2020年10月07日
大谷製麺所(かけうどん)
「大谷製麺所」さんへ行ってきました!
(訪問日は9/27)


高松市牟礼町、国道11号線沿いにあるうどん屋さん。
この日は予定が詰まっており、もしかしたらお昼抜きかなぁ〜といった状況でしたが、なんとか隙間時間ができたので移動途中に滑り込み。
日曜13:30頃といったちょっと中途半端な時間に訪問。

割とスタンダードなメニューですが、たまごかけうどん、たまごかけバターうどんが目を引きますね。
釜玉かなぁとも思いましたが『冷』があるのでそれも違う様。
ぶっかけのたまご入りかな?

先客はお一人のみ。
年季は入っている感はありましたが清潔で明るい店内で好感触です。

本日はかけうどんといなり寿司をいただきました!

結構中途半端な時間だったので湯掻き立てではなく、柔らかめの茹で置きの麺っぽい感じでした。
まあ、これはしょうがない事。
たまにはこういう麺を楽しむのも良いかな。
出汁は美味い。

いなり寿司は酢が効いていてちょっと酸っぱ目かな。
食べてる間に何名かのお客さんが来店。
お店の方の親しげに話してるので常連さんなんでしょうね。
そんな声を聞きながらうどんを啜る日曜の午後。
忙しい日のなかの束の間のゆっくりした時間でした。
(訪問日は9/27)


高松市牟礼町、国道11号線沿いにあるうどん屋さん。
この日は予定が詰まっており、もしかしたらお昼抜きかなぁ〜といった状況でしたが、なんとか隙間時間ができたので移動途中に滑り込み。
日曜13:30頃といったちょっと中途半端な時間に訪問。

割とスタンダードなメニューですが、たまごかけうどん、たまごかけバターうどんが目を引きますね。
釜玉かなぁとも思いましたが『冷』があるのでそれも違う様。
ぶっかけのたまご入りかな?

先客はお一人のみ。
年季は入っている感はありましたが清潔で明るい店内で好感触です。

本日はかけうどんといなり寿司をいただきました!

結構中途半端な時間だったので湯掻き立てではなく、柔らかめの茹で置きの麺っぽい感じでした。
まあ、これはしょうがない事。
たまにはこういう麺を楽しむのも良いかな。
出汁は美味い。

いなり寿司は酢が効いていてちょっと酸っぱ目かな。
食べてる間に何名かのお客さんが来店。
お店の方の親しげに話してるので常連さんなんでしょうね。
そんな声を聞きながらうどんを啜る日曜の午後。
忙しい日のなかの束の間のゆっくりした時間でした。
関連ランキング:うどん | 房前駅、原駅(高松)、塩屋駅(高松)