2024年02月09日
クラフトビアフェス in 高知城 & NAKED夜まつり高知城
2024/01/07

高知城のクラフトビールフェスへ。
高知城のライトアップイベントもあってなかなかの客入り。

まずは愛媛の麦宿伝のりんごのセルツァー。
ビールでもないし高知でもないところからスタート(笑)

お次は高知のTOSACOのフルーツトマトを使用した『HIDAKA』。
これトマトの甘味が良かった〜。

同じく高知のSOUTH HORIZON BREWING。
割と最近できたブリュワリーさんでかなりの規模とか。
行ってみたい。

また愛媛の今治街中麦酒。

高知のMUKAI CRAFT BREWING。

高知の山本麦酒。
なかなか珍しい『ラオホ』というビアスタイル。
燻製香がしていい香り。

高知のWayfarer Brewing Company。
これで取り敢えず高知のブリュワリーさんは制覇。

帰り際に香川のMIROC BEERさんに挨拶に行ったらビール一杯サービスしてくれました♪
以下はライトアップイベント『NAKED夜まつり高知城』の様子。






高知城のクラフトビールフェスへ。
高知城のライトアップイベントもあってなかなかの客入り。

まずは愛媛の麦宿伝のりんごのセルツァー。
ビールでもないし高知でもないところからスタート(笑)

お次は高知のTOSACOのフルーツトマトを使用した『HIDAKA』。
これトマトの甘味が良かった〜。

同じく高知のSOUTH HORIZON BREWING。
割と最近できたブリュワリーさんでかなりの規模とか。
行ってみたい。

また愛媛の今治街中麦酒。

高知のMUKAI CRAFT BREWING。

高知の山本麦酒。
なかなか珍しい『ラオホ』というビアスタイル。
燻製香がしていい香り。

高知のWayfarer Brewing Company。
これで取り敢えず高知のブリュワリーさんは制覇。

帰り際に香川のMIROC BEERさんに挨拶に行ったらビール一杯サービスしてくれました♪
以下はライトアップイベント『NAKED夜まつり高知城』の様子。





2024年02月07日
鶏と魚(特製地鶏塩)
2024/01/07


鶏と魚
高知市の名店へ。
閉店時間近い14:30ぐらいに着でしたがまだ行列あり。
(今月放送された全国区のラーメン特番でランキング入りしたこともあってさらに人気になってるかも)







外の壁にはメニューと注意書き。
これだとお店に入ってまごつくことがないのでいい仕組み。
店内は席数少なめで10席前後?

いただいたのは特製地鶏塩。
旨みと香味が素晴らしいで!
鶏も含めた3種のチャーシューと味玉、ワンタンどれもレベル高いわ。
麺は手揉み麺をチョイス。
食べ応えありで細麺でも食べてみたい!


こちらは同行者注文の煮干し醤油と辛ネギらぁ麺。
高知に『鶏と魚』あり、ですね。


鶏と魚
高知市の名店へ。
閉店時間近い14:30ぐらいに着でしたがまだ行列あり。
(今月放送された全国区のラーメン特番でランキング入りしたこともあってさらに人気になってるかも)







外の壁にはメニューと注意書き。
これだとお店に入ってまごつくことがないのでいい仕組み。
店内は席数少なめで10席前後?

いただいたのは特製地鶏塩。
旨みと香味が素晴らしいで!
鶏も含めた3種のチャーシューと味玉、ワンタンどれもレベル高いわ。
麺は手揉み麺をチョイス。
食べ応えありで細麺でも食べてみたい!


こちらは同行者注文の煮干し醤油と辛ネギらぁ麺。
高知に『鶏と魚』あり、ですね。
2024年02月06日
【限定】うどん棒 高松本店(のし餅うどん)
2024/01/06

うどん棒 高松本店


かなくま餅11号線さんの『のし餅』が乗ったのし餅うどんを。

お餅は青のりとアミエビの2種。
揚げたサクッとした食感と出汁を纏った伸びやかさ。
勿論うどん自体も旨し
大阪のうどん棒さんでは同じくかなくま餅さんのお餅を使用したあん餅雑煮うどんが提供されてたみたい。

うどん棒 高松本店


かなくま餅11号線さんの『のし餅』が乗ったのし餅うどんを。

お餅は青のりとアミエビの2種。
揚げたサクッとした食感と出汁を纏った伸びやかさ。
勿論うどん自体も旨し
大阪のうどん棒さんでは同じくかなくま餅さんのお餅を使用したあん餅雑煮うどんが提供されてたみたい。
2022/07/12
2022/07/02うどん棒高松本店高松市亀井町にあるうどん屋さん。改装されてからは初めての訪問。街中にあって駐車場がないのでなかなか足が向かないのですが、うどんコレクションスタンプラリーを契機に行ってみました。前の面影は残しつつも小綺麗になった印象ですね。スタンダードなう…
2021/03/30
「うどん棒 本店」さんへ行ってきました!(訪問日は3/20)高松市亀井町にあるうどん屋さん。いつもはこの辺りだと「綿谷」「一福」さんに吸い込まれる事が多く、かなり久方ぶり。スタンダードなメニューに、鳥なんうどん、チャンポンなどの他店では見かけないメニューも。玉子丼や親子丼な…
2019/08/18
うどん棒 高松本店に行ってきました!1982年創業の老舗うどん屋さんです。ちなみに香川県最古のうどん屋さんは、鬼無町にあるヨコクラうどんで江戸時代末期創業らしいです(º ロ º๑)今日はひや天うどんといなり寿司をいただきました。天ぷらは海老、かぼちゃ、ノリ、大葉です。麺は細めで、かつ…
2017/07/10
うどん棒 高松本店へ行って来ました。高松中心部にある老舗ですね。久々の訪問です。店構えは年季が入っているのですが、店内は明るく店員さんも活気があります。本日はタイムランチをいただきました。かやくご飯、天ぷら盛り合わせ、ぶっかけうどん、オクラのおかか和え、お新香となります。うど…
関連ランキング:うどん | 瓦町駅、栗林公園北口駅、片原町駅(高松)
2024年02月05日
火琳坊(焼鳥)
2024/01/05

火琳坊
高松市瓦町の焼き鳥屋さん。



やっぱ旨いね、ここは。
この界隈開拓したいんだけど、ついついこちらへ入ってしまうんだよな。
塩加減強めだけどそれがまたビールを加速させる
炭火で焼きたての焼鳥は最強

火琳坊
高松市瓦町の焼き鳥屋さん。



やっぱ旨いね、ここは。
この界隈開拓したいんだけど、ついついこちらへ入ってしまうんだよな。
塩加減強めだけどそれがまたビールを加速させる
炭火で焼きたての焼鳥は最強
2023/11/11
2023/10/07火琳坊高松市瓦町にある焼き鳥屋さん。ここの焼き鳥美味しい!のでたまに来ます。一人で来るのは初めて。取り敢えずカウンターでビールで開始。普段はテーブル席か座敷なんですが、焼き場が見えて飽きないですねー。ポテサラはスタンダードなやつ。一人だとちょっと…
関連ランキング:焼き鳥 | 瓦町駅、片原町駅(高松)、今橋駅
2024年02月04日
Bar&Pâtisserie Un petit pas・アンプティパ(ティラミス+チャイのカクテル)
2024/01/05

Bar&Pâtisserie Un petit pas(アンプティパ)

去年の10月ぐらいにオープンしたスイーツとお酒のお店。


ショーケースに並んだスイーツからティラミスをチョイス。

ドリンクはチャイのカクテルを。
美味しいし居心地いいわ〜
お酒の説明も丁寧にしてくれるしね。

帰りの際は素敵な包装の焼き菓子をいただきました。
山椒が効いてて大人味のクッキー。

Bar&Pâtisserie Un petit pas(アンプティパ)

去年の10月ぐらいにオープンしたスイーツとお酒のお店。


ショーケースに並んだスイーツからティラミスをチョイス。

ドリンクはチャイのカクテルを。
美味しいし居心地いいわ〜
お酒の説明も丁寧にしてくれるしね。

帰りの際は素敵な包装の焼き菓子をいただきました。
山椒が効いてて大人味のクッキー。
関連ランキング:バー | 瓦町駅、片原町駅(高松)、高松築港駅
2024年02月03日
spice U up(生青椒肉絲+焼き野菜とハリッサマヨ+よだれ骨付鶏+ミニグラタン)
2024/01/05
spice U up
高松市寿町のお店。

クラフトビールやスパイスサワー飲みながら美味しいお料理を。
お昼はスパイスカレーが人気ですが、お酒飲みながらのフードもバッチリいけます。
何食べても美味しいので安心安心。
中でも野菜系のメニューが特に旨い。

ローストビーフと生ピーマンの『生チンジャオロースー』はハマるわ☺️
生⁉︎騙されたと思って食べてみてほしい。
めっさ旨い。
ピーマンの生の食感が楽しい。

焼き野菜にハリッサマヨもよく合う。
野菜ってこんなに甘いんだね!
ハリッサの辛味で野菜の甘さがより引き立ってます。

よだれ骨付鶏はジューシーな鶏肉にピリ辛な温かいソースがかかったやつ。
野菜系のメニューだけじゃなく、こういったしっかり系のメニューも美味。

グラタンには海老、牡蠣、帆立が入っててとってもハッピー✌️
他にもいくつか食べたり飲んだりしたけどどれも美味しかったし、楽しい時間が過ごせました(*'▽'*)
spice U up
高松市寿町のお店。

クラフトビールやスパイスサワー飲みながら美味しいお料理を。
お昼はスパイスカレーが人気ですが、お酒飲みながらのフードもバッチリいけます。
何食べても美味しいので安心安心。
中でも野菜系のメニューが特に旨い。

ローストビーフと生ピーマンの『生チンジャオロースー』はハマるわ☺️
生⁉︎騙されたと思って食べてみてほしい。
めっさ旨い。
ピーマンの生の食感が楽しい。

焼き野菜にハリッサマヨもよく合う。
野菜ってこんなに甘いんだね!
ハリッサの辛味で野菜の甘さがより引き立ってます。

よだれ骨付鶏はジューシーな鶏肉にピリ辛な温かいソースがかかったやつ。
野菜系のメニューだけじゃなく、こういったしっかり系のメニューも美味。

グラタンには海老、牡蠣、帆立が入っててとってもハッピー✌️
他にもいくつか食べたり飲んだりしたけどどれも美味しかったし、楽しい時間が過ごせました(*'▽'*)
関連ランキング:カレー | 高松築港駅、片原町駅(高松)、高松駅
2024年02月02日
芽論・ROOM the MELON(TSUMORI white)
2024/01/05

芽論(ROOM the MELON)
高松市片原町にある立ち飲みのお店。
人気店でいつ通りががってもお客さんでいっぱい。
この日もたくさんのお客さんがいらして、ちょっと詰めていただいて入ることができました☺️
日本酒メインな感じではありますがクラフトビールも色々取り扱っていらっしゃる。
なかなか香川の他のお店では見かけないブルワリーさんのビールもあり。

こちら『BREWCCOLY(ブリュッコリー)』もそのうちの一つ。
秋田県のブルワリーさんですね。
いただいたのは柚子の皮を使用したベルジャンウィットの『TSUMORI white』。
柔らかでまろやかな口当たりに柚子の香り。

芽論(ROOM the MELON)
高松市片原町にある立ち飲みのお店。
人気店でいつ通りががってもお客さんでいっぱい。
この日もたくさんのお客さんがいらして、ちょっと詰めていただいて入ることができました☺️
日本酒メインな感じではありますがクラフトビールも色々取り扱っていらっしゃる。
なかなか香川の他のお店では見かけないブルワリーさんのビールもあり。

こちら『BREWCCOLY(ブリュッコリー)』もそのうちの一つ。
秋田県のブルワリーさんですね。
いただいたのは柚子の皮を使用したベルジャンウィットの『TSUMORI white』。
柔らかでまろやかな口当たりに柚子の香り。
関連ランキング:立ち飲み | 片原町駅(高松)、高松築港駅、今橋駅
2024年02月01日
らぁ麺すずむし(煮干しそば)
2024/01/04
らぁ麺すずむし
2024年のすずむし始め。

煮干しをチョイス。
深い旨みと後を引く苦味の心地よさ。
以前は中華そば塩ばかりだったけど最近は醤油も煮干しも旨くてどれが一番とかもう分からんなってきたなぁ。
とにかく全部が美味しいんだ。
らぁ麺すずむし
2024年のすずむし始め。

煮干しをチョイス。
深い旨みと後を引く苦味の心地よさ。
以前は中華そば塩ばかりだったけど最近は醤油も煮干しも旨くてどれが一番とかもう分からんなってきたなぁ。
とにかく全部が美味しいんだ。
2024/01/26
2023/12/29らぁ麺すずむし2023年のすずむし納めへ。醤油そば。2023年はこの醤油の旨さに開眼しました!色んなメニューが常にアップデートされてて、元々は塩推しでしたが今はどれが一番か迷うくらい。2023年は大体すずむしさんで40杯ぐらい食べてるようです。2024年も大いに食べることにな…
2024/01/11
2023/12/17らぁ麺すずむしこの日は昼営業限定で貝のらぁ麺が復活!予定があったんですけど、貝と聞いては行かざるを得ない!以前の貝と比べるとよりまろやかに、旨味と甘味が強く感じられました♪まさに至高至福。2023/12/30らぁ麺すずむし(塩そば)2023/12/08らぁ麺すずむし店内に流…
2023/12/30
2023/12/08らぁ麺すずむし店内に流れるチバさんの唄声を聴きながら啜るらぁ麺。鶏チャーあると嬉しいなぁ。2023/12/19【限定】らぁ麺すずむし(豚骨トマトそば+海老ワンタン)らぁ麺すずむし朝すず。豚骨トマトそば+海老ワンタン。すずむしさんの限定では割とお馴染みのトマト。以前食べた鶏白湯×ト…
2023/12/19
らぁ麺すずむし朝すず。豚骨トマトそば+海老ワンタン。すずむしさんの限定では割とお馴染みのトマト。以前食べた鶏白湯×トマトが美味しかった記憶があるので期待のハードルを上げて訪問。…いやいやめちゃ旨いやん。ハードル超えてきました!海老ワンタンもプリプリの食感で良いですね♪…
2023/11/14
2023/10/14らぁ麺すずむし『天草大王の醤油まぜそば』刻んだタクアンにハナニラ、3種のチャーシューと凝った一杯。鶏油と醤油のマリアージュたまらんよね。2023/11/12【限定】らぁ麺すずむし(天草大王地鶏醤油そば)2023/10/09らぁ麺すずむし限定の『天草大王地鶏醤油そば』+トッピングワ…
2023/11/12
2023/10/09らぁ麺すずむし限定の『天草大王地鶏醤油そば』+トッピングワンタン。これ着丼した時点で香りが凄いの。地鶏の旨みも良い感じ。食べながらぼんやりと麺処いつかさんとのコラボラーメン思い出してたんですけど、ビジュアルも似てるし両方とも天草大王使ってるんですね。いつか…
2023/11/10
2023/09/30らぁ麺すずむしアサリ昆布水つけ麺。仕事の合間になんとかねじ込んで訪問(^_^;)アサリやったら行かんわけにはいかん!約束された旨さ…!そして前回飲んで好みだったCAMADO BREWERYさんの『SMaSH IPA MOSAIC』。やっぱうめぇ。2023/11/03らぁ麺すずむし(すずむし…
2023/11/03
2023/09/23らぁ麺すずむしお仕事で疲労困憊の中癒しを求めに。すずむし風中華そばにワンタントッピング。旨い…。しみじみ。ホームに帰ってきた気分。チャーシューええ感じですね!カマドブリュワリーさんのビールも旨かったなぁ…。(一本買って帰ろうか悩んだ。)だいぶ回復しまし…
2023/10/25
2023/09/16らぁ麺すずむし冷やしvol.4となるアサリとトマトの冷やしそば。(現在は提供終了)どちらの味も突出し過ぎず絶妙なバランス。アサリのむき身も沢山入ってます。旨み×旨みやからそりゃ旨いよなぁ。やはり冷たいメニューだと麺の食感の良さが際立ちますねー。2023/09/22【朝…
2023/10/25
2023/09/16らぁ麺すずむし冷やしvol.4となるアサリとトマトの冷やしそば。(現在は提供終了)どちらの味も突出し過ぎず絶妙なバランス。アサリのむき身も沢山入ってます。旨み×旨みやからそりゃ旨いよなぁ。やはり冷たいメニューだと麺の食感の良さが際立ちますねー。2023/09/22【朝…
関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅、片原町駅(高松)、栗林公園北口駅