2021年10月06日
最近食べた色々(皇帝、仲見世、ラムジャム、たかまつ、川福、成田家)
最近食べた中で写真をあまり撮ってないのでブログネタにしていなかったものをまとめて紹介。
コーヒーサロン皇帝(9/27)

高松市兵庫町の喫茶店「コーヒーサロン皇帝」でランチ。
全席喫煙可能な老舗の喫茶店。
数年ぶりに訪問。
こんなに人気あったっけ…?ってぐらいひしめき合うサラリーマンの数に圧倒。
私もその1人な訳ですが。
からあげ弁当はカリッとした衣でなかなか。
ドリンク付きで890円。
海鮮問屋 仲見世(9/29)

高松市の「仲見世」さんでお昼。
オリーブハマチ丼をいただきました。
メニューが多く洋風和風とバリエーション多彩の中、この刺身系のどんぶり物はハズレが少ないと思います。
750円とそこそこお手軽なお値段なのも嬉しいところ。
ラムジャム(9/30)

高松市田町の「ラムジャム」さんでカレーランチ。
990円のセットでカレー2種、チキンティッカ、サラダ、ドリンク。
そしてナンおかわりOK…ですが、ナンでかいよ…!
1枚完食するだけで息も絶え絶え(笑)
サラダのドレッシングが食べたことのない甘い系の味。本場の味?
食堂&喫茶 たかまつ(10/1)

高松市美術館内にある「食堂&喫茶 高松」さんでランチ。
昔ながらのオリジナル中華そばと小鉢のカボチャの煮物。
老舗でもないお店で『昔ながらの』と『オリジナル』は相反するのでは…。
と思いながら啜ります。
うーん、値段相応かな…(500円)
かぼちゃはちょっと焦げてたのか苦かった(^_^;)
川福 本店(10/4)

高松市のライオン通りにある「川福 本店」で昼う。
ざるうどんの宗家でも知られるお店。
高松市で細麺といえばまさ屋さんや一福さんのイメージが強いですが、こちらのお店も相当細い部類に入ると思われます。
かき揚げうどんといなり寿司のセットで720円。
年季の入った佇まいも良し。
成田家(10/5)

高松のライオン通りにある「成田家」さんでランチ。
焼き鳥屋さんらしく焼き鳥定食や親子丼が美味しいお店ですが、今日はお初のカツカレー定食。
これにスープと杏仁豆腐がついて750塩。
相当量多いです(^_^;)
カレーはトロミが強く割と辛め。
コーヒーサロン皇帝(9/27)

高松市兵庫町の喫茶店「コーヒーサロン皇帝」でランチ。
全席喫煙可能な老舗の喫茶店。
数年ぶりに訪問。
こんなに人気あったっけ…?ってぐらいひしめき合うサラリーマンの数に圧倒。
私もその1人な訳ですが。
からあげ弁当はカリッとした衣でなかなか。
ドリンク付きで890円。
関連ランキング:喫茶店 | 片原町駅(高松)、高松築港駅、高松駅
海鮮問屋 仲見世(9/29)

高松市の「仲見世」さんでお昼。
オリーブハマチ丼をいただきました。
メニューが多く洋風和風とバリエーション多彩の中、この刺身系のどんぶり物はハズレが少ないと思います。
750円とそこそこお手軽なお値段なのも嬉しいところ。
関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 瓦町駅、片原町駅(高松)、今橋駅
ラムジャム(9/30)

高松市田町の「ラムジャム」さんでカレーランチ。
990円のセットでカレー2種、チキンティッカ、サラダ、ドリンク。
そしてナンおかわりOK…ですが、ナンでかいよ…!
1枚完食するだけで息も絶え絶え(笑)
サラダのドレッシングが食べたことのない甘い系の味。本場の味?
関連ランキング:インド料理 | 瓦町駅、栗林公園北口駅、栗林駅
食堂&喫茶 たかまつ(10/1)

高松市美術館内にある「食堂&喫茶 高松」さんでランチ。
昔ながらのオリジナル中華そばと小鉢のカボチャの煮物。
老舗でもないお店で『昔ながらの』と『オリジナル』は相反するのでは…。
と思いながら啜ります。
うーん、値段相応かな…(500円)
かぼちゃはちょっと焦げてたのか苦かった(^_^;)
関連ランキング:定食・食堂 | 片原町駅(高松)、瓦町駅、高松築港駅
川福 本店(10/4)

高松市のライオン通りにある「川福 本店」で昼う。
ざるうどんの宗家でも知られるお店。
高松市で細麺といえばまさ屋さんや一福さんのイメージが強いですが、こちらのお店も相当細い部類に入ると思われます。
かき揚げうどんといなり寿司のセットで720円。
年季の入った佇まいも良し。
関連ランキング:うどん | 片原町駅(高松)、高松築港駅、瓦町駅
成田家(10/5)

高松のライオン通りにある「成田家」さんでランチ。
焼き鳥屋さんらしく焼き鳥定食や親子丼が美味しいお店ですが、今日はお初のカツカレー定食。
これにスープと杏仁豆腐がついて750塩。
相当量多いです(^_^;)
カレーはトロミが強く割と辛め。
関連ランキング:焼き鳥 | 瓦町駅、片原町駅(高松)、今橋駅