2022年02月22日

【土曜の夜のみ】よるみち(特濃とりそば)

「よるみち」さんへ行ってきました!(2/12)

【土曜の夜のみ】よるみち(特濃とりそば)

「よるみち」とは丸亀市のうどん屋さんの「本格手打 あかみち」さんがされている、土曜の夜のみの営業形態。

【土曜の夜のみ】よるみち(特濃とりそば)

【土曜の夜のみ】よるみち(特濃とりそば)

去年までは懐石料理のように和食の経験のある店主さんがコースを出す形態でしたが、今年からはラーメンを出されるようになりました。

【土曜の夜のみ】よるみち(特濃とりそば)

スタンダードなラーメンではなく、どれも一捻りありそうなラインナップですね〜。

【土曜の夜のみ】よるみち(特濃とりそば)

本日は特濃とりそばをいただきました!

濃厚な灰色のスープに添えられたカイワレと緑色の麺が鮮烈ですね。

【土曜の夜のみ】よるみち(特濃とりそば)

麺にはなんとパセリが練り込まれているそうです。
ただ青臭さはなくもっちりとした食感。

スープはベジポタ系のつけ麺のようなかなりの粘度。
塩っぱさはなくまろやかに麺を包み込みます。

そして焼豚がこれまた燻されたような香りで旨味が凝縮されたものでこれまた旨い!

【土曜の夜のみ】よるみち(特濃とりそば)

こちらは同行者の醤油そば。

【土曜の夜のみ】よるみち(特濃とりそば)

そして出汁巻き玉子。

18時営業開始で18:30頃の入店でしたがもう次に来られた方で麺切れで終了となっていました。
確実に食べるためには早めの訪問が吉です。

2021/10/01
本格手打 あかみち(利き出汁うどん)
「本格手打 あかみち」さんへ行ってきました!(9/24)(↑は1/2時点の写真)丸亀市のうどん屋さん。ベーシックなメニューのほか、創作系のメニューも色々あり技巧派な印象のあるお店。毎月29日の『肉の日』限定メニューや、夜は土曜限定でコースメニューのある『よるみち』などイベントも楽しそうです。…

2021/01/10
本格手打あかみち(親子年明けうどん)
「本格手打あかみち」さんへ行ってきました!(訪問日は1/2)先月末に行ったばかりのあかみちさん。その時に見た年明けうどんが気になって、あまり間を開けずに再訪です。鶏肉と卵の親子はたまに見ますが、鮭とイクラの親子うどんは珍しいですよね。見た事ない。こちらは通常メニュー。…

2021/01/01
本格手打 あかみち(肉29うどん)
あけましておめでとうございます。今年もこのブログをよろしくお願いします。「本格手打 あかみち」さんへ行ってきました!(訪問日は12/29)丸亀市田村町のうどん屋さん。3種類の出汁で食べられる「効き出汁うどん」を始め、創作系のメニューなど多彩なメニューか魅力です。お店に着くと列がで…




関連ランキング:うどん | 金蔵寺駅讃岐塩屋駅丸亀駅






同じカテゴリー(うどん)の記事画像
うつ海うどん(かけうどん+ワカメトッピング)
うどんや カマ喜ri(肉うどん)
うつ海うどん(釜かけ)
手打十段 うどんバカ一代(釜揚げうどん)
たも屋 林店(釜揚げうどん)
饂角製麺(海老天ちくわ天うどん)
同じカテゴリー(うどん)の記事
 うつ海うどん(かけうどん+ワカメトッピング) (2025-04-02 06:00)
 うどんや カマ喜ri(肉うどん) (2025-03-11 06:00)
 うつ海うどん(釜かけ) (2025-02-27 06:00)
 手打十段 うどんバカ一代(釜揚げうどん) (2025-01-31 06:00)
 たも屋 林店(釜揚げうどん) (2025-01-28 06:00)
 饂角製麺(海老天ちくわ天うどん) (2025-01-26 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【土曜の夜のみ】よるみち(特濃とりそば)
    コメント(0)