2024年04月01日
【プレオープン】燈(煮干しそば+温卵ごはん)
2024/03/31


燈(あかり)
塩江町に本日プレオープンしたラーメン屋さん。
元お寿司屋さんとのことで、今のところ外見や内装はほぼ寿司屋という(笑)
最初わからんくて通り過ぎたわ。
元お寿司屋さんのカウンターで食べるラーメン。これはこれで。



初日ということでメニューは絞られてました。

煮干しそばを。
イリコとアジの煮干し、昆布のクリアなスープ。

麺は麺屋棣鄂。
豚ロースチャーシューのしっとり感。
そして九条ネギ。
一発目でこれはなかなか。

同行者に一口もらったまぜそば。

麺は凹凸のあるガッシリしたタイプ。
甘めの味付けでニンニクトッピングした方がパンチが出て良い感じ。

温玉ご飯300円は割高かな〜。
グランドオープンは4/5。
道を挟んで向かい側に駐車場あり。
若いお兄ちゃんと元気なお母さんがお出迎えしてくれます。
どこかで修行したわけでは無く独学とのこと。
なかなかでした。
(炊き込みがあったりですずむしインスパイアだったりして)
場所はこちら。
塩江町安原上東450−5



燈(あかり)
塩江町に本日プレオープンしたラーメン屋さん。
元お寿司屋さんとのことで、今のところ外見や内装はほぼ寿司屋という(笑)
最初わからんくて通り過ぎたわ。
元お寿司屋さんのカウンターで食べるラーメン。これはこれで。



初日ということでメニューは絞られてました。

煮干しそばを。
イリコとアジの煮干し、昆布のクリアなスープ。

麺は麺屋棣鄂。
豚ロースチャーシューのしっとり感。
そして九条ネギ。
一発目でこれはなかなか。

同行者に一口もらったまぜそば。

麺は凹凸のあるガッシリしたタイプ。
甘めの味付けでニンニクトッピングした方がパンチが出て良い感じ。

温玉ご飯300円は割高かな〜。
グランドオープンは4/5。
道を挟んで向かい側に駐車場あり。
若いお兄ちゃんと元気なお母さんがお出迎えしてくれます。
どこかで修行したわけでは無く独学とのこと。
なかなかでした。
(炊き込みがあったりですずむしインスパイアだったりして)
場所はこちら。
塩江町安原上東450−5
