2020年11月05日

屋島登山からの桃太郎茶屋(柚子茶)

屋島山頂にある「桃太郎茶屋」に行ってきました!
(訪問日は10/31)

屋島登山からの桃太郎茶屋(柚子茶)

秋晴れで気持ちの良い季節。
思い立って屋島登山へ赴くことに。

屋島は登山ルートがいくつもあり、その中でも道が舗装されており登りやすいのが『遍路道』とされています。

実は屋島登山初めてなので、この初心者にも優しいルートで出発!

屋島登山からの桃太郎茶屋(柚子茶)

登り始めが1番キツかった!
傾斜が結構ありますね。
香川県民にはお馴染みの弘法大師さんに迎えられます。

屋島登山からの桃太郎茶屋(柚子茶)

山頂までの道はこのように舗装されており、特別な装備がなくても普段着で気楽に登る事ができます。

屋島登山からの桃太郎茶屋(柚子茶)

自然に囲まれており、マイナスイオンたっぷりなんでしょうね〜。癒される。

屋島登山からの桃太郎茶屋(柚子茶)

屋島登山からの桃太郎茶屋(柚子茶)

屋島登山からの桃太郎茶屋(柚子茶)

屋島登山からの桃太郎茶屋(柚子茶)

通路の山側ではこのように板を何枚も重ねたような岩肌を見ることができます。
詳しいことはわかりませんが、讃岐岩質安山岩が水平方向に発達したものとのこと。

屋島登山からの桃太郎茶屋(柚子茶)

時折木々の間から遠くの景色を眺める事ができます。

屋島登山からの桃太郎茶屋(柚子茶)

そしてドングリの宝庫!
季節柄かドングリがたくさん落ちており、子供が集めながら登るので度々脱線。

屋島登山からの桃太郎茶屋(柚子茶)

想像してるうちに到着。
小さい子供連れで脱線しまくりながらも約1時間弱で登る事ができました。
なかなかいい運動になりますね。

屋島登山からの桃太郎茶屋(柚子茶)

屋島登山からの桃太郎茶屋(柚子茶)

登っている間は暑かったのですが、上りきると結構寒いです。
駐車場近くのお土産物屋の前であんまんを購入。
疲れた体にあんこの甘さが染み渡る…。

屋島登山からの桃太郎茶屋(柚子茶)

屋島登山からの桃太郎茶屋(柚子茶)

桃太郎茶屋さんの前は見晴らしのいい展望台となっており、美しい瀬戸内海の景色を見ることかできます。

屋島登山からの桃太郎茶屋(柚子茶)

ひとしきり景色を眺めた後は桃太郎茶屋さんで一休み。
柚子茶をいただきました。

屋島登山からの桃太郎茶屋(柚子茶)

窓際の席なら瀬戸内海を眺めながらゆったりする事ができます。
甘くて柚子の香りが立つ暖かいお茶を飲んでリラックス。

たまにはこんな休日もいいですね。



関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 潟元駅琴電屋島駅古高松駅





同じカテゴリー(香川)の記事画像
燈(北海道産ホタテとわかめの塩そば+SPACE POP)
【情報求む!】香川ビールイベント
走って拾ってビールで乾杯
うつ海うどん(かけうどん+ワカメトッピング)
【月曜限定】和風ばる つどいや(つどいや中華そば わさび飯SET)
RUM STAND UMAYADO(阿波晩茶ピーチティーとラムのカクテ)
同じカテゴリー(香川)の記事
 燈(北海道産ホタテとわかめの塩そば+SPACE POP) (2025-04-04 06:00)
 【情報求む!】香川ビールイベント (2025-04-03 21:46)
 走って拾ってビールで乾杯 (2025-04-03 06:01)
 うつ海うどん(かけうどん+ワカメトッピング) (2025-04-02 06:00)
 【月曜限定】和風ばる つどいや(つどいや中華そば わさび飯SET) (2025-03-18 06:00)
 RUM STAND UMAYADO(阿波晩茶ピーチティーとラムのカクテ) (2025-03-17 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
屋島登山からの桃太郎茶屋(柚子茶)
    コメント(0)