2022年04月22日
最近食べた色々(瀬戸の祭り寿し、らぁ麺すずむし、チャンポン慶造、とりかご、コトナミ)
最近食べた中で写真をあまり撮ってないのでブログネタにしていなかったものをまとめて紹介。
瀬戸の祭り寿し 兵庫町店(3/23)

高松市兵庫町の回転寿司のお店。
12貫で920円の祭りランチ。
らぁ麺すずむし(3/27)

煮干しの醤油。
調べてみると約9ヶ月ぶりのオーダー。
塩をよく食べるのですが、前回から続けて醤油。
前回食べた地鶏の醤油と比べると角が取れたまろやかな印象。
鶏チャーシューは味が抑えめになってプリプリ感が増した感じ。
たまには醤油もええね。
チャンポン慶造(3/29)

高松市片原町駅近くのチャンポンのお店。
肌寒いので温かいものをと長崎チャンポンの並。
相変わらずの具材の多さとボリュームで大満足。
とりかご(3/29)

高松市多賀町のクラフトビールのタップルーム。
まんぼうで長らく休業されてたのですが久々の再開。
「すずめラガー」と「千声」をいただきました。
特筆すべきは千声で、黒ビールながら重くなく後を引かないスッキリとした飲み口。
黒ビール苦手な方に是非試して欲しいビールです!
喫茶コトナミ(3/31)

待ち時間に喫茶コトナミさんのクラフトコーラ。
レモンが良く合うんだなー。
瀬戸の祭り寿し 兵庫町店(3/23)

高松市兵庫町の回転寿司のお店。
12貫で920円の祭りランチ。
関連ランキング:回転寿司 | 片原町駅(高松)、高松築港駅、高松駅
らぁ麺すずむし(3/27)

煮干しの醤油。
調べてみると約9ヶ月ぶりのオーダー。
塩をよく食べるのですが、前回から続けて醤油。
前回食べた地鶏の醤油と比べると角が取れたまろやかな印象。
鶏チャーシューは味が抑えめになってプリプリ感が増した感じ。
たまには醤油もええね。
関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅、片原町駅(高松)、栗林公園北口駅
チャンポン慶造(3/29)

高松市片原町駅近くのチャンポンのお店。
肌寒いので温かいものをと長崎チャンポンの並。
相変わらずの具材の多さとボリュームで大満足。
関連ランキング:ちゃんぽん | 片原町駅(高松)、今橋駅、高松築港駅
とりかご(3/29)

高松市多賀町のクラフトビールのタップルーム。
まんぼうで長らく休業されてたのですが久々の再開。
「すずめラガー」と「千声」をいただきました。
特筆すべきは千声で、黒ビールながら重くなく後を引かないスッキリとした飲み口。
黒ビール苦手な方に是非試して欲しいビールです!
関連ランキング:ビアバー | 花園駅(高松)、栗林駅、今橋駅
喫茶コトナミ(3/31)

待ち時間に喫茶コトナミさんのクラフトコーラ。
レモンが良く合うんだなー。
関連ランキング:喫茶店 | 片原町駅(高松)、高松築港駅、今橋駅