2020年12月22日

麺匠 くすがみ(ねぎねぎ肉うどん、ささみ天)

「麺匠 くすがみ」さんへ行ってきました!
(訪問日は12/19)

麺匠 くすがみ(ねぎねぎ肉うどん、ささみ天)

高松市楠上町にある人気うどん屋さん。
仏生山にある人気店「竜雲うどん」さんの流れを汲むお店です。

13時過ぎの訪問でしたが駐車場はギリギリ1台の空き。
小上がりやテーブル席があるため家族連れに人気なイメージです。

麺匠 くすがみ(ねぎねぎ肉うどん、ささみ天)

冬期限定メニューが出てますね。
カレーは以前からあって、なかなか美味しいです。
味噌ラーメンは初めて見ました。
納豆系のメニューは期間限定でよく見ますね。

麺匠 くすがみ(ねぎねぎ肉うどん、ささみ天)

本日はねぎねぎ肉うどんとささみ天をいただきました!

麺匠 くすがみ(ねぎねぎ肉うどん、ささみ天)

人気メニューのつけうどんや中華そばに目が行きがちですが、このねぎねぎシリーズも結構美味しいんです。

プレーンな「ねぎねぎうどん」から刻んだ油揚げがのった「ねぎねぎきざみうどん」、「ねぎねぎ月見うどん」もあります。

シャキシャキしたネギと柔らかく煮込まれた牛肉の相性がバッチリ。

麺匠 くすがみ(ねぎねぎ肉うどん、ささみ天)

ささみ天も柔らかくてジューシーなんですよね。

麺匠 くすがみ(ねぎねぎ肉うどん、ささみ天)

大晦日も営業されるんですね。
ねぎねぎ系オススメです!


2020/08/23
麺匠くすがみ(鯛だし冷製塩ソバ)
「麺匠くすがみ」さんへ行ってきました!(訪問日は8/15)高松市楠上町にある竜雲うどんさんの流れを汲むうどん屋さん。駐車場は10台ほどありますが、人気ゆえ満車になる事もあるので要注意です。駐車場空きが待てない人は近くにコインパーキングがあるのでそちらを利用するのもいいかもしれません。…

2020/03/14
麺匠 くすがみ(鶏ささみ天ぷらざるうどん)
「麺匠 くすがみ」さんへ行ってきました!結構な人気店で駐車場空きが無く諦める事もありますが、今日は運良く一台分空いていたので滑り込み。やはり家族連れが多い印象。今の限定メニューはカレーのよう。どちらも美味しそう〜。ですが、冷たいうどんの気分でしたので、鶏ささみ天ぷ…

2017/04/08
麺匠 くすがみ (ほろほろ牛スジカレーうどん)
くすがみへ行ってきました!言わずと知れた竜雲うどんの支店的なお店です。くすがみは何でも美味しいのでなにを食べようか悩んでたんですよね〜。竜雲と言えばのつけうどんにしようか、前回美味しかったねぎねき肉うどんにしようか、意外と美味しいつけ中華そばにしようか…。ところがお店に着いたら新しいメ…




関連ランキング:うどん | 栗林公園駅栗林駅花園駅(高松)






同じカテゴリー(うどん)の記事画像
うつ海うどん(かけうどん+ワカメトッピング)
うどんや カマ喜ri(肉うどん)
うつ海うどん(釜かけ)
手打十段 うどんバカ一代(釜揚げうどん)
たも屋 林店(釜揚げうどん)
饂角製麺(海老天ちくわ天うどん)
同じカテゴリー(うどん)の記事
 うつ海うどん(かけうどん+ワカメトッピング) (2025-04-02 06:00)
 うどんや カマ喜ri(肉うどん) (2025-03-11 06:00)
 うつ海うどん(釜かけ) (2025-02-27 06:00)
 手打十段 うどんバカ一代(釜揚げうどん) (2025-01-31 06:00)
 たも屋 林店(釜揚げうどん) (2025-01-28 06:00)
 饂角製麺(海老天ちくわ天うどん) (2025-01-26 06:00)

この記事へのコメント
美味しい良いお店ですね 美味しい物を更に 天ぷらに揚げて 

美味しいカレーに 美味しいさぬきうどんというのは 本当に美味しくて良い

ですね・・

 
Posted by カピパラカピパラ at 2020年12月23日 00:31
最近はコロナで困った物です とっこ姉さんのブログのコメント欄に

入れさせて頂いています コロナの対策です 

政府や 役所は マスクや 消毒液ぐらいしか 言えないことがあります

紫外線電球が 滅菌するのが分かっていても 誰にデモは勧められないから

です アレルギー体質や 白人には 具合が良くないのです

私でも 老眼で  右目が紫外線にやられやすい メガネに紫外線除けのレ

ンズを入れています 
Posted by カピパラカピパラ at 2020年12月23日 00:40
各個人で ご自分に合っ方法で 紫外線 電球を取り付けて

紫外線を直接 浴びない方法で 電気屋さんと相談して 使ってみてください
Posted by カピパラカピパラ at 2020年12月23日 00:44
自宅では タメシテガッテンでしていた フッ素歯磨きをしています

虫歯予防になると言うからです 
Posted by カピパラカピパラ at 2020年12月23日 00:48
いずれにしてもすべては自己責任と言うことです

紫外線 Ag+(銀イオン) O₃(オゾン) フッ素 

滅菌の効果はあります 
Posted by カピパラカピパラ at 2020年12月23日 00:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
麺匠 くすがみ(ねぎねぎ肉うどん、ささみ天)
    コメント(5)