2020年09月06日
らぁ麺すずむし(自家製ラー油の冷やし坦々麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!
(訪問日は8/30)

夏の限定としてvol.3まで予定されていた冷やし系のメニューですが、なんと今年はvol.4が登場。
こういった予定外は全然あり!
vol.3の和え麺からvol.4に切り替わった初日に行ってきました!

vol.4は冷やし坦々麺。
予想外のチョイスでしたが、こうも色々なタイプメニューが出てくると研究熱心さに感心してしまいますね。

スープは結構粘度が高く、麺に絡みやすいタイプ。
ゴマとナッツの香ばしい香りが口に広がる!
自家製ラー油は花椒?が効いたシビレを感じます。
肉味噌はパラパラではなくあえて大きめに形を残したもので食感が楽しめます。
スープに反して味はやや軽め。
最後はご飯を入れて…とやりたいところでしたが品切れとのこと。
店主さんのオススメの食べ方みたいなので、終わる前に再訪して食べたいと思います!
(訪問日は8/30)

夏の限定としてvol.3まで予定されていた冷やし系のメニューですが、なんと今年はvol.4が登場。
こういった予定外は全然あり!
vol.3の和え麺からvol.4に切り替わった初日に行ってきました!

vol.4は冷やし坦々麺。
予想外のチョイスでしたが、こうも色々なタイプメニューが出てくると研究熱心さに感心してしまいますね。

スープは結構粘度が高く、麺に絡みやすいタイプ。
ゴマとナッツの香ばしい香りが口に広がる!
自家製ラー油は花椒?が効いたシビレを感じます。
肉味噌はパラパラではなくあえて大きめに形を残したもので食感が楽しめます。
スープに反して味はやや軽め。
最後はご飯を入れて…とやりたいところでしたが品切れとのこと。
店主さんのオススメの食べ方みたいなので、終わる前に再訪して食べたいと思います!
2020/08/13
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は8/9)この日限定のメニューがいただけるとのことで、時間を調整し11時半ごろの訪問。既に席は半分ぐらい埋まってたかな。この日の裏メニューは鶏系の白湯ラーメン。いりこやカツオなど澄んだ淡麗系のスープがメインのすずむしさんなので意外な…
2020/08/05
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は8/1)夏期限定の冷やし系メニューの第三弾が開始されるということで、早速訪問。vol.1は煮干しのスープの冷やしラーメンvol.2はカツオのスープの冷やしラーメンどちらも冷やしと言えど正統派のメニューでしたが、今回のvol.3は和え麺という…
2020/07/20
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は7/17)らぁ麺すずむしさんでは夏期限定の冷やしメニューをされています。vol.1からvol.3まであり、今提供されているのはviol.2です。vol.2は今月いっぱい頃までらしいので急いで行ってきました。限定メニューは昼夜それぞれ10食。時間を調整してピ…
2020/06/25
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は6/21)らぁ麺すずむしさんでは夏の限定メニューを提供しており、第三弾まであるうちの第二弾が登場してます。ということで早速食べに伺ったのですがまさかの売り切れ。日曜の夜だっのであまりお客さんはいないかなと油断してたな〜。ここは気持ち…
2020/06/06
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は6/5)もう夏とは言っても過言では無いうだるような暑さ。涼しくなるメニューを食べようと、最近冷やしを始めたらぁ麺すずむしさんへ。店名も涼しげですよね(≧∀≦)昼前に立ち寄ったので先客は1名のみ。カウンターには扇子が。この季…
2020/03/11
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!数回訪問したことはありますが、今回はやや久しぶり。なにを注文しようかなぁと悩みましたが、ふと壁に新しいメニューの「貝らぁ麺」を発見!高松で貝出汁のラーメンは食べたことないなぁ。昔大阪の「人類みな麺類」という名前のラーメン屋さんで貝のスープのラ…
関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅、片原町駅(高松)、栗林公園北口駅