2019年10月06日

うつ海うどん(かけうどん)

「うつ海うどん」さんへ行ってきました!

うつ海うどん(かけうどん)

時間帯は朝の8時半頃。
席の埋まり具合は3割〜4割ぐらい。

あの有名店「さか枝」さんで修行した方のうどん屋さんです。

前の記事でも書きましたが、我が家で朝うどんといえば、「たも屋 林店」「うつ海うどん」「中西うどん」のいずれかになります。

肌寒くなってきてかけうどんが食べたくなってきたので、独断でかけうどんがお気に入りの「うつ海うどん」さんへ(笑)

子供達は「たも屋」さんがお気に入りなので、普段はそちらに行く頻度が高いです。

本日はかけうどん2玉とカレー鶏天をいただきました。

うつ海うどん(かけうどん)

「うつ海うどん」さんは麺を湯がくのも、出汁タンクから注ぐのも自分でやるタイプです。
出汁タンクから注ぐ際のいりこ出汁の香りの時点でたまりません(*´-`)

うつ海うどん(かけうどん)

うつ海うどん(かけうどん)

天かすと少し多めの生姜を入れた食べるのがお気に入り。
「うつ海うどん」さんではかけうどんばかり食べているような気がします。

うつ海うどん(かけうどん)

カレー鶏天はかなり大きめで、カレーのスパイスがよく効いてます。

食べ終わる頃には席は8割がた埋まっており、麺の茹で上がり待ちの方達が6,7人程並んでる状態でした。

家族連れや地元の方が多い印象で、持ち帰りもあり、すっかり地域に根ざしたうどん屋さんといった感じですね(*´∇`*)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:うどん | 水田駅西前田駅元山駅(高松)



同じカテゴリー(うどん)の記事画像
手打うどん 義経(天ぷらうどん)
手打麺や 大島(ひやちゅう)
手打十段 うどんバカ一代(かけうどん+アスパラ天)
さか枝うどん本店(かけうどん)
讃岐うどん こがね 高松桜町店(おろしぶっかけ+カレー鶏天)
手打ちうどん上田(しっぽくうどん+ジャガイモ天)
同じカテゴリー(うどん)の記事
 手打うどん 義経(天ぷらうどん) (2025-05-14 06:00)
 手打麺や 大島(ひやちゅう) (2025-05-08 06:00)
 手打十段 うどんバカ一代(かけうどん+アスパラ天) (2025-04-26 06:00)
 さか枝うどん本店(かけうどん) (2025-04-23 06:00)
 讃岐うどん こがね 高松桜町店(おろしぶっかけ+カレー鶏天) (2025-04-15 06:00)
 手打ちうどん上田(しっぽくうどん+ジャガイモ天) (2025-04-11 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うつ海うどん(かけうどん)
    コメント(0)