2021年10月10日
【1日限定復活】さぬきうどん 高雄(しっぽくうどん)
琴平の金陵の郷で1日限定復活した「さぬきうどん 高雄」さんへ行ってきました!(10/3)

琴平町の金比羅さんの参道口にある「金陵の郷」。
この日こちらで『こんぴら手づくり市』というイベントが開催されたのですが、昔高松市で営業されてた「高雄」さんが限定で1日復活されるということで行ってきました。

高雄さんは昔高松市の木太町で営業されてましたが2016年に体調面の問題で惜しまれつつ閉店。
現在は琴平町の「宿月」といううどん割烹をされているようです。

この日はしっぽくうどんのみ。
具材一つ一つが大ぶりで存在感あります。
昔「高雄」で撮った写真があったので大将に見てもらうと「懐かしいな〜」と。
高松から来たこともあって鶏肉をおまけしてもらいました。
そういえば高雄でしっぽくは食べたことなかったな〜。
出汁は上品なお味。宿月の味なのかな。
うどんは茹で置きゆえ出来立てには敵いませんが、それでも久々に食べる高雄のうどんは最高に美味しかったです。
いつか宿月にも行ってみたいですね。

琴平町の金比羅さんの参道口にある「金陵の郷」。
この日こちらで『こんぴら手づくり市』というイベントが開催されたのですが、昔高松市で営業されてた「高雄」さんが限定で1日復活されるということで行ってきました。

高雄さんは昔高松市の木太町で営業されてましたが2016年に体調面の問題で惜しまれつつ閉店。
現在は琴平町の「宿月」といううどん割烹をされているようです。

この日はしっぽくうどんのみ。
具材一つ一つが大ぶりで存在感あります。
昔「高雄」で撮った写真があったので大将に見てもらうと「懐かしいな〜」と。
高松から来たこともあって鶏肉をおまけしてもらいました。
そういえば高雄でしっぽくは食べたことなかったな〜。
出汁は上品なお味。宿月の味なのかな。
うどんは茹で置きゆえ出来立てには敵いませんが、それでも久々に食べる高雄のうどんは最高に美味しかったです。
いつか宿月にも行ってみたいですね。
この記事へのコメント
高雄さん、大好きで毎日のように通っていました(^^;)
なので本当に残念でした。
一日だけの復活も後でInstagramで知って、えーーー知らんかった!と
残念でした。
なかなか琴平まで行く機会が無くて。。
また大将さんにもお会いして、料理も頂きたいです。
なので本当に残念でした。
一日だけの復活も後でInstagramで知って、えーーー知らんかった!と
残念でした。
なかなか琴平まで行く機会が無くて。。
また大将さんにもお会いして、料理も頂きたいです。
Posted by いおり at 2021年10月10日 23:02
いおりさんこんばんわ。
高雄さんは当時の家が近くて度々行ってました。
割とのんびりできるし、アイスクリームやカキ氷もあって子供達も喜んでついて来てくれるので(笑)
元々金比羅さん登るつもりだったのでこれ幸いと言ってきました。
高雄の対象が現在されてる「宿月」もいつか行けたらと思います(*'▽'*)
高雄さんは当時の家が近くて度々行ってました。
割とのんびりできるし、アイスクリームやカキ氷もあって子供達も喜んでついて来てくれるので(笑)
元々金比羅さん登るつもりだったのでこれ幸いと言ってきました。
高雄の対象が現在されてる「宿月」もいつか行けたらと思います(*'▽'*)
Posted by 春日川
at 2021年10月11日 01:44
