2021年03月11日

らぁ麺すずむし(地鶏塩らぁ麺、新キャベツの炊き込みご飯)

「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!
(訪問日は2/28)



高松市南新町のラーメン屋さん。

最近週一で来ているようなw
それだけお気に入りのラーメンということで。



地鶏塩らぁ麺と炊き込みご飯をいただきました。

刻んだ大葉がのってる!
前はなかったような。大葉好きなので大歓迎。
柚子の皮の香りもよく、爽やかな一杯。

同じメニューでも微妙にカスタマイズされたりするので食べる側としてはその都度新鮮な気持ちで挑めるのが良いですね。



新キャベツの炊き込みご飯も優しい味で旨し。
炊き込みご飯は基本日替わりでインスタでその日の内容を知ることができます。
要チェック!

2021/03/04
【限定】らぁ麺すずむし(よしやの麺で朝すず)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は2/23)高松市南新町にあるラーメン屋さん。この日は丸亀市のうどん屋「よしや」さんとの限定コラボメニューの日。しかも限定40杯の朝7時オープンということで気合を入れての訪問。朝の5時半頃に到着しましたが並び無し…。この時間には数…

2021/02/22
らぁ麺すずむし(煮干しらぁ麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は2/14)高松市南新町にあるラーメン屋さん。今年に入ってからメニューがリニューアルされてます。ちなみに3月には限定で貝のらぁ麺が復活するようです。楽しみ!本日は煮干しらぁ麺+味玉をいただきました!煮干しらぁ麺は去年まで…

2021/01/22
らぁ麺すずむし(特製地鶏塩らぁめん)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は1/17)今年よりメニューが変わり新たな一歩を踏み出したすずむしさん。お店の表のロゴも変わりましたね!シンプルでカッコいいなぁ。前回は準備中ということで赤線が入っていた地鶏の塩らぁ麺ですが、始まったので正式版のメニューになりました…

2021/01/15
らぁ麺すずむし(地鶏醤油らぁ麺、季節の炊き込みご飯)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は1/10)今月よりメニューが変更され、新たな一歩を踏み出したすずむしさん。表の看板のロゴも新しいものに変わってます。1/10時点ではまだ変わってなかったので、上の写真は変更前のもの。新しいロゴはシンプルでカッコいいです。貝のラー…

2020/12/30
らぁ麺すずむし(貝の塩らぁ麺、煮干し醤油ラーメン、玉子かけごはん、炙りチャーシューごはん)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は12/26,27)来年から大幅にメニューをリニューアルするすずむしさん。そんなメニューを食べ納めに行ってきました!まずは貝の塩らぁ麺+煮卵。貝のラーメンは塩と醤油がありますが、来年からは両方ともメニューから外れちゃうんです。これが本当…

2020/12/23
【期間限定】らぁ麺すずむし(山すず咖喱麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は12/19)先日行ったばかりですが、期間限定のカレーラーメンがそろそろ終了ということで食べ納めに。「うどん本陣 山田屋」さんとのコラボメニュー。山田屋さんのカレーうどんの出汁をベースにすずむしさんの貝のラーメンのスープを合わせたメニューで…

2020/12/21
らぁ麺すずむし(貝の塩らぁ麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は12/13)高松市兵庫町にあるラーメン屋さん。日曜の20:45ぐらいに訪問。貝の塩らぁめんをいただきました!来年頭からメニュー構成が変更されるということで、現在・煮干しのラーメン・貝のラーメン・つけ麺がグランドメニューです…

2020/11/30
【限定】らぁ麺すずむし(山すず咖喱麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は11/23)祝日の月曜日12:30頃訪問。店外に待ちあり。大抵は夜食べに行くのですが、珍しく昼の訪問。もちろん目的ありです。クラフトビール!すずむしさんはラーメン屋さんながらもクラフトビールが飲めるお店。持ち帰り販売にも対応してい…




関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅片原町駅(高松)栗林公園北口駅




  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川ラーメン

2021年03月10日

BURGER CAFE BITZ(ベーコンエッグバーガースープセット)

「BURGER CAFE BITZ」さんへ行ってきました!
(訪問日は2/28)



高松市仏生山にあるハンバーガーのお店。

実はお隣のカレー専門店「ヒッカリー」さんに初訪問!のつもりでしたが、なんと定休日!

食べログたまに情報違うからな〜。
お店のインスタ確認して正しい休日情報に更新しておきました!

こういう時にすぐ近くに別のお店あるのはありがたいです。



本日はベーコンエッグバーガーのスープセットをいただきました!



バンズは割とカリッと焼き上げているタイプ。

中はパティと玉ねぎ、ベーコンと卵。

パティはそんなに分厚くないですがジューシィで美味い。



付け合わせは熱々の皮付きポテトとオニオンリング。

スープじゃなくて冷たいドリンクにしたほうが良かったな〜。
オニオンスープ美味しかったですけどね。





関連ランキング:ハンバーガー | 仏生山駅空港通り駅




  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川その他ランチ

2021年03月09日

青蓮(とりねぎ汁そば)

「青蓮」さんへ行ってきました!
(訪問日は2/27)



高松市多肥下町にある中華料理店。
レインボーのパワーシティのすぐ北東に位置してます。

お店の前の駐車場は3台のみですが、パワーシティの東側にも駐車場あります。



複数人想定のランチコースと日替わり?のランチあり。



その他単品料理も。

ご夫婦お二人でされてるお店なので少し待つ感じです。
複数人の場合はどの料理から作るのか聞かれます。
小さいお子さん連れとかなら子供の料理を先に、とかは融通きく感じ。



本日はとりねぎ汁そばをいただきました!
このメニューは何故か中国茶つき。
ジャスミン茶かな?さっぱり美味しい。



スープは尖ったところがなく滋味溢れるじんわりしたスープ。

細かく刻まれたネギと鶏肉に丁寧な仕事ぶりが見てとれます。

麺はやや平打ちのツルツル、シコシコとした麺。

兎に角上品な感じのラーメンですね〜。



肉肉しくでジューシィな肉シュウマイ。
一つからオーダー可能なのが嬉しいところ。



麻婆豆腐たっぷりの麻婆豆腐ランチ。

辛さの調整可能。
デフォルトでちょっと辛めなので苦手な人は辛さ控えめが良いかも。



同行者からちょっと分けてもらった炒飯。
これもまた美味い!
しっとり系で程よく味付けされている感じ。
今度来た時は炒飯メインにしようと思ったぐらい。

奥さんの接客がすごく良くて居心地良いですね!
帰るときはご主人も見送りに来てくれて気持ちよくお店を後にすることができました。




関連ランキング:中華料理 | 太田駅(高松)


  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川ラーメン

2021年03月08日

うつ海うどん(かけうどん)

「うつ海うどん」さんへ行ってきました!
(訪問日は2/27)



高松市下田井町にあるうどん屋さん。
有名店「さか枝」さんで修行された方のお店としても有名。
朝6時から開店されてるので、朝うどんにもってこいのお店でもあります。

この日も訪問したのは6時半前ですが、それなりに賑わってます。



ここはなんといってもかけうどん。
ここに来るとほぼかけうどんを食べている気がします笑

自分でテボで湯掻いて出汁をかけるタイプなので、受け取るのはどんぶりに入ったうどん玉だけなのですが、その麺が艶々で見るだけでテンション上がります笑

この日も申し分ない仕上がり。

大満足の一杯。

2020/10/10
うつ海うどん(きつねうどん)
「うつ海うどん」さんへ行ってきました!(訪問日は10/3)この日も朝早め6:35頃の訪問。朝6:00の早い時間から開いているのはありがたい。こんな時間に訪問してもこの日は駐車場がほぼいっぱいでした。地元の方や出勤前の方が多い印象。最近ハマっているかけうどん+お揚げ。と、おにぎり。肌…

2020/09/13
うつ海うどん(かけうどん)
「うつ海うどん」さんへ行ってきました!(訪問日は9/10)名店「さか枝」さんで修行された大将のお店。朝6時から営業、土日もやってます。朝うどん好きは外せないうどん屋さんですね。出勤前と思われるお客さんが多いかな。ちなみに定休日は火曜日です。本日はかけそのままとチクワ天をいただきまし…

2020/08/25
うつ海うどん(冷やかけ)
「うつ海うどん」さんへ行ってきました!(訪問日は8/20)言わずと知れた、「さか枝うどん」さんで修行された方が大将をされてるお店です。朝6時から開店、土日も営業とうどんツアーに組み込みやすいんじゃないでしょうか。この日は平日の8時過ぎという中途半端な時間帯。なんと先客ゼロ。初めてかもし…

2020/07/13
うつ海うどん(冷かけ)
「うつ海うどん」さんへ行ってきました!(訪問日は7/11)あの超有名店「さか枝」さんで修業された方が大将をされてます。朝6:00から営業、日曜も開店されている貴重なお店。朝早くからうどんを食べたいうどんフリークにはありがたいですね。7時前に訪問しましたが駐車場は7割埋まり。本日は冷かけの…

2020/06/22
うつ海うどん(かけうどん)
「うつ海うどん」さんへ行ってきました!(訪問日は6/20)朝6時から営業してます。週末の朝に利用させていただくことが多いですね。観光客向けといよりは地元密着型。本日はかけうどん2玉にお揚げをのせていただきました。うつ海うどんさんのかけうどんは個人的かけうどんランキングではかなり上…

2019/10/06
うつ海うどん(かけうどん)
「うつ海うどん」さんへ行ってきました!時間帯は朝の8時半頃。席の埋まり具合は3割〜4割ぐらい。あの有名店「さか枝」さんで修行した方のうどん屋さんです。前の記事でも書きましたが、我が家で朝うどんといえば、「たも屋 林店」「うつ海うどん」「中西うどん」のいずれかになります。肌寒くなっ…

2019/07/28
うつ海うどん(ざるうどん)
うつ海うどんへ行ってきました!日曜の午前8時半、休日出勤のサラリーマンの方や親子連れなどの地元の方たちで賑わっていました。今日頂いたのは、ざるうどんと鶏天です。お皿からあふれんばかりの大きな鶏天(º ロ º๑)そして安定のうどん。うどんを啜り、鶏天を付け出しにつけて食べる…。…

2017/02/18
うつ海うどん (かけうどん)
うつ海うどんに行って来ました。本当はたも屋の林店に行くつもりだったのですがなんとリニューアル中とのことで、3月3日にオープンするとのことです。この付近で朝からうどんが食べられるお店といえば…ということで東に向かいました。西に向かえば中西うどんもありますね(o´ω`o)さてさて今日はかけうどん…

2017/01/14
うつ海うどん (釜揚げうどん)
うつ海うどんに行って来ました!今日はめちゃくちゃ寒いですね〜(*´Д`):.;;:..;:.移動中雪がチラホラしてました。こんな時は温まるうどんがいいですね。ということで、今日は釜揚げうどんととり天をいただきました。ちょっとお昼の時間を過ぎていたのですが、2分ぐらいであがるとのことで待つ…

2016/12/31
うつ海うどん (かけうどん)
うつ海うどんに行ってきました!今年3月にオープンしたハローズ六条店の近くにあるうどん屋さんです。ネットの情報ですとあのさか枝で修行した方が大将とのこと。なんで「内海」ではなく「うつ海」なのかなぁと思っていたのですが、納得です。「さか枝」に合わせたんですかね。朝うかがったのですが、先客…




関連ランキング:うどん | 水田駅西前田駅元山駅(高松)


  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)うどん香川

2021年03月07日

ちゃーはん屋 DRAGON炒飯(炒飯ミニラーメンセット)

「ちゃーはん屋 DRAGON炒飯」さんへ行ってきました!
(訪問日は2/25)



高松市番町にあるチャーハン専門店。

以前は近くの別の場所にありましたが移転してより広い場所に再オープンしてます。

前のお店はカウンターの7〜8人ほどの小さなお店ですが、新しいお店はかなり広めの空間。

入り口入ってすぐに券売機があり注文した内容はすぐに厨房に連携。
券の番号が呼ばれて取りに行く、といったかなりシステマチックな方式になってました。

合理的な仕組みではありますが、前のお店のワクワク感というかマイナー感がなくなっちゃいましたね〜。



炒飯ミニラーメンセットをいただきました!

炒飯は変わらずパラパラでちょい辛、美味しい。



ラーメンは前のお店ではなかったメニュー。

炒飯の味が濃いためか割とあっさりなスープ。
具材もカイワレ、ネギ、チャーシューとシンプルなもの。

スープは割と美味しかったですが、麺がもう一つと言ったところか。

あくまで主役は炒飯ですかね。

女性のお一人様も多く入りやすいお店になったと思いますので、気になってた方は是非。


2017/05/02
DRAGON炒飯 (昔ながらの五目焼き飯)
DRAGON炒飯に行って来ました!実際に行ったのは昨日となります。番町の郵便局を少し北上したところにある炒飯専門店です。人気のお店でいつ来てもお店の外に人が並んで居ます。今日は昔ながらの五目焼き飯をいただきました。普通サイズは少し少なめなので中盛りです。これにスープもついて来ます。…

2016/11/26
DRAGON炒飯
DRAGONチャーハンに行ってきました!番町郵便局を少し北上したところにあるチャーハン専門店です。昔はキリン堂というカレーのお店がありましたよね。その後別の店に変わり、現在のDRAGON炒飯に至っています。さてさて本日は基本の卵チャーハン、トッピングに明太シソ、サイズは中盛です。スープは席に着い…




関連ランキング:中華料理 | 瓦町駅高松駅片原町駅(高松)


  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川その他ランチ

2021年03月06日

川福 本店(卵とじうどん、いなり寿司)

「川福 本店」さんへ行ってきました!
(訪問日は2/24)



高松市大工町ライオン通り内にある老舗のうどん屋さん。
ざるうどんの宗家と呼ばれるお店です。





お昼はお得なランチをされてます。
丼物とミニうどんがセットで850円のメニューも魅力的ですが、好きなうどんを選んでいなり寿司とセットにするこのメニューもものによってはかなりお値打ち。

単品でいうと釜揚げが一番安く640円。
一番高いのがしっぽくの980円。

ちなみにいなり寿司は単品で340円ですが、セットだと数が3→2になるので単純計算はできないです。

一番安い釜揚げでもお得になるのに、しっぽくだとかなりリーズナブルに食べられますね。



本日は卵とじうどんのセットをいただきました!

ちなみに卵とじは単品で800円。



小鍋で卵とじを作るため熱々で湯気がもうもうとしています。

一般的な卵とじと異なるのは具沢山であること。

人参、玉ねぎ、エノキ、ネギ、お麩が入ってます。
これだけ具沢山な卵とじは川福さんしかないのでは。

いなり寿司もいい塩梅の酢の加減で美味い。

だんだん暖かくなってきたのでそろそろざるうどん食べましょうかね。

2020/10/19
川福 高松本店(しっぽくうどん)
「川福 高松本店」さんへ行ってきました!(訪問日は10/14)ざるうどん発祥のお店として知られてますよね。老舗です。年季の入った店内。お昼はお得なセットがあります。一律720円。通常単品で800円を超えるメニューも多いのでこれはお得ですよ。ちなみにしっぽくは単品だと980円です。…

2020/08/02
川福 高松本店(和風冷麺)
「川福 高松本店」さんへ行ってきました!(訪問日は7/31)川福さんといえばざるうどん発祥のお店。前に食べたちらし寿司がかなり美味しかった記憶があるので、ざるうどんとちらし寿司のセットを食べようと訪問。ランチメニューは結構お得ですね。あ、あれ…?ちらし寿司のセットが無い?お…

2020/02/14
川福 本店(かき揚げ天うどん、ちらし寿司)
「川福 本店 さんへ行ってきました!ライオン通りにある、言わずと知れたざるうどん発祥のうどん屋さんです。渋い店構え。ランチメニューとしては、丼物+ミニうどん、うどん+ちらし寿司のお得なセットがあります。ざるうどん、と行きたいところですが、寒いし毎回ざるうどんはいかがなも…




関連ランキング:うどん | 片原町駅(高松)高松築港駅瓦町駅




  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)うどん香川

2021年03月05日

ことひら製麺(温玉ぶっかけうどん)

「ことひら製麺」さんへ行ってきました!
(訪問日は2/23)



高松市三谷町にあるうどん屋さん。

すぐ近くに人気店の「情熱うどん わらく」さんがあるため印象の薄い方も多いのではないでしょうか。

実はこの日も「わらく」さんへ行くつもりでしたが、駐車場が満車!
ということで、そういえば近くに行ったことないうどん屋さんがあったなぁ〜ぐらいの感覚で訪問しました。



店内は清潔感ありで割と広々。
祝日の13時過ぎとはいえ先客は1組のみ。
ちょっと寂しい感じが。

スタッフの方は女性だけなんですかね。
接客は元気の良い丁寧な印象です。

テーブル席が多く小上がりもあるので家族連れも安心。



薬味コーナーは珍しくオレンジが!
あと大根の漬物?かな?
かなり特徴的ですね。

写真には写ってませんがワカメも無料です。
結構嬉しいですね。



本日は温玉ぶっかけうどんの冷とナス天をいただきました!



何が美味しいのか前情報無しだったので、とりあえず駐車場入り口の「名物 温玉ぶっかけ」を信じて注文。

お揚げがのってますね♪
刻み海苔も好感度アップ。

温玉ぶっかけに大根おろしは個人的には不要かな。

それ程期待はしてなかったのですがなかなか美味いやん。
時間帯がピークからずれてましたがコシも程よく。

ぶっかけ出汁もちょっと濃いめだったけどいい感じ。

なかなかどうして良いお店じゃないですか!
色々行ってみるもんですね。



関連ランキング:うどん | 仏生山駅太田駅(高松)空港通り駅






  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)うどん香川

2021年03月04日

【限定】らぁ麺すずむし(よしやの麺で朝すず)

「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!
(訪問日は2/23)



高松市南新町にあるラーメン屋さん。

この日は丸亀市のうどん屋「よしや」さんとの限定コラボメニューの日。



しかも限定40杯の朝7時オープンということで気合を入れての訪問。

朝の5時半頃に到着しましたが並び無し…。

この時間には数名は並んでいるだろうと想像してましたが、6時ぐらいでやっと次の人が来られたので早く来すぎちゃいましたね笑

6時半から記名帳に記名する形だったのですが、10分後の6:40ぐらいには既に40名分に到達していたようです。

「よしや」さんも「すずむし」さんも実力店なので人気高いですからね〜。



というわけで限定コラボメニューをいただきました!

麺はうどん粉を使ったものでかなりのモチモチの中太麺。
よしやさんの手打ちらしく、麺も手切りとのこと。

かなり主張の強い麺ですが、スープも負けじとグッとくる強めの味。

すずむしさんでは珍しく背脂を使われてます。
スープはよしやさんのうどんのかけ出汁をブレンドしたもの。
うどん屋さんとラーメン屋さんという異業種でのコラボでしたが一体感のあるラーメンで非常に美味しかったですね。

すずむしさんは割と他店とのコラボが多く、次がどんなコラボで来るのか非常に楽しみです。

2021/02/22
らぁ麺すずむし(煮干しらぁ麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は2/14)高松市南新町にあるラーメン屋さん。今年に入ってからメニューがリニューアルされてます。ちなみに3月には限定で貝のらぁ麺が復活するようです。楽しみ!本日は煮干しらぁ麺+味玉をいただきました!煮干しらぁ麺は去年まで…

2021/01/22
らぁ麺すずむし(特製地鶏塩らぁめん)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は1/17)今年よりメニューが変わり新たな一歩を踏み出したすずむしさん。お店の表のロゴも変わりましたね!シンプルでカッコいいなぁ。前回は準備中ということで赤線が入っていた地鶏の塩らぁ麺ですが、始まったので正式版のメニューになりました…

2021/01/15
らぁ麺すずむし(地鶏醤油らぁ麺、季節の炊き込みご飯)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は1/10)今月よりメニューが変更され、新たな一歩を踏み出したすずむしさん。表の看板のロゴも新しいものに変わってます。1/10時点ではまだ変わってなかったので、上の写真は変更前のもの。新しいロゴはシンプルでカッコいいです。貝のラー…

2020/12/30
らぁ麺すずむし(貝の塩らぁ麺、煮干し醤油ラーメン、玉子かけごはん、炙りチャーシューごはん)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は12/26,27)来年から大幅にメニューをリニューアルするすずむしさん。そんなメニューを食べ納めに行ってきました!まずは貝の塩らぁ麺+煮卵。貝のラーメンは塩と醤油がありますが、来年からは両方ともメニューから外れちゃうんです。これが本当…

2020/12/21
らぁ麺すずむし(貝の塩らぁ麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は12/13)高松市兵庫町にあるラーメン屋さん。日曜の20:45ぐらいに訪問。貝の塩らぁめんをいただきました!来年頭からメニュー構成が変更されるということで、現在・煮干しのラーメン・貝のラーメン・つけ麺がグランドメニューです…

2020/11/30
【限定】らぁ麺すずむし(山すず咖喱麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は11/23)祝日の月曜日12:30頃訪問。店外に待ちあり。大抵は夜食べに行くのですが、珍しく昼の訪問。もちろん目的ありです。クラフトビール!すずむしさんはラーメン屋さんながらもクラフトビールが飲めるお店。持ち帰り販売にも対応してい…

2020/11/26
【限定】らぁ麺すずむし(山すず咖喱麺)
「らぁ麺すずむし」さんへ行ってきました!(訪問日は11/20)11/19より「うどん本陣 山田屋」さんとのコラボメニューが始まったとのことで翌日に行ってきました!コラボする事は事前に知ってましたが、うどん屋さんとどうコラボするのか想像がつかなかったんですよね。まさかカレーラーメンとは!山田屋さ…




関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅片原町駅(高松)栗林公園北口駅


  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川ラーメン

2021年03月03日

来来亭 高松松縄店(ラーメン+天津飯)

「来来亭 高松松縄店」さんへ行ってきました!
(訪問日は2/21)



高松市松縄町にあるラーメン屋さん。
全国展開するチェーン店で香川にはここ松縄店と円座店、丸亀店の3店舗。

相変わらずの人気ですねー。
昼時はいつ来ても外に待ちがありますが、回転が速いのと待ってる最中にオーダーを取って調理しているので席に座るとそれほど待たずに注文した品が出てくるのが良いですね。



本日はラーメンと天津飯のセットをいただきました!

天津飯は全てのラーメンに+339円でつけることができます。

ラーメンは鶏ガラ醤油のスープに背脂がたっぷり入っているのが特徴。
あと一味か。

醤油の濃さ、背脂の量、ネギの量、一味の有無など色々注文時にカスタマイズできます。

麺は細麺でスープがよく絡むやつ。
こってりラーメンは別メニューにありますが、こちらも結構濃いめの味です。



天津飯はケチャップの酸味のあるやつではなく、醤油のトロッとした餡。
生姜も入っているのかな?和風な味で美味い!







同行者注文のメニューたち。
このお店の料理は割とどれも味付けが濃いめですね。
ガッツリ食べたい時にベストマッチなお店です。

あと特筆すべきは店員さんの元気の良さと接客の良さ。
細かいところにも気がついてくれるし、来店するたびに感心してます。

また来たいと思えますね!

2020/09/12
来来亭 高松松縄店(咖喱拉麺)
「来来亭 高松松縄店」さんへ行ってきました!(訪問日は9/6)夜の8時過ぎに訪問。日曜の夜でしたが割と客席は埋まってる印象。結構人気のお店です。以前から気になってた咖喱拉麺。今日注文してみることに。ネギ増しが無料だったので増量してみました。カレーの匂いが凄いですね。…

2020/06/18
来来亭 高松松縄店(特製ラーメン)
「来来亭 高松松縄店」さんへ行ってきました!(訪問日は6/14)日曜の夜8時ごろ訪問だというのにまさかの満席。人気だなぁ。店員さんも相変わらず元気な接客。本日は特製ラーメンとチャーハンを注文。特製ラーメンは通常のラーメンにキムチと味玉をトッピングしたもの。お味の…

2016/11/23
来来亭 高松松縄店
今日は来来亭 高松松縄店に行ってきました!ここはいつも店員さんの接客が元気よく、社員教育がしっかりしているんだなあと感心しますね(o´ω`o)12時半ぐらいに行った時には店外に数名並んでいましたが、待ってる間に注文を聞いてくれます。今回は席に着いて1分ほどでラーメンが出てきました。早いΣ(・ω・ノ)ノ…




関連ランキング:ラーメン | 林道駅


  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)香川ラーメン

2021年03月02日

手打うどん 風月(かしわ天ざる)

「手打うどん 風月」さんへ行ってきました!
(訪問日は2/20)



高松市紺屋町にあるうどん屋さん。
食べログのうどん百名店に2017年から四年連続で選出されている人気店です。

オフィス街にあり昼時は行列ができます。
開店直後の11:15過ぎに入りましたが既に数名先客がいました。

店内は狭く基本カウンターで2名掛けのテーブルが二つのみ。

少人数で回しており、茹でたて揚げたてを提供するスタイルからこれ以上の客数だとしんどいんでしょうね。



メニューにあるように人気はかしわ系ですね。





本日はかしわ天ざるをいただきました!

天ぷら系のぶっかけの場合は殆どの場合うどんの上に天ぷらがのせられていると思いますが、天ぷらとうどんのお互いの温度でうどんが温く、天ぷらが冷たくなるのが苦手です。

天ぷらの衣がびしょびしょになるのも嫌かな…。
ということで、天ぷら系のぶっかけとざるなら圧倒的にざるを選ぶことが多いですね。
余談ですが。

かしわ天は胸肉かな?
結構スパイシーな味付けで個人的にはもう少し薄い方が好みかな。

うどんは流石茹でたてだけあってツヤツヤでコシがあります。
結構麺の一本の長さが長いですね。

美味しくはあるんですが、人気店かつ狭いくて隣の人との距離が近いのでリラックスして食べられないのがな〜。



関連ランキング:うどん | 高松築港駅片原町駅(高松)高松駅


  

Posted by 春日川 at 20:00Comments(0)うどん香川