2021年03月21日

大衆酒場 にぼし食堂(中華そば、その他)

「大衆酒場 にぼし食堂」さんへ行ってきました!
(訪問日は3/12)



高松市内町にある居酒屋さん。
琴電片原町駅を少し西に行ったところにあります。




とにかく遊び心が凄い!
こんなのグラスに書かれてたら楽しくなりますよね〜。

料理も珍しいものが多かったです。



〆は中華そば。
麺は今ひとつだったけどスープは美味い。
魚粉が結構散らしてあるので気になる人は気になるかも。

店主さんも気さくで話しやすかったです。

あとはドリンク、料理類が出てくるのが早かったらな〜。
ドリンクでもある程度待ちました。

こういう思わず写真を撮りたくなる、共有したくなるお店はこれから強いかもしれないですね。



関連ランキング:居酒屋 | 片原町駅(高松)高松築港駅今橋駅




  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)うどん香川

2021年03月20日

どちらいか(海鮮ちらし)

「どちらいか」さんへ行ってきました!
(訪問日は3/12)



高松市鍛冶屋町にある和食のお店。

ランチは焼き魚や煮魚、刺身など魚料理がメインとなってます。

人気は海鮮ちらしで限定5食の競争率が激高なメニュー。
開店の11:30でないと売り切れ必死なのです。

が、この日12時過ぎ到着。

もうないだろうな〜とダメ元で聞いてみればまだある!
なんと同行者の分まで残ってました。
かなり運が良かったんでしょう。



お刺身は新鮮でぷりぷり!
種類も豊富で食べるのが楽しくなりますね〜。
大葉の後ろには卵焼きも。

まさか食べられるとは思ってなかった。
大満足の昼食でした。

2020/12/15
どちらいか(お刺身定食)
「どちらいか」さんへ行ってきました!(訪問日は12/9)高松市鍛冶屋町にある和食懐石料理のお店。ちょうど高松市美術館の南側に位置します。海鮮ちらしが美味しいとの評判を聞いて、やってきました。12:05ぐらいに着いたのですが、なんと売り切れ。限定5食ですからね〜。おそらく11:30の開店…




関連ランキング:懐石・会席料理 | 片原町駅(高松)瓦町駅高松築港駅


  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川その他ランチ

2021年03月19日

さぬき麺市場 高松中央インター林店(とり天ざる)

「さぬき麺市場 高松中央インター林店」さんへ行ってきました!
(訪問日は3/11)



高松市林町にあるうどん屋さん。

香川県内に3店舗、徳島、埼玉にそれぞれ1店舗を構えるうどんチェーン店です。

コロナ対策を結構しっかり目にしているイメージで、天ぷらの個別包装、薬味のスプーンは一人一本など徹底してます。

天ぷらの種類も豊富でカレーや丼物などもあり、店内も広くチェーン店としては割とポイント高い。



本日はとり天ざるをいただきました!
番号札の番号呼ばれて取りに行きます。



うどん2玉、このとり天の量で650円はコスパ良いと思います!

しかもとり天は揚げたて!

途中でレモンをつけ出汁に絞って食べると意外とイケるんですよね〜。

2020/09/28
さぬき麺市場 高松中央インター林店(とり天ざる)
「さぬき麺市場 高松中央インター林店」さんへ行ってきました!(訪問日は9/23)香川県内に3店舗、徳島、埼玉にそれぞれ1店舗を構えるうどんチェーン店です。コロナ対策を割としっかりしてるイメージで好感触。本日はとり天ざるをいただきました!とり天はサクサクで6個入りと、割と量が多…

2020/06/05
さぬき麺市場 高松中央インター林店(ぶっかけうどん)
「さぬき麺市場 高松中央インター林店」さんへ行ってきました!(訪問日は6/4)実に2ヶ月以上ぶりの訪問。緊急事態宣言中はどれだけの客足だったのかはわかりませんが、もう前の賑わいは戻ってる感じですね。お店自体はコロナ対策は継続中で、天ぷら類の個別包装、薬味のスプーン個別手渡しなど徹底してる感…

2020/03/30
さぬき麺市場 高松中央インター店(麻婆豆腐うどん)
「さぬき麺市場 高松中央インター店」さんへ行ってきました!こちらのお店、昨今のコロナウイルス対策をしっかり行っており、天ぷら類はこのように全て持ち帰り用の袋で個装されています。レジのスタッフの方もしっかりマスク着用。薬味を取るためのスプーンを個々人に配布。割り箸も個装され…




関連ランキング:うどん | 元山駅(高松)水田駅




  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)うどん香川

2021年03月18日

Tikka Naan&Curry&Kebab(トゥクパランチ)

「Tikka Naan&Curry&Kebab」さんへ行ってきました。
(訪問日は3/10)



高松市林町にあるトルコ料理&ネパール料理のお店。
「ティッカ」と読みます。

ちょっと前は違う名前のお店でしたよね。
行ってみようと思ってたらいつのまにか変わってました汗



店内はかなり広々〜とした感じ。
入って右にテーブル多数の広い空間があり、奥にも同じぐらいの空間。

パッと見はあまり「トルコ!」っていう感じはしないな〜。



玄関の左手側はお皿や絨毯などが多数飾られてました。
こらはトルコのものなのかな?
そういえばトルコってあんまり知らないなぁ。








お値段は結構高めですね。
全て1,000円越え。

テイクアウトのケバブサンド単品とかだと1,000円未満で購入できるみたいですね。

トルコといえばイメージする料理は、ケバブ、トルコアイス、チャイとかかな?

カレーとかナンはネパール料理ですよね。



本日はトゥクパランチを頂きました!

いきなり王道メニューではなく変化球ものw

「拉麺(ラーメン)」の文字をみてつい…。



『トゥクパ』とは…。

“ チベット文化圏で作られる、日本のうどんに似た食べ物。”

“ 一般に汁は塩味で、少しの野菜と、時にマトンやヤクの肉が加えられる。伝統的には、日本の手延べうどんと同様の製法で小麦粉を用いて製麺され、肉が入ったものは日本の肉うどんと驚くほど味が似ている。現地では、麺にパスタを用いてもトゥクパと称される。”

とのこと。(wikipediaより)

トルコ料理というよりチベット料理なんですね〜。
場所も結構離れてますよね汗

食べてみたところ…ラーメンではないな。

麺は結構短めで割とすぐ切れるタイプ。
野菜が多く入っていて、なんというか焼きそばをスープに入れたような感じ。

スープは辛くはあるんですがどちらかと言うとアッサリ。

色んな麺料理があるもんですね。



こちらは同行者が注文したトルコライス。
ボリューム凄い…。



関連ランキング:トルコ料理 | 太田駅(高松)元山駅(高松)


  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川ラーメン

2021年03月17日

Chirol Cafe(ホットドッグモーニング)

「Chirol Cafe」さんへ行ってきました!
(訪問日は3/10)



高松市三谷町にある喫茶店。




モーニングは4種類。
ジャムトーストだけなら無料サービス。

トーストセットの場合はトーストの種類をいろいろ選べるみたいですね。
結構珍しいし嬉しいサービス。



先に飲み物到着。
本日は珍しくコーヒー系ではない、グレープフルーツジュースにしてみました。

一時期毎日飲むほどハマってたなぁ〜。
苦味が苦手な人もいるかもしれませんが、私は好きですね〜。



遅れてホットドッグのセットが到着。

わりかしスタンダードな内容かな。



パンは自家製パンとのこと。
ゴマが香ばしくて良いですね〜。
温かくてカリッとした食感があるのも好印象。

常連さんが多いのかまったりした雰囲気で居心地良かったです!



関連ランキング:カフェ | 仏生山駅




  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川朝食

2021年03月16日

【限定】らぁ麺すずむし(特製貝のらぁ麺・塩)

「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!
(訪問日は3/7)



高松市南新町のラーメン屋さん。
香川の情報誌「NICETOWN」の『第1回 ラーメン総選挙』で一位に輝いた実力店。



去年までレギュラーメニューだった貝のラーメンが3月限定で復活との事で行ってきました!

貝のらぁ麺・塩が一番好きだったメニューなので嬉しいですね!



この日はご飯ものが売り切れ、ということで特製(チャーシュー増し、煮卵追加)の貝のらぁ麺・塩をいただきました!



ただ復活しただけでなく、以前のものから微妙に変化したところも。

まずアサリが3つほどのってます。
見た目にも分かりやすくて良いですね。

また麺も変わったみたいですね。
前の歯切れの良い麺から少しもっちりした感じの麺になってます。
貝のスープにはこちらの方が合ってるかも。

スープも味が微妙に変わってます。
一口目はあっさり目になったか?と思いましたが食べ進めるといつもの濃厚な貝出汁の味わいに。

化学調味料不使用の素材にこだわったラーメン。
いつもスープも飲み干しちゃいます笑

本当に美味しいので未食の方はぜひ食べてみてください!

2021/03/11
らぁ麺すずむし(地鶏塩らぁ麺、新キャベツの炊き込みご飯)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は2/28)高松市南新町のラーメン屋さん。最近週一で来ているようなwそれだけお気に入りのラーメンということで。地鶏塩らぁ麺と炊き込みご飯をいただきました。刻んだ大葉がのってる!前はなかったような。大葉好きなので大歓迎。柚子の…

2021/03/04
【限定】らぁ麺すずむし(よしやの麺で朝すず)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は2/23)高松市南新町にあるラーメン屋さん。この日は丸亀市のうどん屋「よしや」さんとの限定コラボメニューの日。しかも限定40杯の朝7時オープンということで気合を入れての訪問。朝の5時半頃に到着しましたが並び無し…。この時間には数…

2021/02/22
らぁ麺すずむし(煮干しらぁ麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は2/14)高松市南新町にあるラーメン屋さん。今年に入ってからメニューがリニューアルされてます。ちなみに3月には限定で貝のらぁ麺が復活するようです。楽しみ!本日は煮干しらぁ麺+味玉をいただきました!煮干しらぁ麺は去年まで…

2021/01/22
らぁ麺すずむし(特製地鶏塩らぁめん)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は1/17)今年よりメニューが変わり新たな一歩を踏み出したすずむしさん。お店の表のロゴも変わりましたね!シンプルでカッコいいなぁ。前回は準備中ということで赤線が入っていた地鶏の塩らぁ麺ですが、始まったので正式版のメニューになりました…

2021/01/15
らぁ麺すずむし(地鶏醤油らぁ麺、季節の炊き込みご飯)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は1/10)今月よりメニューが変更され、新たな一歩を踏み出したすずむしさん。表の看板のロゴも新しいものに変わってます。1/10時点ではまだ変わってなかったので、上の写真は変更前のもの。新しいロゴはシンプルでカッコいいです。貝のラー…

2020/12/30
らぁ麺すずむし(貝の塩らぁ麺、煮干し醤油ラーメン、玉子かけごはん、炙りチャーシューごはん)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は12/26,27)来年から大幅にメニューをリニューアルするすずむしさん。そんなメニューを食べ納めに行ってきました!まずは貝の塩らぁ麺+煮卵。貝のラーメンは塩と醤油がありますが、来年からは両方ともメニューから外れちゃうんです。これが本当…

2020/12/23
【期間限定】らぁ麺すずむし(山すず咖喱麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は12/19)先日行ったばかりですが、期間限定のカレーラーメンがそろそろ終了ということで食べ納めに。「うどん本陣 山田屋」さんとのコラボメニュー。山田屋さんのカレーうどんの出汁をベースにすずむしさんの貝のラーメンのスープを合わせたメニューで…

2020/12/21
らぁ麺すずむし(貝の塩らぁ麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は12/13)高松市兵庫町にあるラーメン屋さん。日曜の20:45ぐらいに訪問。貝の塩らぁめんをいただきました!来年頭からメニュー構成が変更されるということで、現在・煮干しのラーメン・貝のラーメン・つけ麺がグランドメニューです…

2020/11/30
【限定】らぁ麺すずむし(山すず咖喱麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は11/23)祝日の月曜日12:30頃訪問。店外に待ちあり。大抵は夜食べに行くのですが、珍しく昼の訪問。もちろん目的ありです。クラフトビール!すずむしさんはラーメン屋さんながらもクラフトビールが飲めるお店。持ち帰り販売にも対応してい…




関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅片原町駅(高松)栗林公園北口駅




  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川ラーメン

2021年03月15日

天下一品 高松駅前店(絶品MAXスープライスセット)

「天下一品 高松駅前店」さんへ行ってきました!
(訪問日は3/7)



高松駅前にあるラーメン屋さん。
京都府発祥の全国チェーン店です。

ドロっとした濃厚なスープが特徴で「箸が立つ」なんて形容されることもあります。

高松市内には5店舗あるようですね。
その中でも高松駅前店は結構小ぢんまりとしたイメージです。






天下一品は全国チェーン店ですが、お店の独自メニューもあるのが特徴。

こちらのお店でいうとかしわバター丼がお店の独自メニューですかね。



本日はスープライスセットの絶品MAXをいただきました!



『絶品MAX』とはスープの濃厚さが最大級のメニュー。

ただでさえ濃厚な『こってり』をさらに濃厚にしたものが『絶品』。
それをさらに濃厚にしたものがこちらの『絶品MAX』となります。



本当に箸が立つレベルの濃厚さなのですが、流石にお行儀が悪いのでやりません笑



この絡みつくスープ。
ラーメンとは別の食べ物を食べている様な感じもあります。
ただ形状こそポタージュ系ですが、味は全然キツいわけではなく意外とあっさりしてます。

『絶品MAX』はどこのお店でも注文できるわけではなく、西日本の一部の店舗、香川ではこのお店だけ注文可能の様です。




こちらスープライスセットの明太子ご飯。

スープライスセットとはこの濃厚なスープを味わい尽くすためのメニュー。



こうやって残ったスープを明太子ご飯にかけて楽しみます。
これがまた悪魔的美味さで…。

濃厚だけど甘味のあるスープに明太子の辛さがアクセントになってどんどんかきこんでしまいます。

ちなみにこちらのスープライスセットも提供されている店舗は限定されているみたいです。

ぜひこの高松駅前店を訪れた際はお試しください!

2021/01/29
天下一品 高松駅前店(こってりラーメン、かしわバター丼)
「天下一品 高松駅前店」さんへ行ってきました!(訪問日は1/24)高松駅前にあるラーメン屋さん。京都府発祥の全国チェーン店です。ドロっとした濃厚なスープが特徴で「箸が立つ」なんて形容されることもあります。高松市内には5店舗あるようですね。その中でも高松駅前店は結構小ぢんまりとしたイ…




関連ランキング:中華料理 | 高松築港駅高松駅片原町駅(高松)




  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川ラーメン

2021年03月14日

まんしゅう 高松番町店(じゃん麺)

「まんしゅう 高松番町店」さんへ行ってきました!
(訪問日は3/6)



高松市番町にあるじゃん麺の専門店。

「じゃん麺」とは高知県の四万十町発祥の麺料理。
「ご飯と合うラーメン」をコンセプトに開発されたもので、卵、ニラ、ホルモン、唐辛子の餡がかかった特徴的なラーメンです。



オープンしたのは一昨年の12月と言う事でまだまだ新しく店内は清潔こざっぱりとした感じ。





看板メニューのじゃん麺の他、カレーじゃん麺や中華そばなどバリエーションあり。

夜からはモツ鍋も提供しているようですね。





本日はじゃん麺、唐揚げ、ライスのセットをいただきました!
じゃん麺はホルモン増量になります。
いかにもスタミナがつきそうな感じで良いですね〜。



スープはかなり粘度が高く、細めの麺によく絡みます。

味付けはピリ辛で食が進みますね〜。
餡かけタイプなので熱々。
麺を引っ張り出しながらゆっくりと食べます。

唐揚げは結構小さめなのでちょっとサミシイ感じでした。



残ったスープをご飯に投入!

これがメインかと思うぐらいの美味さ。
このためにご飯は手をつけずに置いておきました!

じゃん飯というメニューもあるようなので、今度はそっちを試してみましょうか。
絶対美味いと思います。




こちらは同行者のカルビ丼と水餃子。
ちょっと分けてもらいましたがこちらも美味し。




関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅高松駅片原町駅(高松)




  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川ラーメン

2021年03月13日

琥珀(焦しみそらーめん)

「琥珀」さんへ行ってきました!
(訪問日は3/5)



高松市紺屋町のラーメン屋さん。

以前は「若松」という名前で高松市牟礼町にある名店の支店でしたが、独立されて名称を変更。
それが2,3年前ぐらいですかね。



店内はカウンターのみ。
コロナ対策として仕切りが置かれています。

人気店なので大抵席が満席かほぼ満席であることが多いのですが、この日は14時過ぎの訪問だったので流石に先客なしでした。



わりかしラーメンの種類が多く、つけ麺やまぜそばも提供しているオールマイティなお店といった感じ。




本日は焦しみそらーめんとBセットをいただきました!

焦みそらーめんはニンニク抜きでオーダー。

4種の味噌をブレンドしたスープは複雑な味わい。
ちょっと塩味が強い感じ。
背脂も入っていて結構濃厚です。
ニンニクも入れていればかなりパンチの効いた味だったと思います。

もやしは相変わらずシャキシャキで良いですね!

唐揚げはかなりパリパリで衣が硬いタイプのもの。
食べやすいように切れ目を入れてくれています。

昼は15時まで営業してるので、中途半端な時間になった時に重宝してます。

2020/07/07
琥珀(冷やしらーめん)
「琥珀」さんへ行ってきました!(訪問日は7/3)雨が降って肌寒い日。温かいラーメンでも食べようと琥珀さんへ。時間的にはお昼休みが終わろうとするぐらいのタイミングで入店したのですが、席はほぼ満席状態。なんとか空いてる席に滑り込んだのですが、人気ですね〜。いろんな種類のラーメンあり…

2019/09/08
琥珀(豚トロそば)
高松市美術館の近くにある「琥珀」さんに行ってきました!個人的には高松で好きなラーメン店トップ3に入るお店です。何人か一緒に食べにきましたが、さいずれも評判がよく、おススメのラーメン店です。夜9時ぐらいの訪問でしたが、意外とお客さんは少なく、入店した時点で他には1名いらっしゃるぐらいでし…





関連ランキング:ラーメン | 片原町駅(高松)瓦町駅高松築港駅


  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川ラーメン

2021年03月12日

海鮮うまいもんや 浜海道 鍛冶屋町店(豚の生姜焼きランチ)

「海鮮うまいもんや 浜海道 鍛冶屋町店」さんへ行ってきました!
(訪問日は3/4)



香川県の人気海鮮居酒屋。
多度津、高松南、鍛冶屋町、春日の4店舗を展開しています。

夜のみ営業のイメージが強かったのですが、前を通りがかると昼もオープンしてる!

コロナ禍の影響もあるのかな?
ランチ営業も始められたようです。



豚の生姜焼きランチをいただきました!

お店に入ってすぐのカウンターに主菜、副菜が並び、自分でピックアップする方式です。

最後にお店の人にご飯と豚汁をよそってもらいます。
ご飯はサイズを小中大で選べるもよう。

12:10ぐらいに入店したのですが、この日はもう豚の生姜焼きか刺身の盛り合わせしか残って無い状態でした。人気なんですね。

豚の生姜焼きは冷めてはいましたが味は良く兎に角ボリュームあります。

これで750円ならなかなかコスパ良いんじゃないですかね〜。



夜にもまた来たいですね!




関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 片原町駅(高松)瓦町駅高松築港駅





  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川その他ランチ