2025年04月04日
燈(北海道産ホタテとわかめの塩そば+SPACE POP)
2025/03/14
燈
塩江町にあるラーメン屋さん。
遠い…のでなかなか行けないのです。
金土日のみ営業もハードル高し。
この日はお仕事お休みだったのでGO。

3月限定の『北海道産ホタテとわかめの塩そば』。
チャーシューは無くホタテとワカメを楽しむ一杯。出汁感たっぷりの旨味系。
最近ラーメンの具材としてのワカメはポテンシャル高いなと実感してます。

そしてうちゅうブルーイングさんの『SPACE POP』。
うちゅうブルーイングさんはとても人気で、入荷するにも争奪戦となる様を『宇宙戦争』などと表現されたりもしたます。
特定のホップをフューチャーする『SPACE POP』シリーズ、今回はネルソンソーヴィンを使用。
贅沢な一杯ですね。至福。
燈
塩江町にあるラーメン屋さん。
遠い…のでなかなか行けないのです。
金土日のみ営業もハードル高し。
この日はお仕事お休みだったのでGO。

3月限定の『北海道産ホタテとわかめの塩そば』。
チャーシューは無くホタテとワカメを楽しむ一杯。出汁感たっぷりの旨味系。
最近ラーメンの具材としてのワカメはポテンシャル高いなと実感してます。

そしてうちゅうブルーイングさんの『SPACE POP』。
うちゅうブルーイングさんはとても人気で、入荷するにも争奪戦となる様を『宇宙戦争』などと表現されたりもしたます。
特定のホップをフューチャーする『SPACE POP』シリーズ、今回はネルソンソーヴィンを使用。
贅沢な一杯ですね。至福。
2025/02/13
2025/01/25燈塩江のラーメン屋さん。遠くてなかなか来れないんだけどこちら方面で用事があったので。限定のカツオ出汁と春菊の塩そば、牡蠣揚げ出汁の春菊餡餡の丼。クラフトビールも置いてる!ということで熊本クラフトビールのヴァイツェン。小料理メニューも色々あって近くなら通…
2024/04/01
2024/03/31燈(あかり)塩江町に本日プレオープンしたラーメン屋さん。元お寿司屋さんとのことで、今のところ外見や内装はほぼ寿司屋という(笑)最初わからんくて通り過ぎたわ。元お寿司屋さんのカウンターで食べるラーメン。これはこれで。初日ということでメニューは絞ら…
関連ランキング:ラーメン | 高松市その他
2025年04月03日
【情報求む!】香川ビールイベント

香川県のビールイベントまとめです。
醸造所、ボトルショップ、ビアバー、ビアフェス問わず。
新しい情報や指摘等大募集。
都度更新しています。
新しい情報は「★」で検索してください。
過去分はこちら。
★2025/04/05(土)
名称:まるがめピンチョス祭り
場所:丸亀市市民交流活動センター マルタス前
詳細:12:00〜20:00
MIROC BEER参加。
丸亀市内外からバラエティ豊かなピンチョスが集合。
限定200名で無料のふるまいチャコリあり。
https://www.instagram.com/p/DHqrPzXTJFa/?igsh=ejhjN2U5MG81YTdq
★2025/04/05(土)〜2025/04/06(日)
名称:さぬきのまんなか観光博覧会
場所:丸亀市立資料館前芝生広場
詳細:MIROC BEER両日参加。
クラフトビールと牛タンのビール煮提供。
https://www.instagram.com/p/DHcj8yIzkbB/?igsh=ZmVic2Fub2NzM3lv
★2025/04/04(金)〜2025/04/06(日)
名称:HANGER PARK POPUP
場所:オーロイストア(高松市内町3−4 YAMA BLDⅡ 1階)
詳細:福岡のヴィンテージストア『HANGER PARK』によるポップアップイベント。ヨーロッパのヴィンテージとミリタリーの販売。
https://www.instagram.com/p/DHqCY0-TwMZ/?igsh=MWNyNGliNjFxNmprYg==
★2025/04/18(金)
名称:立ち飲み久福
場所:高松オルネ チャレンジキッチン
詳細:久福ブルーイング本島
16:00〜21:00(LO20:30)
https://www.instagram.com/p/DH8V3jIhTHK/?igsh=MTJidmJybTl4YTA1bw==
★2025/04/20(日)
名称:shikoku meguru 春の収穫祭
場所:高松オルネshikoku meguru店内・高松駅前広場
詳細:TARUTARUさん参加。クラフトビールとシュウマイ。
10:00〜15:00。
高松オルネのshikoku meguruの開業1周年イベント。
https://www.instagram.com/p/DH3FfK2TN1_/?igsh=MXMwa2FhMnBjbnA2NQ==
★2025/04/23(水)
名称:[ビールを知ろう会]~スタイル編〜
場所:オーロイストア(高松市内町3−4 YAMA BLDⅡ 1階)
詳細:ブルワー渡辺さんによる解説付きの3種飲み比べ。
18:30〜19:30。
定員10名。参加費2,500円。(おつまみ付き)
https://www.instagram.com/p/DH7_MR1TZtw/?igsh=Zml5emRsbmRzdWlm
★2025/04/25(金)
名称:LET’S 酒出駅 vol.4
場所:JR坂出駅前ハナミズキ広場・坂出市民広場
詳細:王越麦酒、日本海水、久福ブルーイング本島、MIROC BEER、OHLOY BREWING、Quad K Beer、呑象ブルーイング、みんなでブルワリー。
他、多数の飲食店参加。
https://www.instagram.com/p/DHmtfe9Spwe/?igsh=MXduOTZ4Y3MwbXBsZA==
★2025/04/29(火祝)
名称:走って拾って!ビールで乾杯!@丸亀
場所:久福ブルーイング本島丸亀販売所(丸亀市福島町82)
詳細:ビール×プロギング(ゴミ拾い+ジョギング)のイベント。
先日高松でも開催されとてもハッピーなイベントでした。次回は丸亀開催。
https://shop-kyufuku.square.site/?fbclid=PAY2xjawG6GXZleHRuA2FlbQIxMAABph9rnpMixxGIqSUHYNpnKo39_qQn3mtpt3mtmu8kFCx9KWBYKfPR8-3tkA_aem_nsjpi_Hem0u12s_CVxW5_w
2025年04月03日
走って拾ってビールで乾杯
2025/03/09

#走って拾ってビールで乾杯
久福ブルーイング本島さん主催のプロギングイベントに参加。
『プロギング』とはスウェーデン語で『拾う』を意味する『plocka upp』と、英語で『走る』を意味する『jogging』を組み合わせた言葉のようです。


今回のプロギングは高松市内の各地にチェックポイントを設けて巡るゲーム性がありつつ、3か所の『給ビール所』でビールを楽しめるというピースフルな内容。







給ビール所は、リバーサイド351、とりかご、TaruTaru。
ゴミ拾いしながらチェックポイントと給ビール所を1時間45分で巡るということで、それなりに頑張らないと回りきれない絶妙な設定加減。
私たちは子供連れの家族参加ということもあり1か所だけ回れなかった惜しい
(終盤はゴミも拾わず街中を走っちゃいましたよ、ええ。)
ゴミ自体は割と少なかったんだけどタバコの吸い殻がたくさん落ちてたのは意外でした。
喫煙リテラシー低めやな…。
長年高松市民やってますが、初めて通った道など冒険性もあって楽しかった。
そさて各給ビール所、どこも気持ちよく飲めました!
TaruTaruさんでは自分でタップから注ぐことができたのも楽しかったな。


最後の乾杯はスタート地点でもあるオーロイストアで。
参加されてた皆さんもとても雰囲気が良くて。
給ビール所でついつい話し込んじゃったり。
なんのストレスもなくハッピーでピースフルなイベントでした
次回は4/29丸亀開催。

#走って拾ってビールで乾杯
久福ブルーイング本島さん主催のプロギングイベントに参加。
『プロギング』とはスウェーデン語で『拾う』を意味する『plocka upp』と、英語で『走る』を意味する『jogging』を組み合わせた言葉のようです。


今回のプロギングは高松市内の各地にチェックポイントを設けて巡るゲーム性がありつつ、3か所の『給ビール所』でビールを楽しめるというピースフルな内容。







給ビール所は、リバーサイド351、とりかご、TaruTaru。
ゴミ拾いしながらチェックポイントと給ビール所を1時間45分で巡るということで、それなりに頑張らないと回りきれない絶妙な設定加減。
私たちは子供連れの家族参加ということもあり1か所だけ回れなかった惜しい
(終盤はゴミも拾わず街中を走っちゃいましたよ、ええ。)
ゴミ自体は割と少なかったんだけどタバコの吸い殻がたくさん落ちてたのは意外でした。
喫煙リテラシー低めやな…。
長年高松市民やってますが、初めて通った道など冒険性もあって楽しかった。
そさて各給ビール所、どこも気持ちよく飲めました!
TaruTaruさんでは自分でタップから注ぐことができたのも楽しかったな。


最後の乾杯はスタート地点でもあるオーロイストアで。
参加されてた皆さんもとても雰囲気が良くて。
給ビール所でついつい話し込んじゃったり。
なんのストレスもなくハッピーでピースフルなイベントでした
次回は4/29丸亀開催。
2025年04月02日
うつ海うどん(かけうどん+ワカメトッピング)
2025/03/02
うつ海うどん
少しでも香川を離れると恋しくなる讃岐うどん。
うつ海さんのうどんを体が求めてる。マイソウルフード。

かけにワカメのトッピング。
50円でワカメモリモリ。隠れた良トッピングかと。
うつ海うどん
少しでも香川を離れると恋しくなる讃岐うどん。
うつ海さんのうどんを体が求めてる。マイソウルフード。

かけにワカメのトッピング。
50円でワカメモリモリ。隠れた良トッピングかと。
2025/02/27
2025/02/02うつ海うどんこの日の前日、東京のビアバーでお隣になったお嬢さんが香川に来たことあるそうでとてもうどんが美味しかったと。会話しながら明日はこちらでおうどん食べようと決めてました。釜かけ。さすがはうつ海さん、釜揚げの麺で柔らかさの中にもズッシリ感あります。美味しいお…
2024/12/19
2024/12/01うつ海うどん力強い麺にガツン系のお出汁。もはや我がソウルフード。2024/10/25うつ海うどん(かけ+アナゴ天)2024/09/23うつ海うどんしばらく県外出てたらうどんが恋しくなりますよね。ということでホームのこちらへ。かけそのままのアナゴ天。アナゴ天でかい。硬さといい武器になりそう。…
2024/10/25
2024/09/23うつ海うどんしばらく県外出てたらうどんが恋しくなりますよね。ということでホームのこちらへ。かけそのままのアナゴ天。アナゴ天でかい。硬さといい武器になりそう。そしてうどんは沁みるわ…。2024/09/19うつ海うどん(冷かけ)2024/08/30うつ海うどん台風来よるしテレワークしよ…
2024/09/19
2024/08/30うつ海うどん台風来よるしテレワークしよっかーあれ?めっちゃ晴れてるやん…。ということで時間的余裕もありうつ海さんへ。冷やかけは麺の美味しさが際立つなぁ。麺肌はツルッと。しっかりとしたコシ。理想の麺かもしれん。2024/09/15うつ海うどん(かけうどん+コロッケ…
2024/09/15
2024/08/25うつ海うどんしばらく体調不良による臨時休業されてましたがようやく復活。ただ万全の体制ではなかったのか食べてる人の数に対して行列が長かった(^_^;)とはいえ多少待ちが長くても出来立てのうどんを食べられるならウェルカムなうどん県民のサガ。変わらず美味いうどんでした。202…
関連ランキング:うどん | 水田駅、西前田駅、元山駅(高松)
2025年04月01日
餃子とタンメン 天(タンメン)
2025/03/01
餃子とタンメン 天
羽田空港、フライト前のお昼ご飯。
B1F→1Fのエスカレーターで1Fのこのお店がふと目についたので行ってみることに。

正直そこまで期待してなかったけどもなかなか美味しいタンメン。
野菜たっぷりで優しい味。あっさりながらも旨みがある。そして飛行機を模った人参が可愛らしい。
餃子も肉厚で美味いなぁ。これはリピ確。
餃子とタンメン 天
羽田空港、フライト前のお昼ご飯。
B1F→1Fのエスカレーターで1Fのこのお店がふと目についたので行ってみることに。

正直そこまで期待してなかったけどもなかなか美味しいタンメン。
野菜たっぷりで優しい味。あっさりながらも旨みがある。そして飛行機を模った人参が可愛らしい。
餃子も肉厚で美味いなぁ。これはリピ確。
関連ランキング:ラーメン | 羽田空港第2ターミナル駅(東京モノレール)、羽田空港第1・第2ターミナル駅(京急)、羽田空港第1ターミナル駅(東京モノレール)
2025年03月31日
アンテナアメリカ品川店(Sacrificial Metal)
2025/03/01
アンテナアメリカ品川店
東京を発つ前に品川駅直結のアトレ内にあるこちらへ。
品川から羽田は電車で1本ですからね。
微妙に駅から離れてはいますが、サクッと飲めるのはありがたいかな。

米国Firestone Walker Brewingの『Sacrificial Metal』。
キレッキレのシュヴァルツ。
スモーキーさも良いですねぇ。
『アンテナアメリカ高松』とか間違ってできたりしないかな。


アンテナアメリカ品川店
東京を発つ前に品川駅直結のアトレ内にあるこちらへ。
品川から羽田は電車で1本ですからね。
微妙に駅から離れてはいますが、サクッと飲めるのはありがたいかな。

米国Firestone Walker Brewingの『Sacrificial Metal』。
キレッキレのシュヴァルツ。
スモーキーさも良いですねぇ。
『アンテナアメリカ高松』とか間違ってできたりしないかな。


2024/10/24
東京・横浜ビア旅⑩2024/09/22アンテナアメリカ品川品川駅併設のアトレ3Fにあるビアスタンド。駅近でサクッとクラフトビール飲めるの最高ですねー。移動の合間の15分ぐらいで利用。東京って割と色んな場所でクラフトビールが飲める。Los Angeles Ale Works 『Scrappalicious』。これ美味…
関連ランキング:ビアバー | 品川駅、高輪ゲートウェイ駅、北品川駅
2025年03月29日
大井町立食い中華蕎麦 いりこ屋(朝ラーワンタン麺)
2025/03/01
大井町立食い中華蕎麦 いりこ屋
品川区大井町。
大井町駅東に位置する東小路飲食店街の一角。
この東小路飲食店街がまた非常にディープで、昭和然とした飲み屋を中心に飲食店がひしめき合っている空間。
そんななかこちらのお店は朝8時オープン。
TRYラーメン大賞新店にぼし部門1位の実力店
店内は立ち食いカウンター5席。
BGMもなく店主が調理する音と客が麺を啜る音のみ。めちゃ渋い。
そしてその狭さゆえ調理過程丸見え。
作ってる側はなかなかの緊張感があるのでは。
手際よくラーメンを作る様は見ていて楽しい。

いただいたのは朝ラーワンタン麺。
イリコ効いてるわ。ビターさがちょうど良い。
背脂のコクもあり。油揚げのトッピングも意外とイケる。
美味いなぁ。再訪したい。

大井町立食い中華蕎麦 いりこ屋
品川区大井町。
大井町駅東に位置する東小路飲食店街の一角。
この東小路飲食店街がまた非常にディープで、昭和然とした飲み屋を中心に飲食店がひしめき合っている空間。
そんななかこちらのお店は朝8時オープン。
TRYラーメン大賞新店にぼし部門1位の実力店
店内は立ち食いカウンター5席。
BGMもなく店主が調理する音と客が麺を啜る音のみ。めちゃ渋い。
そしてその狭さゆえ調理過程丸見え。
作ってる側はなかなかの緊張感があるのでは。
手際よくラーメンを作る様は見ていて楽しい。

いただいたのは朝ラーワンタン麺。
イリコ効いてるわ。ビターさがちょうど良い。
背脂のコクもあり。油揚げのトッピングも意外とイケる。
美味いなぁ。再訪したい。

2025年03月28日
すえひろ湯
2025/02/28
すえひろ湯
銭湯×クラフトビール、はい最高。
品川区大井町にある銭湯。
元々は老舗銭湯の『末広湯』だったのが、老朽化による閉業を乗り越えて生まれ変わったとのこと。
この日のお宿はこの銭湯があるので大井町にしました。

いいお湯に浸かったあとはもちろんビール
タップで2種のデビルクラフトのビールが繋がってます。
マジでビールが沁み入るわ…。



すえひろ湯
銭湯×クラフトビール、はい最高。
品川区大井町にある銭湯。
元々は老舗銭湯の『末広湯』だったのが、老朽化による閉業を乗り越えて生まれ変わったとのこと。
この日のお宿はこの銭湯があるので大井町にしました。

いいお湯に浸かったあとはもちろんビール
タップで2種のデビルクラフトのビールが繋がってます。
マジでビールが沁み入るわ…。



2025年03月27日
タヰヨウ酒場
2025/02/28
タヰヨウ酒場

品川区小山にある居酒屋さん。
高松の某スパイス料理のお店の方にオススメいただいて。
外観は昭和然とした佇まい。
ウルトラマンのタイトルのようなデザインの屋号に軒先に釣られた赤提灯。いいねぇ。




モツ焼きやお刺身を始めとし居酒屋メニューがどれも絶品。
中でもタン生はなかなか食べられないのでは。
コリコリした食感が楽しい。



クラフトビールなかなかの充実ぶり。
香川のしろすずめさんのビールも置いてました!
しかもお気に入りの『前日』。
近所に欲しいお店だなぁ。

タヰヨウ酒場

品川区小山にある居酒屋さん。
高松の某スパイス料理のお店の方にオススメいただいて。
外観は昭和然とした佇まい。
ウルトラマンのタイトルのようなデザインの屋号に軒先に釣られた赤提灯。いいねぇ。




モツ焼きやお刺身を始めとし居酒屋メニューがどれも絶品。
中でもタン生はなかなか食べられないのでは。
コリコリした食感が楽しい。



クラフトビールなかなかの充実ぶり。
香川のしろすずめさんのビールも置いてました!
しかもお気に入りの『前日』。
近所に欲しいお店だなぁ。

2025年03月26日
ふたこビール醸造所
2025/02/28
ふたこビール醸造所
世田谷区玉川にあるクラフトビールの醸造所。
らぁ麺すずむしさんにも置いてあるので高松でも馴染みがある方もいらっしゃるかもしれません。
先日のJAPAN GREAT BEER AWARD 2025で金賞を受賞した実力派のブルワリーさんです。


まずはベリー系の限定液種。
そして飲み比べ3種。
手前から『FUTAKO BLACK』、『FUTAKO IPA』 、『ハナミズキホワイト』。
受賞作の『FUTAKO BLACK』旨いですね。
コーヒーの香りがたまらない。
ビールも美味しいけどフードも充実してて良いお店でした。



ふたこビール醸造所
世田谷区玉川にあるクラフトビールの醸造所。
らぁ麺すずむしさんにも置いてあるので高松でも馴染みがある方もいらっしゃるかもしれません。
先日のJAPAN GREAT BEER AWARD 2025で金賞を受賞した実力派のブルワリーさんです。


まずはベリー系の限定液種。
そして飲み比べ3種。
手前から『FUTAKO BLACK』、『FUTAKO IPA』 、『ハナミズキホワイト』。
受賞作の『FUTAKO BLACK』旨いですね。
コーヒーの香りがたまらない。
ビールも美味しいけどフードも充実してて良いお店でした。


