2022年06月30日
喫茶マドラグ(コロナの玉子サンドイッチ)
2022/06/25
喫茶マドラグ

しばらく京都編が続きます。
京都市中央区の老舗喫茶店。
京都旅行をするにあたって、SNSのフォロワーさんにおすすめしていただいたお店。
名物メニューがあるんですよ〜。




喫茶店ながら割と凝ったメニューもあるようですね。
オリジナルカクテルだなんて侮れない(^_^;)
どうも「コロナ」という洋食屋さんの味を色々受け継いでいるみたいですね。

こちらの名物メニューは「コロナの玉子サンドイッチ」。

半端なく分厚いフワフワの玉子焼きが挟まれてます。
使用される卵の数はなんと四つ。
サンドの一つ一つに卵がひとつ分てことになりますね。
そりゃボリューム凄えわ。
こぼさず食べるのに結構苦労しました(笑)
パンの片側はマスタード、もう片方はデミグラスソースが塗られています。

クリームソーダも昔ながら感出ていて良いですね。
お店の雰囲気に引っ張られてつい注文してしまいました。
人気ゆえ予約必須。
事前に予約せずとも店頭で席予約もできますが、2時間後のご案内、とかになるようです。
ちなみに1時間ごとの完全入れ替え制となってます。
一回につき10数名。
ただ並ばなくても指定された時間に来ればいいので、近くの二条城や京都国際マンガミュージアムなどで時間を潰してもいいかもしれません。

特に京都国際マンガミュージアムは再入場可能なのでオススメです!
喫茶マドラグ

しばらく京都編が続きます。
京都市中央区の老舗喫茶店。
京都旅行をするにあたって、SNSのフォロワーさんにおすすめしていただいたお店。
名物メニューがあるんですよ〜。




喫茶店ながら割と凝ったメニューもあるようですね。
オリジナルカクテルだなんて侮れない(^_^;)
どうも「コロナ」という洋食屋さんの味を色々受け継いでいるみたいですね。

こちらの名物メニューは「コロナの玉子サンドイッチ」。

半端なく分厚いフワフワの玉子焼きが挟まれてます。
使用される卵の数はなんと四つ。
サンドの一つ一つに卵がひとつ分てことになりますね。
そりゃボリューム凄えわ。
こぼさず食べるのに結構苦労しました(笑)
パンの片側はマスタード、もう片方はデミグラスソースが塗られています。

クリームソーダも昔ながら感出ていて良いですね。
お店の雰囲気に引っ張られてつい注文してしまいました。
人気ゆえ予約必須。
事前に予約せずとも店頭で席予約もできますが、2時間後のご案内、とかになるようです。
ちなみに1時間ごとの完全入れ替え制となってます。
一回につき10数名。
ただ並ばなくても指定された時間に来ればいいので、近くの二条城や京都国際マンガミュージアムなどで時間を潰してもいいかもしれません。

特に京都国際マンガミュージアムは再入場可能なのでオススメです!
関連ランキング:喫茶店 | 烏丸御池駅、二条城前駅、丸太町駅(京都市営)