2024年09月28日

徳島オクトーバーフェスト

徳島ビア旅①



徳島オクトーバーフェスト(9/15)

恒例の『徳島ビアマルシェ』が名前を変えて開催。
『世界の旅マルシェ』とコラボでフード系も充実。

徳島を中心に14ブルワリー、フード系は10ブース。

GROUNDTAP BREWERY*(愛媛)
SOUTH HORIZON BREWING*(高知)
ツカレナオースブルワリー*(兵庫)
NAMI NO OTO BREWING* (兵庫) 9/15のみ
福繁食品(香川)9/14のみ
吉備士手下麦酒(岡山)
神戸湊ビール(兵庫)
梅錦ビール(愛媛)
MIROC BEER(香川)
Jouzo BEER BASE(徳島)
2nd Story Ale Works(徳島)
KAMIYAMA BEER(徳島)
PADDLE BREW(徳島)
阿波麦酒(德島)

*は今回初出店

気鋭のSOUTH HORISENが高知から、GROUNDTAPが愛媛から参加。
徳島の『KAMIKATZシリーズ』RISE & WIN Brewing不参加が残念なところ。



イベント全体としては出店ブースが増えた代わりに飲食スペースが減ってましたね。
客足はそう多くなくテーブル確保できたのでまったり飲めました。



お客さんの並びが途切れてるブルワリーさんもあってもうちょっとお客さん増やさんとキツイなーという印象



今回からはリユースカップ導入。
プラカップとグラスの2種類。
グラスの方が500円割高。



これ容量はグラスの方が多くて、不公平感をなくすためグラスの方は『ここまで入れましょう』という基準があったみたいだけど、なみなみ注いでくれるブルワリーさんもあってグラスの方がお得だったかな〜。



ちなみにグラスの方が開口部が広くてパッと見、量が多く見える心理的要素もあったと思います。

GROUNDTAPさんと神戸のビアバー『ハレとケ』さんのコラボビールが一番美味しかったです。





フードは辻堂餃子店さんの水餃子がめちゃくちゃ美味しかった!
実店舗はクラフトビールも置いているみたいで是非行ってみたいです。



良いイベントだと思うので来年も続いてほしいですね。
  

Posted by 春日川 at 06:00Comments(0)徳島クラフトビール