2025年03月04日

のみもの家(Sto Lat Ale+This is it)

2025/02/09

のみもの家



HINO BREWING 『Sto Lat Ale』

ポーランドの伝統的なビアスタイル『グローズィスキー』を再現。
オークでスモークされた小麦麦芽を使用しており素晴らしい燻製香。
見た目の色は淡いので香りとのギャップも楽しめる。
小麦らしい柔らかな口当たり。甘みもあり。
良いビール体験でした



ANTELOPE 『This is it』

様々な副原料を使用してミード(蜂蜜酒)を醸造するANTELOPEさんですが、こちらは蜂蜜と酵母と水を主体としたシンプルな構成。
ドライなタイプではなく蜂蜜本来の甘味が結構残っており、まろやか、かつふくよかで厚みのある甘さ。
公式サイトによると焼きたてのパンに合うみたい。なるほど、絶対合うでしょ。

2025/01/24
のみもの家(ちっちゃく新年会)
2025/01/03のみもの家ちっちゃく新年会、ということでまたもやの焚き火イベント。いつもの常連メンバーさんたちで焚き火を囲みとりとめのない会話をしながらまったり飲むビールの美味しさは多幸感に溢れていて。店長さん入れて6名という規模がちょうど焚き火を囲むジャストサイズ。終始焚き火の暖かさ…

2025/01/15
のみもの家焚き火イベント2
2024/12/29のみもの家さんで焚き火イベントの第二弾。シカさんプロデュース。two rabbitsの『SMASH XPA』で開幕し、あとは大瓶を何種類か。中でもInsight Cellarsの『Sunstead: White Peach 2023』は桃感が素晴らしく目をむいてしまった。お客さんから一口頂いたアンテロープのバレルエイジド…

2024/12/13
のみもの家焚き火イベント
2024/11/17のみもの家焚き火を囲んでお酒のイベント。フードはKanaTanのキクさん、焚き火はカメリア温泉キャンプ場のながおさん担当と鉄壁の布陣。シカさんがプロデューサー?的立場なんかな。最初はコーヒアンバーのビールでまったりと。あとはゆるりと大瓶を色々と。焚き火を眺…

2024/05/04
のみもの家
2024/04/20のみもの家BrewClassic 『ズットユズダッタ』NOMCRAFT BREWING 『NOMCLASSIC PILSTNRE』TWO RABBITS X HANSHARO『MALTREVOLUTION #1 BURTON ALE』2024/04/17のみもの家(三つ巴+みだれ髪)2024/03/31のみもの家お目当ては丹後屋醸造さんのビール。醸造所兼タップルームを開業…

2024/04/17
のみもの家(三つ巴+みだれ髪)
2024/03/31のみもの家お目当ては丹後屋醸造さんのビール。醸造所兼タップルームを開業された場所は京都府の与謝野町。こちら、ホップの生産地なんですね。しかも大手と契約栽培しているわけではなく、どこへでも卸せるまさにクラフトビールブルワリーのためにあるかのようなところなんです。…




関連ランキング:バー | 仏生山駅



  

Posted by 春日川 at 06:00Comments(0)香川クラフトビール