2021年08月08日

【岡山の名店②】元祖岡山とりそば太田(とりそば)

「元祖岡山とりそば太田」さんへ行ってきましたれ
(訪問日は7/31)

【岡山の名店②】元祖岡山とりそば太田(とりそば)

岡山ラーメン巡りの2店舗目。

こちらも11:00〜20:00と営業時間帯が広く、ルートに組み込みやすくていいですね。

この日は15:30ごろに訪問。

カウンターのみ。先客1名。

【岡山の名店②】元祖岡山とりそば太田(とりそば)

メインはこのとりそば。

半麺があるのは飲んだあとの〆も需要があるからなんでしょうね。

【岡山の名店②】元祖岡山とりそば太田(とりそば)

とりそばを注文!

お盆とかじゃなくて、分厚目の木の板に乗って出てくるんですよ。面白い。

【岡山の名店②】元祖岡山とりそば太田(とりそば)

このビジュアルたまらんですね。

薬味としては青ネギ、キャベツ、胡麻。
千切りのキャベツが特徴的。
これらの薬味で啜った時の食感が複雑になって面白い。

スープは尖った味ではなく滋味溢れるじんわりとした味わい。

【岡山の名店②】元祖岡山とりそば太田(とりそば)

鶏チャーシューは旨みが凝縮されてます。
柔らかくて鶏モモの力強い味。
同じ鶏のスープに合わないわけがない。

【岡山の名店②】元祖岡山とりそば太田(とりそば)

やや細めの平打ち麺。
細麺だとスープが勝ちすぎるだろうし、太麺だとスープに対して麺の主張が強すぎると思うので、この麺の感じは最適だと思われます。

賄いか、お店の人が同じカウンターで食べ出すゆるさも良き。




関連ランキング:ラーメン | 県庁通り駅城下駅郵便局前駅







同じカテゴリー(香川)の記事画像
一棟貸しの宿「鍬と本」(瀬戸内カレー+PULPI)
男木島図書館(アイスカフェラテ)
ラーメン若松(背脂煮干しラーメン+半チャーハン)
【13時以降限定】ばそ家(鳥中華)
川田文字焼店@オーロイストア(もんじゃ焼き)
【せんべろパスポート】お食事処 鹿野
同じカテゴリー(香川)の記事
 一棟貸しの宿「鍬と本」(瀬戸内カレー+PULPI) (2025-05-24 06:00)
 男木島図書館(アイスカフェラテ) (2025-05-23 06:00)
 ラーメン若松(背脂煮干しラーメン+半チャーハン) (2025-05-22 06:00)
 【13時以降限定】ばそ家(鳥中華) (2025-05-21 06:00)
 川田文字焼店@オーロイストア(もんじゃ焼き) (2025-05-20 06:00)
 【せんべろパスポート】お食事処 鹿野 (2025-05-19 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【岡山の名店②】元祖岡山とりそば太田(とりそば)
    コメント(0)