。珍しいな。

『貝だし麺』は名前の通り貝の出汁のみで作られたスープ。蛤とアサリ、大量のホタテが使われている贅沢仕様。

貝だし麺きた田(特製貝だし麺)

特製貝だし麺を。

貝好きとしてはこちらを選択せざるを得ない。

蛤、あさり、帆立でとったスープは上品ながら深みのある味わい。塩っぱさは微塵も無し。

貝だし麺きた田(特製貝だし麺)

柚子胡椒で味変し締まった味に。
チャーシューは鶏胸、ロース、バラ。

旨かった〜!



関連ランキング:ラーメン | 京都駅東寺駅九条駅






同じカテゴリー(ラーメン)の記事画像
【限定】らぁ麺すずむし(食べる昆布水麺(海老))
【限定】らぁ麺すずむし(坦々まぜそば)
タカラヤ(大人のデリシャスセット)
Le Cafe(中華そば)
【祝グランドオープン】すずむし〜みどり〜(しおらーめん+天然紅鮭の炭火焼きのっけごはん)
【祝プレオープン】すずむし〜みどり〜(しょうゆらーめん)
同じカテゴリー(ラーメン)の記事
 【限定】らぁ麺すずむし(食べる昆布水麺(海老)) (2025-05-16 06:00)
 【限定】らぁ麺すずむし(坦々まぜそば) (2025-05-13 06:00)
 タカラヤ(大人のデリシャスセット) (2025-05-12 06:00)
 Le Cafe(中華そば) (2025-05-09 06:00)
 【祝グランドオープン】すずむし〜みどり〜(しおらーめん+天然紅鮭の炭火焼きのっけごはん) (2025-05-02 06:00)
 【祝プレオープン】すずむし〜みどり〜(しょうゆらーめん) (2025-04-30 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
貝だし麺きた田(特製貝だし麺)
    コメント(0)