2025年03月22日
YEBISU BREWERY TOKYO
2025/02/27
YEBISU BREWERY TOKYO
言わずと知れたヱビスブランドの聖地。
恵比寿でビール造り始めたから『ヱビス』じゃなくってヱビスビールと共に発展したから地名が『恵比寿』になったんですよ。知ってました?
恵比寿駅の発車メロディ聴くだけでテンション上がる。
入り口がめちゃくちゃわかりにくいので事前に調べておいた方が吉です。
【目的①】荒木飛呂彦先生のどデカい美人画を見る。



実は割とジョジョファンでして…。
最近は読んでなかったのですが、小3の子供がハマったのをきっかけに再熱。
ビール缶のデザインにもなってるけど大きなサイズで見ると感無量です。
【目的②】ツアー『YEBISU the JOURNEY』に参加。


事前申込制でガイドの方の説明を受けながらYEBISUの歴史を知ることができます。
ビール検定で既に知っている内容が多かったですが、ガイドの方の説明がとても上手で引き込まれました。
【目的③】『インフィニティ』を飲む。


ここでしか飲めない、YEBISU BREWERY TOKYOのフラッグシップ商品。
グラスも注ぎも完璧でとても美味しかった。
創業当時のビール酵母を使用しているみたいです。
時間があまりなくて長居できなかったのですが、また再訪してゆったりとビールを飲みたいですね。

YEBISU BREWERY TOKYO
言わずと知れたヱビスブランドの聖地。
恵比寿でビール造り始めたから『ヱビス』じゃなくってヱビスビールと共に発展したから地名が『恵比寿』になったんですよ。知ってました?
恵比寿駅の発車メロディ聴くだけでテンション上がる。
入り口がめちゃくちゃわかりにくいので事前に調べておいた方が吉です。
【目的①】荒木飛呂彦先生のどデカい美人画を見る。



実は割とジョジョファンでして…。
最近は読んでなかったのですが、小3の子供がハマったのをきっかけに再熱。
ビール缶のデザインにもなってるけど大きなサイズで見ると感無量です。
【目的②】ツアー『YEBISU the JOURNEY』に参加。


事前申込制でガイドの方の説明を受けながらYEBISUの歴史を知ることができます。
ビール検定で既に知っている内容が多かったですが、ガイドの方の説明がとても上手で引き込まれました。
【目的③】『インフィニティ』を飲む。


ここでしか飲めない、YEBISU BREWERY TOKYOのフラッグシップ商品。
グラスも注ぎも完璧でとても美味しかった。
創業当時のビール酵母を使用しているみたいです。
時間があまりなくて長居できなかったのですが、また再訪してゆったりとビールを飲みたいですね。
