2022年12月22日

大三島ブリュワリー(ホワイトエール+ブロンドエール)

2022/12/03

大三島ブリュワリー(ホワイトエール+ブロンドエール)

大三島ブリュワリー

今治の大三島にあるクラフトビールのブリュワリー。
前々から行ってみたかった場所の一つ。
尾道に行くつもりでしたが時間が割と空きそうだったので急遽福山から高速バスでの訪問。

大三島ブリュワリー(ホワイトエール+ブロンドエール)

大三島ブリュワリー(ホワイトエール+ブロンドエール)

店内でも飲めますがプラカップやボトル缶に詰めてもらうこともできます。

ボトル缶に詰めて持ち帰るお客さんが多かった感じ。

大三島ブリュワリー(ホワイトエール+ブロンドエール)

大三島ブリュワリー(ホワイトエール+ブロンドエール)

大三島ブリュワリー(ホワイトエール+ブロンドエール)

イートインのスペースは畳の部屋なのがかなり珍しい。
ちゃぶ台に座布団でクラフトビール飲むなんてなかなかないシチュエーション。

すぐ隣が醸造所になっており、窓越しに見る事ができるのもポイント。

大三島ブリュワリー(ホワイトエール+ブロンドエール)

大三島ブリュワリー(ホワイトエール+ブロンドエール)

ホワイトエールとブロンドエール。

ホワイトエールはコリアンダーと柑橘が効いていて爽やかで飲みやすい一杯。
ブロンドエールも美味くてサイズ大を選んで正解でした

大三島ブリュワリー(ホワイトエール+ブロンドエール)

大三島ブリュワリー(ホワイトエール+ブロンドエール)

そして豚トロベーコンは脂が口の中でとろける!
これはこちらのお店に来た時はマストです!

畳の部屋で飲むビールもいいもんですね〜。
他に店内で飲むお客さんはおらず(持ち帰りは結構来られてました)、のんびりした時間を過ごせました。

奥様も朗らかでほんわかしました♪



関連ランキング:ビアバー | 今治市その他




同じカテゴリー(クラフトビール)の記事画像
川田文字焼店@オーロイストア(もんじゃ焼き)
MIROC BEER
久福ブルーイング本島(走って拾ってビールで乾杯)
LET’S 酒出駅 vol.4
高松オルネの『春の収穫祭』
TARUTARU
同じカテゴリー(クラフトビール)の記事
 川田文字焼店@オーロイストア(もんじゃ焼き) (2025-05-20 06:00)
 MIROC BEER (2025-05-11 06:00)
 久福ブルーイング本島(走って拾ってビールで乾杯) (2025-05-10 06:00)
 LET’S 酒出駅 vol.4 (2025-05-06 08:13)
 高松オルネの『春の収穫祭』 (2025-04-29 06:00)
 TARUTARU (2025-04-14 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大三島ブリュワリー(ホワイトエール+ブロンドエール)
    コメント(0)