2022年04月20日
【新店】横浜家系ラーメン 剛麺家(ラーメン・醤油)
「横浜家系ラーメン 剛麺家」さんへ行ってきました!(4/6)

4/5にオープンした新店。
高松市片原町のたこ焼きマニア跡地にオープンした家系ラーメン専門のお店です。
『家系ラーメン』とは横浜の「吉村家」さんを源流とする豚骨醤油ラーメンのジャンル。
太めの麺と鶏油、ノリ、チャーシュー、ほうれん草で構成されます。
ラーメンの具材としてはほうれん草が割と特徴的ですよね。
高松ではその吉村家さんの直系である高松家さんがあります。
高松家さん以外ではこのお店が直系ではありませんが家系としては2店舗目ではないでしょうか。

麺の硬さなど色々好みのオーダーができます。
家系としてのスタイルはおさえているようです。
ちなみにこのお店、カワニシブロイラー、サンダー酒場などの株式会社Borrachoが経営しているようです。

薬味が豊富なのも嬉しいところですよね。

本日はラーメンの醤油をいただきました。
オープン価格で500円で食べられました。
醤油のほかには塩もあるようです。
家系で塩って食べたことないので興味をそそられましたが、とりあえずスタンダードなものを。
スープは家系としては結構明るい色ですね。
塩辛さが気になりましたが、濃厚スープ、太麺、楽しめました。
高松市内にラーメン屋さんがどんどん増えています。
ラーメン好きとしては嬉しい限り。

4/5にオープンした新店。
高松市片原町のたこ焼きマニア跡地にオープンした家系ラーメン専門のお店です。
『家系ラーメン』とは横浜の「吉村家」さんを源流とする豚骨醤油ラーメンのジャンル。
太めの麺と鶏油、ノリ、チャーシュー、ほうれん草で構成されます。
ラーメンの具材としてはほうれん草が割と特徴的ですよね。
高松ではその吉村家さんの直系である高松家さんがあります。
高松家さん以外ではこのお店が直系ではありませんが家系としては2店舗目ではないでしょうか。

麺の硬さなど色々好みのオーダーができます。
家系としてのスタイルはおさえているようです。
ちなみにこのお店、カワニシブロイラー、サンダー酒場などの株式会社Borrachoが経営しているようです。

薬味が豊富なのも嬉しいところですよね。

本日はラーメンの醤油をいただきました。
オープン価格で500円で食べられました。
醤油のほかには塩もあるようです。
家系で塩って食べたことないので興味をそそられましたが、とりあえずスタンダードなものを。
スープは家系としては結構明るい色ですね。
塩辛さが気になりましたが、濃厚スープ、太麺、楽しめました。
高松市内にラーメン屋さんがどんどん増えています。
ラーメン好きとしては嬉しい限り。
関連ランキング:ラーメン | 片原町駅(高松)、高松築港駅、今橋駅