2020年10月14日
讃岐ロック(らの道限定・秋刀魚のつけ麺)
「讃岐ロック」さんへ行ってきました!

この日はイベント「らの道」の限定メニュー。
「らの道」とは「ラーメン食べ歩きをもっと楽しもう」というコンセプトの元、関西で2012年から始まったイベントです。
らの道公式サイト
http://ranomichi.blogspot.com/2016/06/blog-post.html?m=1

「らの道 中国・四国」で四国のお店としては「讃岐ロック」さんと「らぁ麺すずむし」さんが参加されてます。
讃岐ロックさんの開店は11時。
1時間前に到着すると先客は2名。
今か今かと待ち続け、やっと開店。
お店に入った瞬間、焼いた秋刀魚の良い香りが!
いやがおうにも期待が高まります。

この日はイベントなのでメニューはこの秋刀魚のつけ麺のみ。
秋刀魚のつけ麺て食べたこと無いですからね〜。
どんなものが出てくるかドキドキです。

待ち兼ねた秋刀魚のつけ麺がこちら!

全粒粉入りの美しい麺。
中央にのせられたスダチが映えますね。

秋刀魚の出汁がしっかり効いたつけ出汁。
魚臭さは全く無く、秋刀魚の旨味だけを抽出されたかのような味わい。

麺にスダチを搾りいただきます。
完全に秋刀魚の塩焼きを体現したかの様な食べ方。
合わない訳がない。

具は別皿で。
焼豚がたまらなく旨い。
はじかみ生姜等は魚料理によく付いてるやつですね。
柿もあったりで秋らしい。

そしてなんと予想外の栗ご飯。
これで1,000円は相当安いと思います。
想像以上の内容で大満足でした。
記憶に残る一杯。

この日はイベント「らの道」の限定メニュー。
「らの道」とは「ラーメン食べ歩きをもっと楽しもう」というコンセプトの元、関西で2012年から始まったイベントです。
らの道公式サイト
http://ranomichi.blogspot.com/2016/06/blog-post.html?m=1

「らの道 中国・四国」で四国のお店としては「讃岐ロック」さんと「らぁ麺すずむし」さんが参加されてます。
讃岐ロックさんの開店は11時。
1時間前に到着すると先客は2名。
今か今かと待ち続け、やっと開店。
お店に入った瞬間、焼いた秋刀魚の良い香りが!
いやがおうにも期待が高まります。

この日はイベントなのでメニューはこの秋刀魚のつけ麺のみ。
秋刀魚のつけ麺て食べたこと無いですからね〜。
どんなものが出てくるかドキドキです。

待ち兼ねた秋刀魚のつけ麺がこちら!

全粒粉入りの美しい麺。
中央にのせられたスダチが映えますね。

秋刀魚の出汁がしっかり効いたつけ出汁。
魚臭さは全く無く、秋刀魚の旨味だけを抽出されたかのような味わい。

麺にスダチを搾りいただきます。
完全に秋刀魚の塩焼きを体現したかの様な食べ方。
合わない訳がない。

具は別皿で。
焼豚がたまらなく旨い。
はじかみ生姜等は魚料理によく付いてるやつですね。
柿もあったりで秋らしい。

そしてなんと予想外の栗ご飯。
これで1,000円は相当安いと思います。
想像以上の内容で大満足でした。
記憶に残る一杯。
2020/09/11
「讃岐ロック」さんへ行ってきました!(訪問日は9/6)この日は裏ロックの日。6/9は『ロック』と読めるので、その逆の9/6という事で『裏ロック』となります。この日限定のメニューがでるという事で、なんとか時間を作り13時過ぎに訪問。この日は醤油豚骨ラーメンのみ。期待が高まります。…
2020/09/07
「讃岐ロック」さんへ行ってきました!(訪問日は9/2)食べログの百銘店にも選出された事があるお店。カウンターのみの10席に満たない店内。大将か1人で切り盛りされてます。醤油と塩がメイン。その他つけ麺やまぜそばもあり。壁に貼られる限定メニューもあり、この日は「塩テキーラそば」だっ…
2020/06/26
「讃岐ロック」さんへ行ってきました!(訪問日は6/23)前回は10周年記念メニューを食べに行きましたが、今回は夏期限定メニューお目当て。ということで、冷やしスダチと肉めしを注文。ここのお店はホントに盛り付けが綺麗で。丼いっぱいに埋め尽くされたスダチの輪切りが美しい。麺は全…
2020/06/11
「讃岐ロック」さんへ行ってきました!(訪問日は6/9)6/9=ロックの日ということで、この日はなんと10周年記念の日。おめでとうございます。特別メニューが出るということで楽しみにしてました。…が、お昼は既に行列が。これは昼休み中に食べるのは不可と判断し、一旦退却。改めて夜の営業の時間に…
2016/12/18
讃岐ロックへ行ってきました!田町商店街を少し東に入った場所にあります。アーケードの中に看板が置いてあるのでどこから入ればいいかはわかりやすいです。結構人気のお店だと思います。席数がもともと少ないカウンターのみのお店ですが、前を通りかかっても満席で入れない時もありますから。今日は先客が2…
関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅、栗林駅、栗林公園北口駅