2024年09月19日
うつ海うどん(冷かけ)
2024/08/30
うつ海うどん

台風来よるしテレワークしよっかーあれ?めっちゃ晴れてるやん…。
ということで時間的余裕もありうつ海さんへ。

冷やかけは麺の美味しさが際立つなぁ。
麺肌はツルッと。しっかりとしたコシ。
理想の麺かもしれん。


うつ海うどん

台風来よるしテレワークしよっかーあれ?めっちゃ晴れてるやん…。
ということで時間的余裕もありうつ海さんへ。

冷やかけは麺の美味しさが際立つなぁ。
麺肌はツルッと。しっかりとしたコシ。
理想の麺かもしれん。


2024/09/15
2024/08/25うつ海うどんしばらく体調不良による臨時休業されてましたがようやく復活。ただ万全の体制ではなかったのか食べてる人の数に対して行列が長かった(^_^;)とはいえ多少待ちが長くても出来立てのうどんを食べられるならウェルカムなうどん県民のサガ。変わらず美味いうどんでした。202…
2024/06/16
2024/06/02うつ海うどん俺たちのうつ海!冷やかけにはまだ早いかな…ということでかけそのまま。今日の出汁はちょい薄めな感じが。麺は相変わらずの旨さ。そして隠れ?人気メニューのコロッケ。厚みがありホクホクして旨い。2024/03/24うつ海うどん(釜揚げうどん)2024/03/09うつ海…
2024/03/24
2024/03/09うつ海うどん風邪気味な日の朝。大抵の風邪は釜揚げうどんを食べれば良くなります(諸説あり)。で、本当に良くなるという(笑)生姜も多めに入れてかなり暖まりました!2024/03/19うつ海うどん(釜かけ+ちくわ天)2024/03/02うつ海うどん釜かけとちくわ天。釜揚げながらもし…
2024/03/19
2024/03/02うつ海うどん釜かけとちくわ天。釜揚げながらもしっかりした麺はさすがうつ海さんと言ったところ。ちょっと生姜多めに。寒かったのでめちゃ暖まる。ちくわ天は一本揚げ。良い朝のスタート。2024/03/01うつ海うどん(釜揚げうどん+とり天)2024/02/10うつ海うどん俺たちの…
2024/03/01
2024/02/10うつ海うどん俺たちのうつ海!ということで朝うしてきました。今年初釜揚げ。ふんわりした食感の中にもうつ海さんらしいしっかりした麺。寒い日に食べる釜揚げは沁みますね…。2024/01/29うつ海うどん(肉釜玉)2023/12/31うつ海うどん大晦日の朝うどん。開店時間の6:00前に到着も…
2024/01/29
2023/12/31うつ海うどん大晦日の朝うどん。開店時間の6:00前に到着もすでに10人ぐらい並んでる…!この日は肉釜玉でちょっと贅沢に。肉が旨いんだけど、やっぱ麺よね。2023/05/24うつ海うどん(かけうどん+コロッケ)2023/05/03うつ海うどん開店6:00の朝うに最適なうどん屋さん。6:30…
関連ランキング:うどん | 水田駅、西前田駅、元山駅(高松)
2024年09月18日
ひだまりかき氷スタンド(ももスペシャル)
2024/08/27
ひだまりかき氷スタンド
平日の昼間なのになんでこんなに人気なん?なカキ氷専門店。
外国の方もいらっしゃってるみたい。

桃好きなので即決で『ももスペシャル』。
見た目量が多いですが、ふんわりとした氷で結構パクパク食べられちゃいます。
シロップも過度に甘くなくちょうど良い塩梅。
ひだまりかき氷スタンド
平日の昼間なのになんでこんなに人気なん?なカキ氷専門店。
外国の方もいらっしゃってるみたい。

桃好きなので即決で『ももスペシャル』。
見た目量が多いですが、ふんわりとした氷で結構パクパク食べられちゃいます。
シロップも過度に甘くなくちょうど良い塩梅。
2022/07/18
2022/07/10ひだまりかき氷スタンド高松市観光町の隠れ家的かき氷専門店。7,8月のみ営業。かき氷もすっかりスイーツとしての立場を確立しましたね〜。桃好きとしては本日の限定である桃のかき氷狙いで。ラスイチでなんとかゲット(^_^;)甘い桃が絶品ですね〜氷はフワフワ。あっと…
関連ランキング:かき氷 | 松島二丁目駅、花園駅(高松)、沖松島駅
2024年09月17日
【新店】Saphan Thai・サパン タイ(グリーンカレー)
2024/08/27
SaphanThai(サパンタイ)
ゴールデンタイム高松のすぐ近くにオープンしたタイ料理専門店。

グリーカレーは具沢山。が、フクロタケ入ってて欲しかった…。
辛味はおさえめ。辛さマシも可能。
なかなか美味しいグリーンカレーでした。
グリーカレー食べられるところ増えて嬉しいな。

一口もらったガパオライスもなかなかイケました。
とっても具沢山でボリューミィ!

ランチビールは問答無用でハイネケン。
どうせならタイのビールが飲みたかったー。


SaphanThai(サパンタイ)
ゴールデンタイム高松のすぐ近くにオープンしたタイ料理専門店。

グリーカレーは具沢山。が、フクロタケ入ってて欲しかった…。
辛味はおさえめ。辛さマシも可能。
なかなか美味しいグリーンカレーでした。
グリーカレー食べられるところ増えて嬉しいな。

一口もらったガパオライスもなかなかイケました。
とっても具沢山でボリューミィ!

ランチビールは問答無用でハイネケン。
どうせならタイのビールが飲みたかったー。


関連ランキング:タイ料理 | 瓦町駅、片原町駅(高松)、今橋駅
2024年09月16日
【限定】らぁ麺すずむし(冷やし豆乳坦々麺+Coffee IPA)
2024/08/25
らぁ麺すずむし
連日のすずむしさん。

注文はもちろん『冷やし豆乳坦々麺』。
麺は昨日とは別のストレートのものでお願いしました。
縮れてる方がスープを連れてくるので濃厚ですが、麺自体はこちらが好み。甲乙つけ難し。
坦々麺、9月初旬には終了してまた次の限定冷やしメニューが出るみたいなのでお早めに。

そしてビールは箕面ビールさんの『Coffee IPA』。
コーヒーということで濃色をイメージしてましたが綺麗な淡色で。
飲み口は爽やかな柑橘ぽさ、口内でフワッと広がるコーヒー。
ビールとコーヒーの調和が素晴らしくとても美味しかった…!
どうもリアルエール版もあるみたいで飲んでみたい。
らぁ麺すずむし
連日のすずむしさん。

注文はもちろん『冷やし豆乳坦々麺』。
麺は昨日とは別のストレートのものでお願いしました。
縮れてる方がスープを連れてくるので濃厚ですが、麺自体はこちらが好み。甲乙つけ難し。
坦々麺、9月初旬には終了してまた次の限定冷やしメニューが出るみたいなのでお早めに。

そしてビールは箕面ビールさんの『Coffee IPA』。
コーヒーということで濃色をイメージしてましたが綺麗な淡色で。
飲み口は爽やかな柑橘ぽさ、口内でフワッと広がるコーヒー。
ビールとコーヒーの調和が素晴らしくとても美味しかった…!
どうもリアルエール版もあるみたいで飲んでみたい。
2024/09/13
2024/08/24らぁ麺すずむし夏の限定冷やしvol.3の『冷やし豆乳坦々麺』。豆乳使用ということで辛味と痺れはマイルド。トマトを具材に使用しているのがすずむしさんらしい。トマト好き。ザーサイも入っておりなんとも酸味のバランスが素晴らしい。これはまた傑作な出来栄え。必食です!(現在…
2024/09/01
2024/08/11らぁ麺すずむし飲み歩いた後の〆。煮干し。このところ限定モノが続いてたので久々のデフォ。ホントに今の煮干しは好みの味で。以前は実はそんなに煮干し食べてなかったんだけど今は注文率かなり高くなっていると思います。旨みの中にあるビター感が素晴らしいんだよね。2024/08/1…
2024/08/19
2024/07/28らぁ麺すずむし1週間ぶりの再度の貝の冷やしそば。(8/19現在は終売)貝好きとしては食い溜めしておかねば。やはりこの縮れたコシ強の麺が力強くていいですね。ツルッツル。冷たいメニューにワンタントッピは初ですが、いつもは熱くてハフハフ食べるのがいい感じにぬるくなってじっ…
2024/08/16
らぁ麺すずむし冷やしシリーズvol.2の『貝の冷やしそば』。貝好きとしては外せないでしょ。貝出汁の柔らかな旨みにオイルが若干パンチがあるのがマッチしてる感じ。茗荷と大葉がよく合うんだよなぁ。麺のツルシコ感も良いですねぇ。これは冷やしの特権ですね。貝の冷やしそばは本日(2024…
2024/08/01
2024/07/12らぁ麺すずむし数量限定・海老味噌昆布水つけ麺3月に食べた海老味噌らーめんが美味しかったので期待大で。ハードル軽く飛び越えてきました!海老の香ばしさと旨み良いですね。レモンも合うんだなぁ。今日の昆布水は結構緩め。いつもよりだいぶ箸で手繰りやすく、エッジの効い…
2024/07/23
2024/07/05らぁ麺すずむし久々の昆布水つけ麺ワンタントッピング。トゥルトゥルの麺は手繰るの難しいね。今日のは粘度がちょっとハードモードだったらしく腕が攣りそうに(笑)しかし旨い。そしてゲリラ限定の地鶏煮干し。一口もらいましたがこれは特濃。鶏の甘みと煮干しの苦…
2024/07/05
2024/06/23らぁ麺すずむしようやく冷やしシリーズの季節がやってまいりました!夏の冷やしvol.1は『煮干しの冷やしそば』。数量限定です。チャーシューは別皿提供。ラーメンの上にはスダチ、カイワレ、ネギのみとシンプルなスタイル。見た目にも涼しい。清涼感ありつつしっかりと煮干しの苦味…
2024/06/25
2024/06/10らぁ麺すずむし× 純手打うどん よしやコラボ営業『うらの道』。丸亀の讃岐うどんの名店『よしや』さんと我らが『らぁ麺すずむし』さんのコラボ。そういえば何年か前にも確かコラボされてましたよね。すずむしさんで25食、よしやさんで25食の限定50食。事前予約制で、狭き門をくぐり抜…
2024/06/25
2024/06/10らぁ麺すずむし× 純手打うどん よしやコラボ営業『うらの道』。丸亀の讃岐うどんの名店『よしや』さんと我らが『らぁ麺すずむし』さんのコラボ。そういえば何年か前にも確かコラボされてましたよね。すずむしさんで25食、よしやさんで25食の限定50食。事前予約制で、狭き門をくぐり抜…
2024年09月15日
うつ海うどん(かけうどん+コロッケ)
2024/08/25
うつ海うどん

しばらく体調不良による臨時休業されてましたがようやく復活。
ただ万全の体制ではなかったのか食べてる人の数に対して行列が長かった(^_^;)
とはいえ多少待ちが長くても出来立てのうどんを食べられるならウェルカムなうどん県民のサガ。
変わらず美味いうどんでした。
うつ海うどん

しばらく体調不良による臨時休業されてましたがようやく復活。
ただ万全の体制ではなかったのか食べてる人の数に対して行列が長かった(^_^;)
とはいえ多少待ちが長くても出来立てのうどんを食べられるならウェルカムなうどん県民のサガ。
変わらず美味いうどんでした。
2024/06/16
2024/06/02うつ海うどん俺たちのうつ海!冷やかけにはまだ早いかな…ということでかけそのまま。今日の出汁はちょい薄めな感じが。麺は相変わらずの旨さ。そして隠れ?人気メニューのコロッケ。厚みがありホクホクして旨い。2024/03/24うつ海うどん(釜揚げうどん)2024/03/09うつ海…
2024/03/24
2024/03/09うつ海うどん風邪気味な日の朝。大抵の風邪は釜揚げうどんを食べれば良くなります(諸説あり)。で、本当に良くなるという(笑)生姜も多めに入れてかなり暖まりました!2024/03/19うつ海うどん(釜かけ+ちくわ天)2024/03/02うつ海うどん釜かけとちくわ天。釜揚げながらもし…
2024/03/19
2024/03/02うつ海うどん釜かけとちくわ天。釜揚げながらもしっかりした麺はさすがうつ海さんと言ったところ。ちょっと生姜多めに。寒かったのでめちゃ暖まる。ちくわ天は一本揚げ。良い朝のスタート。2024/03/01うつ海うどん(釜揚げうどん+とり天)2024/02/10うつ海うどん俺たちの…
2024/03/01
2024/02/10うつ海うどん俺たちのうつ海!ということで朝うしてきました。今年初釜揚げ。ふんわりした食感の中にもうつ海さんらしいしっかりした麺。寒い日に食べる釜揚げは沁みますね…。2024/01/29うつ海うどん(肉釜玉)2023/12/31うつ海うどん大晦日の朝うどん。開店時間の6:00前に到着も…
2024/01/29
2023/12/31うつ海うどん大晦日の朝うどん。開店時間の6:00前に到着もすでに10人ぐらい並んでる…!この日は肉釜玉でちょっと贅沢に。肉が旨いんだけど、やっぱ麺よね。2023/05/24うつ海うどん(かけうどん+コロッケ)2023/05/03うつ海うどん開店6:00の朝うに最適なうどん屋さん。6:30…
2024年09月14日
とりかご(A LONG V.A.C.T.I.O.N)
8/24
とりかご
奥さんの用事の合間に車から降ろしてもらってこちらへ。
土曜日の午後3時前。
たくさんの人で賑わってます。
こんな時間から多くの人がビール飲んでて最高ですね!

まずは以前イベントでも飲んで美味しかった『A LONG V.A.C.T.I.O.N』。
こちら京都のビアバー『夢詠ミ』さんとのコラボ。
こちら紅茶茶葉と柑橘を使用したレモンティーのような爽やかなビール。

えーと、何飲んだっけ?(笑)
奥さんの用事が思いのほか早く終わって焦って飲んだのであまり記憶に残らず(笑)
今度はゆっくりと飲みたいですね。
とりかご
奥さんの用事の合間に車から降ろしてもらってこちらへ。
土曜日の午後3時前。
たくさんの人で賑わってます。
こんな時間から多くの人がビール飲んでて最高ですね!

まずは以前イベントでも飲んで美味しかった『A LONG V.A.C.T.I.O.N』。
こちら京都のビアバー『夢詠ミ』さんとのコラボ。
こちら紅茶茶葉と柑橘を使用したレモンティーのような爽やかなビール。

えーと、何飲んだっけ?(笑)
奥さんの用事が思いのほか早く終わって焦って飲んだのであまり記憶に残らず(笑)
今度はゆっくりと飲みたいですね。
2024/08/03
2024/07/14日本未輸入のクラフトビール試飲会 in とりかご高松市多賀町の『とりかご』さんにて初貸切イベント。アメリカ出張帰りの方がセレクトして持ち帰ったビール+参加者オススメのビールをシェアしちゃおうぜ、と。ジャケ買いって言われてましたが、色んなスタイルを散りばめつつもどれもしっか…
2024/07/07
2024/06/23とりかごしろすずめ 『千声』夏に飲みたくなる黒ビール。水出珈琲を彷彿とさせる清涼感。シュヴァルツの名作。Brasserie Knot 『MOON』飲む前のアロマで確信。これは美しい。とても綺麗なIPA。そしてお土産でいただいた『ゆべし』。これ柚子じゃなくて胡桃が…
2024/06/07
とりかご高松市多賀町のクラフトビールのタップルルーム。3周年おめでとうございます!週末のイベントには行けずだったので翌日の月曜日に。『なるとオレンジ』という淡路島固有種の柑橘を使用した周年ビール『返りあわじ』。何度でも飲みたくなるような爽やかな味わい。『なるとオレンジ』っ…
2024/01/28
2023/12/29とりかごリバーサイドさんからのハシゴ。『新的期盼』高松市常磐町のヤンフーさんの3周年記念で醸造されたビール。台湾語で『新しい希望』という意味みたいです。『馬告(マーガオ)』という台湾産のスパイスを使用したビール。山椒、生姜、レモンの香り豊か。追いマーガオ…
2023/12/26
2023/12/02とりかごこの日は私の誕生日ということで奥さんとビールデートしてきました!まずは高松市多賀町の『とりかご』さんで。自社製品の2品はどちらも飲んでいたのでヨロッコビールの『Czech Dark Lager 12』。いやぁいい色ですな。黒ですが、ラガーの名の通りかならスッキリした味わい…
2022/07/20
2022/07/13とりかご高松市多賀町のクラフトビールのタップルーム。仕事帰りにふらっと訪問。繋がったばかりの『しまのシャツ』。フルーティな香りで美味しかったー✨写真ないけど『かなとこ雲』も。こちらは黒〜茶なんですが飲みやすい一品。2021/05/24【新店】とりかご(クラフトビール)…
関連ランキング:ビアバー | 花園駅(高松)、栗林駅、今橋駅
2024年09月13日
【限定】らぁ麺すずむし(冷やし豆乳坦々麺)
2024/08/24
らぁ麺すずむし

夏の限定冷やしvol.3の『冷やし豆乳坦々麺』。

豆乳使用ということで辛味と痺れはマイルド。
トマトを具材に使用しているのがすずむしさんらしい。トマト好き。
ザーサイも入っておりなんとも酸味のバランスが素晴らしい。
これはまた傑作な出来栄え。必食です!
(現在は終売しており今は別の限定冷やしが出ています)
らぁ麺すずむし

夏の限定冷やしvol.3の『冷やし豆乳坦々麺』。

豆乳使用ということで辛味と痺れはマイルド。
トマトを具材に使用しているのがすずむしさんらしい。トマト好き。
ザーサイも入っておりなんとも酸味のバランスが素晴らしい。
これはまた傑作な出来栄え。必食です!
(現在は終売しており今は別の限定冷やしが出ています)
2024/09/01
2024/08/11らぁ麺すずむし飲み歩いた後の〆。煮干し。このところ限定モノが続いてたので久々のデフォ。ホントに今の煮干しは好みの味で。以前は実はそんなに煮干し食べてなかったんだけど今は注文率かなり高くなっていると思います。旨みの中にあるビター感が素晴らしいんだよね。2024/08/1…
2024/08/19
2024/07/28らぁ麺すずむし1週間ぶりの再度の貝の冷やしそば。(8/19現在は終売)貝好きとしては食い溜めしておかねば。やはりこの縮れたコシ強の麺が力強くていいですね。ツルッツル。冷たいメニューにワンタントッピは初ですが、いつもは熱くてハフハフ食べるのがいい感じにぬるくなってじっ…
2024/08/16
らぁ麺すずむし冷やしシリーズvol.2の『貝の冷やしそば』。貝好きとしては外せないでしょ。貝出汁の柔らかな旨みにオイルが若干パンチがあるのがマッチしてる感じ。茗荷と大葉がよく合うんだよなぁ。麺のツルシコ感も良いですねぇ。これは冷やしの特権ですね。貝の冷やしそばは本日(2024…
2024/08/01
2024/07/12らぁ麺すずむし数量限定・海老味噌昆布水つけ麺3月に食べた海老味噌らーめんが美味しかったので期待大で。ハードル軽く飛び越えてきました!海老の香ばしさと旨み良いですね。レモンも合うんだなぁ。今日の昆布水は結構緩め。いつもよりだいぶ箸で手繰りやすく、エッジの効い…
2024/07/23
2024/07/05らぁ麺すずむし久々の昆布水つけ麺ワンタントッピング。トゥルトゥルの麺は手繰るの難しいね。今日のは粘度がちょっとハードモードだったらしく腕が攣りそうに(笑)しかし旨い。そしてゲリラ限定の地鶏煮干し。一口もらいましたがこれは特濃。鶏の甘みと煮干しの苦…
2024/07/05
2024/06/23らぁ麺すずむしようやく冷やしシリーズの季節がやってまいりました!夏の冷やしvol.1は『煮干しの冷やしそば』。数量限定です。チャーシューは別皿提供。ラーメンの上にはスダチ、カイワレ、ネギのみとシンプルなスタイル。見た目にも涼しい。清涼感ありつつしっかりと煮干しの苦味…
2024/06/25
2024/06/10らぁ麺すずむし× 純手打うどん よしやコラボ営業『うらの道』。丸亀の讃岐うどんの名店『よしや』さんと我らが『らぁ麺すずむし』さんのコラボ。そういえば何年か前にも確かコラボされてましたよね。すずむしさんで25食、よしやさんで25食の限定50食。事前予約制で、狭き門をくぐり抜…
関連ランキング:ラーメン | 瓦町駅、片原町駅(高松)、栗林公園北口駅
Posted by 春日川 at
06:00
│Comments(0)
2024年09月12日
【移転オープン】78淡麗堂(鶏魚塩ラーメン+炭火燻製叉焼丼)
2024/08/21
78淡麗堂
移転後お初。高松三越の東側です。


鶏魚塩ラーメンに炭火燻製叉焼丼。
他のラーメンはモモ、塩のみバラ。
叉焼丼がモモなのでこの組み合わせが良いね。
店名の通り淡麗なスープ。味はやや濃い目。
麺は薄くてウェーブがかっておりスープをよく連れてくる。
22甘盛堂は復活せんのかな。



78淡麗堂
移転後お初。高松三越の東側です。


鶏魚塩ラーメンに炭火燻製叉焼丼。
他のラーメンはモモ、塩のみバラ。
叉焼丼がモモなのでこの組み合わせが良いね。
店名の通り淡麗なスープ。味はやや濃い目。
麺は薄くてウェーブがかっておりスープをよく連れてくる。
22甘盛堂は復活せんのかな。



2023/09/23
2023/09/1078淡麗堂バカ一代さんの少し南、元中華居酒屋だったところにオープンしたラーメン屋さん。店主さんは神奈川の人気店『よなかそば』さんで修行されたようです。讃岐ラーメンとチャーシューあんかけ炒飯。麺は中太麺と太麺選択可能。中太チョイス。しっかりとした鶏の旨味。…
関連ランキング:ラーメン | 片原町駅(高松)、高松築港駅、高松駅
2024年09月11日
さか枝うどん 南新町店(かけうどん+かき揚げ)
2024/08/21
さか枝うどん 南新町店
意外と朝早くにうどんを食べられる場所が少ない高松中心部。
7時台だとここ一択じゃないでしょうか。
(高松駅前まで行くとめりけんやさんや県庁まで行くとさか枝本店さんがありますが…)
街中で朝うどんは需要あると思うんですけどね…。



かけうどんにかき揚げ。
こちらのかき揚げは薄くて大きいタイプです。
なかなかヘビーな朝食でした(笑)
さか枝うどん 南新町店
意外と朝早くにうどんを食べられる場所が少ない高松中心部。
7時台だとここ一択じゃないでしょうか。
(高松駅前まで行くとめりけんやさんや県庁まで行くとさか枝本店さんがありますが…)
街中で朝うどんは需要あると思うんですけどね…。



かけうどんにかき揚げ。
こちらのかき揚げは薄くて大きいタイプです。
なかなかヘビーな朝食でした(笑)
2017/06/06
さか枝 南新町店 に行ってきました!さて本日はざるうどん中とタルタルちくわ天をいただきました。最初は新メニューの冷肉うどんにするつもりだったのですが、天ぷらの陳列棚を眺めると前から気になってたタルタルちくわ天があったので方針変更。肉うどん+タルタルはちょっときついかな〜(^_^;)…
2017/04/21
さか枝 南新町店 に行ってきました!今日はぶっかけうどんととり天です。大根おろしとレモンは別皿なんですねー。ちょっと薄味かなあ?とり天は揚げたてなので熱々でした、でもなんか甘かったような。衣に味がついてるのかな〜。いつか食べようと思っていたタルタルちくわ天が無くなってました…
2017/02/07
さか枝 南新町店に行ってきました!この前一福で肉うどんを食べたので、今回はさか枝でも食べてみようということで肉うどん中とお好み天をいただきました。肉うどんは玉ねぎ多めで見るからに柔らかそうなお肉(*´□`*)見た目に違わず柔らかくて、味付けは結構甘めの味付けでした。ただ、麺はあまりコ…
2017/01/19
さか枝 南新町店に行ってきました!そういえばさか枝のしっぽくを食べたことないなーということで来店してみました。ということで、本日はしっぽくうどん中ととり天をいただきました。しっぽくに関しては特に際立った特徴はなくスタンダードなしっぽくですかね。一福のしいたけの出汁が前面に出たし…
2016/12/30
さか枝 南新町店にいってきました!南新町のアーケード内にあるお店です。先月オープンしたばかりです。前のお店も確かうどん屋でしたよね?お店の中は清潔感があり席数もかなり多いです。お昼に行って8割以上は埋まってました。帰省の家族連れが多いのかな?平日ならばサラリーマンで賑わうんでしょ…
関連ランキング:うどん | 瓦町駅、片原町駅(高松)、今橋駅
2024年09月10日
アンチヌードル・ANTI NOODLE(醤油つけ麺)
2024/08/18
アンチヌードル

淡麗スープの醤油つけ麺。

見てよこの美しい麺を。ため息出ちゃうじゃん。

濃厚な鶏煮込みのスープが人気のお店なんですが、淡麗系メニューも美味いんです!
何度でも言いますが淡麗系もお試しあれ!
冷やし中華の『中華冷やし冷やし』は残念ながら今年はされないみたい…。
アンチヌードル

淡麗スープの醤油つけ麺。

見てよこの美しい麺を。ため息出ちゃうじゃん。

濃厚な鶏煮込みのスープが人気のお店なんですが、淡麗系メニューも美味いんです!
何度でも言いますが淡麗系もお試しあれ!
冷やし中華の『中華冷やし冷やし』は残念ながら今年はされないみたい…。
2024/04/13
2024/03/26アンチヌードルこの日限定の比内地鶏丸鶏醤油そばは予想通り売り切れ(涙)限定10食やのにお店に着いたの20:30過ぎやったからね。食べられた方羨ましいわ。鶏醤油そば。そして限定食べられなかった思いをぶつけて、味玉とチャーシュー2枚トッピング。麺が見えない(笑)…
2024/04/03
2024/03/15アンチヌードル・ANTI NOODLE和風醤油らーめん。トロッと濃厚な鶏煮込みスープが推しの人気店ですが、淡麗系もしっかり旨い。出汁感のある甘めのスープにうっとり。鶏煮込ジャンキーな方にもぜひお試しして欲しい一杯。淡麗系も食べないともったいないですよ!2024/03/07ANTI…
2024/03/07
2024/02/17ANTI NOODLE・アンチヌードル鶏煮込み味噌の2辛。濃厚な鶏スープを摂取したくなったらここにくれば間違いない。辛さは0〜5辛で調節可能。個人的には2辛が程よい感じ。相変わらずな濃厚旨。これで淡麗系のラーメンもイケるんだから死角なし。夏は冷やし中華も旨いし、オールシーズ…
2024/02/17
2024/01/20アンチヌードル2周年おめでとうございます!1/20,21の二日間限定メニューが出てます。『オリーブ赤鶏』のスープ使用。地鶏煮込みらーめん地鶏醤油らーめん地鶏煮込みつけ麺厳選素材使用のリッチなラーメン。煮込み系はじっくり煮込まれてトロミのある…
2023/12/31
2023/12/08アンチヌードルカレーつけ麺。濃厚旨。日和って1か辛にしたけどもうちょいいけたな。(0〜5辛あり〼)しかし麺旨いねー。2023/08/24ANTI NOODLE・アンチヌードル(和風醤油らーめん)2023/08/12アンチヌードル和風醤油らーめん。鶏煮込みの濃厚なスープのイメージが強いアンチヌー…
2023/08/24
2023/08/12アンチヌードル和風醤油らーめん。鶏煮込みの濃厚なスープのイメージが強いアンチヌードルさんですが、今年?から清湯のラーメンも始まってます。あっさりとはしながらも奥行きのあるスープ。コッテリもええですけどこちらもなかなかですな。2023/08/14ANTINOODLE・アンチヌ…
2023/08/14
2023/08/05アンチヌードル夏限定かつ1日15食限定の『中華冷やし冷やし』。(ネーミング謎w)まずは麺だけ…うん、旨い!平打ちでツルっとしてる。そして美しい。具材別皿で自分でのせるタイプ。酸味の効いたスープも爽やか〜。これだけでも満足できそう。そして…はい食べ…
2023/06/05
2023/05/13ANTI NOODLE(アンチヌードル)鶏煮込みつけ麺。濃厚〜なんだけど塩っぱくはなく。ドロっとしてるというよりかは割とサラッと。魚介と鶏のバランスがバッチリ。何が言いたいかというとスープ旨い。全粒粉入りの麺もグッド。スープの中には角切りのチャーシューと…
2023/05/27
2023/05/04アンチヌードル限定の牛すじ肉そば。アンチヌードルさんが突発限定って珍しいですよね?これは和風醤油ラーメンのチャーシュー→牛すじバージョンなんかな?和風醤油食べたことないので単純比較はできずですが魚介の効いたコクのあるスープ。麺は全粒粉入りの平打ち麺。…
2023/05/23
2023/05/02ANTINOODLE・アンチヌードルお疲れ生です!炙り豚まぜそば。いつのまにか具材は別皿提供になったんですね平打ちの麺に濃厚なタレが良く絡んでガッツリいただけますd(^_^o)チャーシュー刻んであるし、メンマも細いので麺との一体感もバッチリ。デフォでついてくる後飯…
Posted by 春日川 at
06:00
│Comments(0)