2023年03月25日
一麺天に通ず(オレンジと貝)
2023/03/11

一麺天に通ず
変わった名前の広島市のラーメン屋さん。
大阪の『世界が麺で満ちる時』で修行された方が広島で展開されているお店とのこと。
ちなみに『世界が麺で満ちる時』は同じく大阪の『人類みな麺類』で修行されてた方のお店のようで、『人類〜』のDNAを受け継いでいるんですかね〜。
『人類〜』は大阪単身赴任時代私が初めて貝出汁のラーメンを食べたお店でもあります。
お店の外観、内観もちょっとオシャレな小料理屋さんて感じ。
カウンターのみ。

メニューは否が応でも『オレンジと貝』に目がいっちゃいますよね(笑)

ということで『オレンジと貝』。
スープはややオイリー。
オレンジはこの油が香ってるのかな。
ややピリ辛です。
貝好きとしてはオレンジと辛味であまり貝の風味が感じられずちょいと不満。
ただ新しさは感じられます。

そしてミニチャーシュー丼。
…お皿に盛られてるけど『丼』と言って良いのか…?(笑)
でもこういうの好きです。

一麺天に通ず
変わった名前の広島市のラーメン屋さん。
大阪の『世界が麺で満ちる時』で修行された方が広島で展開されているお店とのこと。
ちなみに『世界が麺で満ちる時』は同じく大阪の『人類みな麺類』で修行されてた方のお店のようで、『人類〜』のDNAを受け継いでいるんですかね〜。
『人類〜』は大阪単身赴任時代私が初めて貝出汁のラーメンを食べたお店でもあります。
お店の外観、内観もちょっとオシャレな小料理屋さんて感じ。
カウンターのみ。

メニューは否が応でも『オレンジと貝』に目がいっちゃいますよね(笑)

ということで『オレンジと貝』。
スープはややオイリー。
オレンジはこの油が香ってるのかな。
ややピリ辛です。
貝好きとしてはオレンジと辛味であまり貝の風味が感じられずちょいと不満。
ただ新しさは感じられます。

そしてミニチャーシュー丼。
…お皿に盛られてるけど『丼』と言って良いのか…?(笑)
でもこういうの好きです。