2024年01月22日

のみもの家(ベルギービールテイスティング)

2023/12/24



のみもの家

ベルギービールテイスティング。

色んなベルギースタイルのビールをテイスティングできるこのイベント。

普段なかなかベルギービールまで手が回らないので嬉しいな〜。



こちらのシートのQRコードのURLにアクセスすると日本地ビール協会のビアスタイルガイドラインを見ることができる準備も。

自分が今飲んでいるビールがどのような種類のものか確認できるんですね。

https://beertaster.org/beerstyle/beerstyle2204_j.html















ホント、ビールの多様性には驚きですね。

中には『これビールなん⁉︎』なものもあったり。
甘みと酸味が同居するフランダース系がやはり好み。

ビア・ジャッジである店主さんの解説付きって贅沢!

今後も色々なテイスティングイベントを開催されるみたいなのでお店のインスタ(@nomimonoya)を要チェックです。



〆はひみつビールさんの『HOP ALONe』。

Christmasらしいものをチョイスしてみました。

『ホームアローン』ならぬ『ホップアローン』。
マコーレカルキン君よろしくラッコがポージングするラベルが可愛らしい。

付き合ってくれた奥さんに感謝。
良きクリスマスイブでした☺️

2024/01/13
のみもの家(Citra Haze IPA)
2023/12/17のみもの家高松市仏生山のクラフトビールの販売がメインのお店。2ndStoryAleWorksの『Citra Haze IPA』。散歩がてら奥さんと徒歩で。まあまあかかったわ…。2023/11/23のみもの家(満月セゾン+Simcoe Dry-Hopped Lambic)2023/10/22のみもの家本日の〆はこちらへ。仏生山にあ…

2023/11/23
のみもの家(満月セゾン+Simcoe Dry-Hopped Lambic)
2023/10/22のみもの家本日の〆はこちらへ。仏生山にあるクラフトビールを中心としたお店。基本は缶や瓶での販売ですが、お店にビールタッブがありその場でビールを飲むことも。HINO BREWING 『満月セゾン』oudbeersel 『Simcoe Dry-Hopped Lambic』道路側を開放すると風の通りがよく、心…

2023/08/18
仏生山温泉&仏生山門前祭り
2023/08/05仏生山温泉内湯以外は結構ぬるめなんだけど、暑い日はこのぬるめがちょうどいい。めっちゃお肌すべすべになりますそして湯上がりのこの空間が最高…。畳敷で空調もちょうど良くフルーツ牛乳飲んでみたりして…。ここに住みたくなるくらいくつろぐこの日は仏生山門前…

2020/12/13
のみもの家(クラフトビール)
「のみもの家」さんへ行ってきました!(訪問日は12/5)クラフトビールを販売するお店。この日は仏生山温泉に行ってまして、このお店は温泉から徒歩5分ほどの位置にあります。お店には駐車場が無いのですが、仏生山温泉北側の駐車場が利用できるようです。冬場の夜でしたが、温泉で暖まったので特に寒…

2020/11/11
のみもの家(クラフトビール色々)
「のみもの家」さんへ行ってきました!(訪問日は11/3)高松市仏生山にある酒屋さん。先日紹介した「仏生山プリン」さんのちょうど道を挟んで向かい側にあります。お店の入り口は至ってシンプル。有料試飲もあり。購入したビールをお店の中で飲む事もできるそうです。ジャーキー系のおつ…




関連ランキング:バー | 仏生山駅


  

Posted by 春日川 at 08:17Comments(0)香川クラフトビール

2024年01月21日

麺匠 くすがみ(ねぎねぎ月見うどん)

2023/12/24



麺匠 くすがみ



いつもはねぎねぎ肉うどんが多いんですけど、思い立ってねぎねぎ月見うどん。



ねぎ旨いわ。このねぎ主役張れるわ。
ネギのシャキシャキ感がええね。
そして卵を溶かした甘めの出汁がたまらん。



んで、限定は炙りチーズカツカレーうどん。(ライス付き)
これは背徳すぎるでしょ。ギルティ!

2023/06/29
【限定】麺匠くすがみ(台湾まぜMIX)
2023/06/10麺匠くすがみ星が丘製麺所のきしめんを使用した数量限定の『台湾まぜMIX』。うどんときしめん両方が入っているので2つの食感が楽しめます♪ラー油が効いたピリ辛の味付け。きしめん久しぶり〜。でもやっぱうどんやな!麺を食べ終わったら後飯投入。刻み玉ねぎやトマトが…

2023/05/02
麺匠 くすがみ(ねぎねぎ肉うどん+温玉トッピング)
2023/04/08麺匠 くすがみ高松市楠上町のうどん屋さん。以前は複数ページあったメニューが一枚ものに。メニューの内容は変わらんかな〜と思ったらつけ中華そばが無くなった⁉︎(^_^;)復活望む。ねぎねぎ肉うどんの温玉トッピング。ねぎのシャキシャキ感が楽しい。そして何よ…

2022/03/29
【うどん券行脚】麺匠くすがみ(キノコバターと炙りチーズのカレーうどん)
『うどん券』とはコロナ禍で売り上げが減少しているうどん店を救おうと2020年の5月に販売されたもの。使用期限が2022年3月31日までなのですが、3月頭時点で20枚以上が残ってます_(:3 」∠)_とりあえず使えるだけは使おうと、今月はうどん強化月間として色々回ってみるつもりです。麺匠くすがみさ…

2022/02/02
【期間限定】麺匠 くすがみ(台湾カレーつけ麺)
「麺匠 くすがみ」さんへ行ってきました!(1/22)高松市楠上町にある人気うどん屋さん。仏生山にある人気店「竜雲うどん」さんの流れを汲むお店です。12:30ぐらいに通りがかると、おっ!店外行列無し、駐車場も空いてる!ということで滑り込み。人気店なのでこの時間に空いてるのは珍しいことなので…

2021/05/21
【うどん屋さんの本格つけ中華そば】麺匠 くすがみ(つけ中華そば全部のせ)
「麺匠 くすがみ」さんへ行ってきました!(訪問日は5/9)高松市楠上町にある人気うどん屋さん。仏生山にある人気店「竜雲うどん」さんの流れを汲むお店です。この日は12時ちょい過ぎの訪問でしたが駐車場はやはりほぼ満車。かろうじて車が1台出るところだったのでなんとか駐車(^_^;)人気あります…

2021/04/08
麺匠 くすがみ(坦々のつけうどん、ちくわ天)
「麺匠 くすがみ」さんへ行ってきました!(訪問日は3/28)高松市楠上町にある人気うどん屋さん。仏生山にある人気店「竜雲うどん」さんの流れを汲むお店です。この日も1時過ぎの訪問でしたが駐車場はほぼ満車。人気ありますね〜。中華そば系のメニューも味に定評があります。つけ麺の麺…

2020/12/22
麺匠 くすがみ(ねぎねぎ肉うどん、ささみ天)
「麺匠 くすがみ」さんへ行ってきました!(訪問日は12/19)高松市楠上町にある人気うどん屋さん。仏生山にある人気店「竜雲うどん」さんの流れを汲むお店です。13時過ぎの訪問でしたが駐車場はギリギリ1台の空き。小上がりやテーブル席があるため家族連れに人気なイメージです。冬期限定メニュ…

2020/08/23
麺匠くすがみ(鯛だし冷製塩ソバ)
「麺匠くすがみ」さんへ行ってきました!(訪問日は8/15)高松市楠上町にある竜雲うどんさんの流れを汲むうどん屋さん。駐車場は10台ほどありますが、人気ゆえ満車になる事もあるので要注意です。駐車場空きが待てない人は近くにコインパーキングがあるのでそちらを利用するのもいいかもしれません。…




関連ランキング:うどん | 栗林公園駅栗林駅花園駅(高松)


  

Posted by 春日川 at 08:14Comments(0)うどん香川

2024年01月20日

【新メニュー】麺屋 浜堂 高松中央卸売市場店(まぜそば+煮干白湯麺)

2023/12/24



麺屋 浜堂 高松中央卸売市場店

旭ラーです。



新メニューのまぜそばはジャンク感はそれほどなく旨味と甘味が強い味。
生卵が良い仕事してまして濃厚でモッタリ。



そして煮干白湯麺は安定した旨さ。
コッテリかつアッサリ感もあり。
鶏と煮干しのバランスも良し。

2023/07/30
【期間限定&新商品】麺屋 浜堂 高松中央卸売市場店(冷た〜い中華そば+煮干し炊き込みご飯)
2023/07/15麺屋 浜堂 高松中央卸売市場店高松では数少ない朝ラーできるお店です。朝8時からオープン。冷やしメニュー始まってます『冷た〜い中華そば』。細麺と平打ち麺選べますが迷わず細麺チョイス。キンキンに冷えたスープに絞められた細麺は相性抜群やね。そして新商…

2022/08/17
【期間限定】麺屋 浜堂 高松中央卸売市場店(冷やし煮干し)
2022/08/11麺屋 浜堂 高松中央卸売市場店三豊市の有名ラーメン店「はまんど」さんの系列店。朝8時から開店している、朝からラーメンが食べられる数少ないお店です。原材料など高騰しているこのご時世で値上げはされてないようです。夏季限定の冷やし煮干し。細麺か平打ち麺かをチョイスで…




関連ランキング:ラーメン | 昭和町駅


  

Posted by 春日川 at 13:14Comments(0)香川ラーメン

2024年01月19日

讃岐ロック(塩チャーシュー+唐揚げ)

2023/12/23



讃岐ロック

トマト坦々麺まだあるかなーと思って行ったらもうなかった



気を取り直して塩チャーシュー。



やはり香りの良さが際立つなあ。



んで、唐揚げですよ。

ラーメン屋さんの唐揚げの最高峰かと。
カレー塩がよく合う。

たまらなくビール飲みたくなるけど車なので我慢。

2023/09/19
【裏ロックの日】讃岐ロック(豚骨醤油)
2023/09/06讃岐ロック本日(9/6)は『裏ロック』の日ということで仕事で超多忙な中、なんとか行ってまいりました今回の特別メニューは豚骨醤油の清湯。チャーシュー増しの味玉トッピ。スッキリしててかつ奥行きのあるスープ。オイルの香りがとてもふくよかで素晴らしい。流石の一…

2023/08/12
【夏季限定】讃岐ロック(冷やしすだち+唐揚げ)
2023/07/30讃岐ロックようやく食べられた『冷やしすだち』。これを食べんと夏は始まらん。素晴らしいバランス。見た目も華やか&涼しげで良いね♪後唐揚げは衣変わったかな?柔らかくふんわりした食感。休日出勤じゃなきゃビール飲んでたな(笑)ひやかけ(仁淀川山椒)も始まってるみた…

2023/06/25
【ロックの日】支那そば 讃岐ロック(○○ラーメン)
2023/06/09讃岐ロック14th Anniversary!14年て結構長いですよねー。6/9の『ロックの日』ということで、今日は限定メニュー『〇〇ラーメン』。先入観を持たせたくない、ということで『〇〇』というふうにふせてるみたいです。味玉トッピングで。これは鴨ですねー。鴨チャー…

2023/03/11
支那そば 讃岐ロック(大根そば+唐揚げ)
2023/02/25支那そば 讃岐ロック課題だった『大根そば』を食べに。大根おろし好きとしては食べておかないと。スープにたっぷり入った大根おろしは優しくそして温かい。麺に絡んだ大根おろしがスープも連れてくるからより熱く感じました。一味を足すと更にピリッとした辛さで温まる(*´꒳`*)…

2023/03/02
【バレンタイン限定】支那そば讃岐ロック(みそガーナ)
2023/02/14讃岐ロック大根そば(スープに大根おろしイン)を食べにきたはずが…バレンタイン限定の『みそガーナ』(笑)削ったチョコレートがのってますがカカオ含有率が高い甘くないやつ。スープを飲むと最初に味噌が、後からチョコレートの風味がやってくる感じで面白い。そこまでイロモノ感…

2023/01/31
支那そば 讃岐ロック(つけ麺)
2023/01/17讃岐ロック高松市常磐町のラーメン屋さん。ちょっと前から改装されて玄関変わってます。高級感ありますねー。メニュー表記も変わりましたね。チャーマヨ丼が増えた?つけ麺とランチサービスの肉味噌ご飯。つけ麺は全粒粉入りの喉越しの良い平打ち麺。つけダレ…

2023/01/15
【裏ロックの日】支那そば 讃岐ロック(白味噌仕立ての味噌ラーメン)
2022/12/29讃岐ロック延期になってた『裏ロック』が満を持して。去年はコロナ禍もあり開催されずでしたよね(^_^;)今年はなんとか開催してくれて嬉しい限り。一昨年は豚骨の清湯でしたが今回は…?白味噌仕立ての味噌ラーメン!白味噌ですが甘さの中にピリ辛さも。ラー油かな?チャーシ…

2022/08/07
讃岐ロック(冷やしすだちそば+唐揚げ+ハートランド)
2022/07/28讃岐ロック(↑は2021/04/14)高松市常磐町にあるラーメン屋さん。アーケードから少し横道に入ったところで営業されてます。毎年楽しみにしているメニューが出たということでいそいそと行ってまいりました。まずはハートランド。単品で楽しむ…というわけではなく次のメニューの…

2022/02/04
【期間限定】支那そば 讃岐ロック(海老塩ワンタン麺+唐揚げ)
「支那そば 讃岐ロック」さんへ行ってきました!(1/23)高松市常磐町にあるラーメン屋さん。アーケードからちょっと裏道に入った場所にあります。座席はカウンターのみで8席ぐらいなのですが、コロナの感染対策で座れない席もあるため今はさらに少なくなってます(^_^;)この日は海老塩ワンタン麺と唐揚げ…

2021/07/19
【待望の夏メニュー】支那そば 讃岐ロック(冷やしすだち+ミニキーマカレー)
「支那そば 讃岐ロック」さんへ行ってきました!(訪問日は7/8)高松市常磐町にあるラーメン屋さん。アーケードから少し横道に入ったところで営業されてます。この日は雨。湿度が高く不快指数もMAX近かったので、それを洗い流すべく夏メニューがお目見えしたこちらのお店へ。冷やしすだちとミニキー…




関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅栗林駅栗林公園北口駅


  

Posted by 春日川 at 08:14Comments(0)香川ラーメン

2024年01月18日

さぬきの味 岩久(中華そば)

2023/12/23



さぬきの味 岩久

鯉丹後さんのお向かい。
50年以上営業の老舗。



中華そば600円。



具はネギと蒲鉾のみの超シンプル。
(他の方の投稿だとゆで卵の輪切りがのってたりしたけど…)

麺は結構柔め。
呑んだ後とかに最適なんだろうなー。



おうどんもあるようです。



関連ランキング:居酒屋 | 瓦町駅片原町駅(高松)今橋駅


  

Posted by 春日川 at 08:32Comments(0)香川ラーメン

2024年01月17日

手打ちうどん ひさ枝(肉うどん+ちくわ天)

2023/12/23



手打ちうどん ひさ枝

高松市郷東町のうどん屋さん。
朝7時からオープンしてるので朝うどん出来るのが魅力的。

大将はあの有名店『さか枝』さんで修行された方ですね。



寒い日だったので肉うどんを。





麺より肉の方が多くないかい…?



サービスのチクワ天も嬉し( ´ ▽ ` )

2024/01/09
手打ちうどん ひさ枝(しっぽくうどん+ちくわ天)
2023/12/16手打ちうどん ひさ枝しっぽくうどんとサービスのチクワ天。色んな素材の旨みのお出汁、麺は割とガッチリ気味。2022/03/20【うどん券行脚】手打うどん ひさ枝(ざるうどん+エビとゴボウのかき揚げ)『うどん券』とはコロナ禍で売り上げが減少しているうどん店を救おうと2020年…

2022/03/20
【うどん券行脚】手打うどん ひさ枝(ざるうどん+エビとゴボウのかき揚げ)
『うどん券』とはコロナ禍で売り上げが減少しているうどん店を救おうと2020年の5月に販売されたもの。使用期限が2022年3月31日までなのですが、3月頭時点で20枚以上が残ってます_(:3 」∠)_とりあえず使えるだけは使おうと、今月はうどん強化月間として色々回ってみるつもりです。「手打うどん ひさ枝…

2022/01/01
【牡蠣好き必見】手打ちうどん ひさ枝(牡蠣うどん+ちくわ天)
あけましておめでとうございます㊗️今年もよろしくお願いします。年も明けましたがしばらくは年末に食べたものの投稿が続きます。「手打ちうどん ひさ枝」さんへ行ってきました!(12/26)高松市郷東町のうどん屋さん。この日は滑り込みで運転免許の更新でした(^_^;)免許センターへ行く前に腹ご…




関連ランキング:うどん | 香西駅昭和町駅


  

Posted by 春日川 at 07:00Comments(0)うどん香川

2024年01月16日

カラシヤ・クラシック(オロチョンラーメン+唐揚げ)

/12/22



カラシヤ・クラシック

善通寺市のラーメン?屋さん。









ラーメンメインですが、定食、居酒屋メニューなど充実のラインナップ。





そして店内めちゃおしゃれ。内装だけでは誰もラーメンのお店とは思うまい。カップル多し。



オロチョンラーメンはプリプリのホルモンが入った野菜たっぷりなメニュー。



スープ旨いけど器の形状的に全部飲めない。



あと唐揚げデカ過ぎ(嬉)



同行者は火オロの5辛。意外とそんなにも辛くなく旨辛な感じ。



関連ランキング:ラーメン | 金蔵寺駅


  

Posted by 春日川 at 08:14Comments(0)香川ラーメン

2024年01月15日

KanaTan・カナタアン(天丼)

2024/12/19



KanaTan(カナタアン)

高松市瓦町、クイーンズスクエアビル4Fの隠れ家的お店。





海老2尾、牡蠣、キス、カニ、ナス、舞茸、蓮根、さつまいもの天丼におばんざい3種、ピクルス、サラダ、プチデザートに具沢山のお味噌汁。

天ぷらは揚げたて提供。

めちゃくちゃ豪華〜。
マスターお一人でされてるので大変そう。
ホント美味しいランチありがたい。

しかし950円て安すぎでしょ…(^_^;)

ちなみに私以外のお客さん、全員女性でした(笑)
女性人気も高いんやなぁー。

2023/12/30
KanaTan・カナタアン(煮込みハンバーグ)
2023/12/07KanaTan(カナタアン)酒家陽彩さんエビマヨやんけ!と向かったらめちゃお客さんおるやん…。時間がかかるそうなのでカナタアンさんへ方向転換。煮込みハンバーグ分厚くて食べ応えめっちゃある!そしてやはりソースがウマーなんですよ。そそておばんざい3種にサラダ、プチデザー…

2023/12/20
KanaTan・カナタアン(ジビエと根野菜の味噌トマト煮込み)
【時差投稿】2023/11/22KanaTan(カナタアン)クイーンズスクエアビル2の4階に8月オープンしたお店。『カナタン』じゃなくて『カナタアン』と読むみたい。まあまあ秘境感あります(^_^;)ビル自体がまあまあ古そうなところ。ちょっと探検してるみたいでドキドキ。お肉、お魚、カレー、野…




関連ランキング:食堂 | 瓦町駅片原町駅(高松)今橋駅


  

Posted by 春日川 at 08:16Comments(0)香川その他ランチ

2024年01月14日

らぁめん 欽山製麺所(特製味噌とりそばバタートッピング)

2023/12/18



欽山製麺所

高松市片原町のラーメン屋さん。



始まってました、味噌。



特製味噌とりそばにバタートッピング。



スープ自体は割とサラッとしてピリ辛。



バターを溶かすと辛味が中和されマイルドに。

中太麺が良く合うわ。

2023/12/17
らぁめん欽山製麺所(特製魚鶏そば)
2023/11/16らぁめん欽山製麺所味噌始まってるかなと思いきやまだでした(^_^;)特製魚鶏そば。鶏×魚介のハッキリしたスープ。魚粉の主張が強くザラっとした食感なので好みは分かれるかも。濃いスープだとこの太めでモチっとした麺が良く合いますね。2023/03/01【冬期限定】らぁめん 欽山製麺…

2023/03/01
【冬期限定】らぁめん 欽山製麺所(特製味噌とりそばバタートッピング)
2023/02/14らぁめん 欽山製麺所チャンポン慶造さんへ…と思ったら1週間ほどのおやすみ(^_^;)(2/16より再開されてます)ということですぐ近くのこちらへ。特製味噌とりそばのバタートッピング。複数の味噌を合わせたスープは奥深くコクあり。太めの麺とよく合いますねー。まあま…

2022/01/24
【期間限定】欽山製麺所(特製味噌とりそば)
「欽山製麺所」さんへ行ってきました!(1/11)(↑は2021/9/20時点)高松市片原町のラーメン屋さん。冬のみの味噌が出ているという情報をキャッチして行ってきました!数種の味噌を合わせたこだわりの味噌ラーメンのようです。値段的にも内容的にも去年と変わってないようですね。本日…

2021/09/20
らぁめん 欽山製麺所(特製まぜそば)
「らぁめん 欽山製麺所」さんへ行ってきました!(9/13)高松市片原町のラーメン屋さん。夏季限定の涼麺食べてないなーと思い立って訪問。結果…既に終わってました(泣)切り替えて特製まぜそばを注文。特製だと煮卵追加、鶏チャーシュー追加になります。半分食べて昆布酢を回しかけ味変。…

2021/06/19
らぁめん欽山製麺所(特製赤鶏そば)
「欽山製麺所」さんへ行ってきました!(訪問日は6/9)高松市片原町にあるラーメン屋さん。何度か食べログの百名店にも選出されている実力店。冷やしメニューの『涼麺』始まってないかな〜とちょっと期待してましたがまだのよう。最近暑いのでつけそばかまぜそばにしようかな、とも思いましたが他…

2021/01/18
【期間限定】らぁめん 欽山製麺所(味噌とりそば)
「らぁめん 欽山製麺所」さんへ行ってきました!(訪問日は1/13)高松市片原町にあるラーメン屋さん。食べログの百名店2017,2018にも選出。濃厚なスープと太めの麺が人気のお店。冬期限定のメニューが出てるのね。冬はやっぱ味噌が恋しくなるよね?でもなんで『冬=味噌』っていうイメージが…

2020/08/09
らぁめん欽山製麺所(涼麺)
「らぁめん欽山製麺所」さんへ行ってきました!(訪問日は8/5)今日は手抜き更新です。すみません汗ここのところ何故か欽山製麺所さんへ行く機会が多いです。色んな同行者がリクエストするので人気を実感しますね。本日は夏季限定の涼麺。口の中で噛み切るとプチプチ音がしそうなコシがあります。上…

2020/08/08
らぁめん欽山製麺所(野菜たっぷり濃厚タンメン)
「らぁめん欽山製麺所」さんへ行ってきました!(訪問日は8/3)久々の夜訪問。ことでんの片原町駅近くということで、飲みの〆の需要が多いかと思いますが意外とこの日はお客さんが少なかったですね。暑いので夏季限定の涼麺か、つけ麺にしようかなぁと思ってたのですが、この期間限定かつ夜の部のメニ…




関連ランキング:ラーメン | 片原町駅(高松)今橋駅高松築港駅


  

Posted by 春日川 at 08:42Comments(0)香川ラーメン

2024年01月13日

のみもの家(Citra Haze IPA)

2023/12/17



のみもの家



高松市仏生山のクラフトビールの販売がメインのお店。



2ndStoryAleWorksの『Citra Haze IPA』。

散歩がてら奥さんと徒歩で。
まあまあかかったわ…。

2023/11/23
のみもの家(満月セゾン+Simcoe Dry-Hopped Lambic)
2023/10/22のみもの家本日の〆はこちらへ。仏生山にあるクラフトビールを中心としたお店。基本は缶や瓶での販売ですが、お店にビールタッブがありその場でビールを飲むことも。HINO BREWING 『満月セゾン』oudbeersel 『Simcoe Dry-Hopped Lambic』道路側を開放すると風の通りがよく、心…

2023/08/18
仏生山温泉&仏生山門前祭り
2023/08/05仏生山温泉内湯以外は結構ぬるめなんだけど、暑い日はこのぬるめがちょうどいい。めっちゃお肌すべすべになりますそして湯上がりのこの空間が最高…。畳敷で空調もちょうど良くフルーツ牛乳飲んでみたりして…。ここに住みたくなるくらいくつろぐこの日は仏生山門前…

2020/12/13
のみもの家(クラフトビール)
「のみもの家」さんへ行ってきました!(訪問日は12/5)クラフトビールを販売するお店。この日は仏生山温泉に行ってまして、このお店は温泉から徒歩5分ほどの位置にあります。お店には駐車場が無いのですが、仏生山温泉北側の駐車場が利用できるようです。冬場の夜でしたが、温泉で暖まったので特に寒…

2020/11/11
のみもの家(クラフトビール色々)
「のみもの家」さんへ行ってきました!(訪問日は11/3)高松市仏生山にある酒屋さん。先日紹介した「仏生山プリン」さんのちょうど道を挟んで向かい側にあります。お店の入り口は至ってシンプル。有料試飲もあり。購入したビールをお店の中で飲む事もできるそうです。ジャーキー系のおつ…




関連ランキング:バー | 仏生山駅


  

Posted by 春日川 at 11:03Comments(0)香川クラフトビール