2021年12月21日

【岡山の名店④】とりそばトシゾー(とりそば)

「とりそばトシゾー」さんへ行ってきました!(12/11)

【岡山の名店④】とりそばトシゾー(とりそば)


岡山市北区大学町のラーメン屋さん。

開店前から並びがあり、すぐに満席になるこちらも人気店。

しかし岡山のラーメン熱は香川より高いですね!

お店の中は明るく清潔感もあります。
家族連れや女性の方でも利用しやすいかと思います。

【岡山の名店④】とりそばトシゾー(とりそば)

【岡山の名店④】とりそばトシゾー(とりそば)

【岡山の名店④】とりそばトシゾー(とりそば)

お店の名前の通り鶏系のメニューが豊富です。

【岡山の名店④】とりそばトシゾー(とりそば)

こちらでは取り敢えず一番スタンダードな『とりそば』をいただきました。

【岡山の名店④】とりそばトシゾー(とりそば)

まずは鶏チャーシューの多さにびっくり。
これ冷たいと嫌だなぁ〜と一瞬思いましたが杞憂でした
ちゃんと温めて提供してくれてます。
モモとムネそれぞれしっとり柔らか。

【岡山の名店④】とりそばトシゾー(とりそば)

麺は平打ちのツルッとした麺。
醤油と鶏、魚介のスープによく合ってますね

【岡山の名店④】とりそばトシゾー(とりそば)

同行者の『とりまぜそば』もちょっと分けてもらいましたがこちらも旨い

また来たいお店です!



関連ランキング:ラーメン | 清輝橋駅東中央町駅大雲寺前駅




同じカテゴリー(岡山)の記事画像
六島浜醸造所
クラフトビアハウス シュレンケルラ(シュレンケルラ ラオホ メルツェン)
ramen 8beat(特製塩らぁ麺)
クラフト・ビアショップ独歩(飲みくらべ3種セット)
【コラボ】麺処おぐら×めん呼白(美瑛産新麦春よ恋の醤油らぁ麺)
憂晴市場
同じカテゴリー(岡山)の記事
 六島浜醸造所 (2025-02-05 06:00)
 クラフトビアハウス シュレンケルラ(シュレンケルラ ラオホ メルツェン) (2024-12-28 06:37)
 ramen 8beat(特製塩らぁ麺) (2024-12-27 06:00)
 クラフト・ビアショップ独歩(飲みくらべ3種セット) (2024-12-26 06:00)
 【コラボ】麺処おぐら×めん呼白(美瑛産新麦春よ恋の醤油らぁ麺) (2024-12-03 06:00)
 憂晴市場 (2024-11-28 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【岡山の名店④】とりそばトシゾー(とりそば)
    コメント(0)