2022年01月21日
【4周年限定】らぁ麺すずむし(豚骨魚介つけ麺)
らぁ麺すずむしさんへ行ってきました!(1/10)
この日は4周年記念の限定メニュー。
今年は事前整理券販売制で、当日朝早く並ぶことなく食べることができたのはありがたかった。
今回はなんと去年末の『らの道』イベントでコラボされた、岡山のらぁ麺はんにゃさんと麺処おぐらさんさんもサポートに入り強力な布陣。
『らの道』の限定ラーメンが非常に美味しかったので今回も最初から期待値が高かったですし、こうして再度仲間が集まって協力しあうのはなんだか微笑ましいですね(*´꒳`*)

さて、今回の限定メニューは豚骨魚介つけ麺。
どちらかというと淡麗系のイメージがあるので、濃厚系のメニューを持ってくるとは正直意外でした。
ただ前回の周年イベントは海老の濃厚ラーメンだったし、『らの道』も濃いめだったのである程度狙ってされてるのでしょうか。

スープは見た目から想像できるようにかなり濃厚。
ただ魚介と豚骨どちらかが前面に出てるのではなく、ちょうど良いバランスが取れた内容。

そしてそれを受け止めるのが、麺処おぐらさんの自家製麺。
これが美味い!
絶妙なもっちり感と太さ。
スープの濃厚さに負けてない懐の深い麺でした。
素晴らしいマリアージュです❗️
チャーシューも3種類と贅沢仕様。
・国産鶏もも照り焼き
・国産豚バラ吊るし焼き
・低温調理の黒豚
特に豚バラは新境地で、ジューシィで豚の脂の旨味が凄い!
今までになかったタイプ。
チャーシューがこれだけならかなり尖りすぎてたかと思いますが、鶏ももと低温調理のチャーシューとのバランスも良かったですね。
最後は割スープで完飲。
割スープもこだわりがあり、イリコ?昆布、ドライトマトが使用されているようです。
4周年おめでとうございます!
また御三方のラーメンを食べてみたい。
(余談ですが、おぐらさんの店主さんのキャラが良いですね(笑)。店内の音楽に合わせて踊ってたり、「麺美味しかったです!」と伝えると笑顔で「最高に嬉しいです!」と応えてくれたり。「マッスルさん」と呼ばれてるのも気になる。)
この日は4周年記念の限定メニュー。
今年は事前整理券販売制で、当日朝早く並ぶことなく食べることができたのはありがたかった。
今回はなんと去年末の『らの道』イベントでコラボされた、岡山のらぁ麺はんにゃさんと麺処おぐらさんさんもサポートに入り強力な布陣。
『らの道』の限定ラーメンが非常に美味しかったので今回も最初から期待値が高かったですし、こうして再度仲間が集まって協力しあうのはなんだか微笑ましいですね(*´꒳`*)

さて、今回の限定メニューは豚骨魚介つけ麺。
どちらかというと淡麗系のイメージがあるので、濃厚系のメニューを持ってくるとは正直意外でした。
ただ前回の周年イベントは海老の濃厚ラーメンだったし、『らの道』も濃いめだったのである程度狙ってされてるのでしょうか。

スープは見た目から想像できるようにかなり濃厚。
ただ魚介と豚骨どちらかが前面に出てるのではなく、ちょうど良いバランスが取れた内容。

そしてそれを受け止めるのが、麺処おぐらさんの自家製麺。
これが美味い!
絶妙なもっちり感と太さ。
スープの濃厚さに負けてない懐の深い麺でした。
素晴らしいマリアージュです❗️
チャーシューも3種類と贅沢仕様。
・国産鶏もも照り焼き
・国産豚バラ吊るし焼き
・低温調理の黒豚
特に豚バラは新境地で、ジューシィで豚の脂の旨味が凄い!
今までになかったタイプ。
チャーシューがこれだけならかなり尖りすぎてたかと思いますが、鶏ももと低温調理のチャーシューとのバランスも良かったですね。
最後は割スープで完飲。
割スープもこだわりがあり、イリコ?昆布、ドライトマトが使用されているようです。
4周年おめでとうございます!
また御三方のラーメンを食べてみたい。
(余談ですが、おぐらさんの店主さんのキャラが良いですね(笑)。店内の音楽に合わせて踊ってたり、「麺美味しかったです!」と伝えると笑顔で「最高に嬉しいです!」と応えてくれたり。「マッスルさん」と呼ばれてるのも気になる。)
関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅、片原町駅(高松)、栗林公園北口駅