2024年12月24日
とりかご(誰が袖+くらげのほね)
2024/12/07
とりかご

『誰が袖』
しろすずめさん初のヘイジーなやつ。
とはいってもIPAでないのはしろすずめさんらしいところか。
程よいフルーティさ。

『くらげのほね』
しろすずめさんお得意の重くない黒ビール。
シャープで軽やか。
奥さんの買い物の合間にサクッと一杯…のつもりがお店の方や常連さんと話してたら流れで2杯目突入。
ちょっと怒られました
大晦日まで通常営業。年明けは1/2から営業だそうです。
とりかご

『誰が袖』
しろすずめさん初のヘイジーなやつ。
とはいってもIPAでないのはしろすずめさんらしいところか。
程よいフルーティさ。

『くらげのほね』
しろすずめさんお得意の重くない黒ビール。
シャープで軽やか。
奥さんの買い物の合間にサクッと一杯…のつもりがお店の方や常連さんと話してたら流れで2杯目突入。
ちょっと怒られました
大晦日まで通常営業。年明けは1/2から営業だそうです。
2024/11/15
2024/10/20とりかご高松市花園町、クラフトビールの醸造所『しろすずめ』併設のタップルーム。しろすずめ 『田園』岡山県新庄村産のフレッシュホップを使用したフレッシュホップエール。品種はカスケード。個人でホップの栽培をされてる方がいらっしゃるようですね。瑞々しくクリアでとても飲み…
2024/09/14
8/24とりかご奥さんの用事の合間に車から降ろしてもらってこちらへ。土曜日の午後3時前。たくさんの人で賑わってます。こんな時間から多くの人がビール飲んでて最高ですね!まずは以前イベントでも飲んで美味しかった『A LONG V.A.C.T.I.O.N』。こちら京都のビアバー『夢詠ミ』さんとのコ…
2024/07/07
2024/06/23とりかごしろすずめ 『千声』夏に飲みたくなる黒ビール。水出珈琲を彷彿とさせる清涼感。シュヴァルツの名作。Brasserie Knot 『MOON』飲む前のアロマで確信。これは美しい。とても綺麗なIPA。そしてお土産でいただいた『ゆべし』。これ柚子じゃなくて胡桃が…
2024/06/07
とりかご高松市多賀町のクラフトビールのタップルルーム。3周年おめでとうございます!週末のイベントには行けずだったので翌日の月曜日に。『なるとオレンジ』という淡路島固有種の柑橘を使用した周年ビール『返りあわじ』。何度でも飲みたくなるような爽やかな味わい。『なるとオレンジ』っ…
2024/01/28
2023/12/29とりかごリバーサイドさんからのハシゴ。『新的期盼』高松市常磐町のヤンフーさんの3周年記念で醸造されたビール。台湾語で『新しい希望』という意味みたいです。『馬告(マーガオ)』という台湾産のスパイスを使用したビール。山椒、生姜、レモンの香り豊か。追いマーガオ…
2023/12/26
2023/12/02とりかごこの日は私の誕生日ということで奥さんとビールデートしてきました!まずは高松市多賀町の『とりかご』さんで。自社製品の2品はどちらも飲んでいたのでヨロッコビールの『Czech Dark Lager 12』。いやぁいい色ですな。黒ですが、ラガーの名の通りかならスッキリした味わい…
関連ランキング:ビアバー | 花園駅(高松)、栗林駅、今橋駅